タグ

社会と資源と福井に関するlaislanopiraのブックマーク (3)

  • 持続可能な「越前がに」 漁獲減から一転、豊漁へ 福井の秘策 | 毎日新聞

    冬の味覚の王様「越前がに」(ズワイガニ)の今シーズンの漁が福井県で6日に解禁された。県水産試験場の漁獲量予測は昨年度比で雄は5~15%、雌は10~20%増となり、2年連続の漁獲増を見込んでいる。さらに来年、再来年度も漁獲量は「約5%ずつ増加していく予想」と言う。この20年ほど続いていた漁獲減から“一転”しての豊漁に地元は沸くが、福井の海で一体なにが起こっているのか? 今月6日の初競りで、重さ2・2キロの「一番ガニ」に過去最高の310万円の値が付いたズワイガニ。福井を代表する海の幸だが、その漁獲量は2000年代初頭から減少傾向が続いていた。

    持続可能な「越前がに」 漁獲減から一転、豊漁へ 福井の秘策 | 毎日新聞
  • 銘板924枚、中国向けコンテナから押収 窃盗容疑:朝日新聞デジタル

    福井、石川両県のトンネルや橋から名称などを記した金属製の銘板を盗んだとして、福井県警は5日、福井市の土木建設業、宮和浩容疑者(43)ら5人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。宮容疑者らは「転売目的で盗んだ」と容疑を認めているという。県警は関連捜査で、大阪市住之江区の大阪南港のコンテナで盗品銘板924枚(計約5・5トン)を発見、押収した。 逮捕されたのは宮容疑者のほか、福井市の土木作業員浦辰夫(37)▽福井県南越前町の漁師宮健一郎(48)▽同町の建設作業員酒井美津雄(40)の3容疑者と、同町の土木作業員の少年(17)。 県警は6月、福井県内のスキー場跡などで電線175メートルなどを盗んだ疑いで5人を含む7人を逮捕し、この日5人を再逮捕した。今回の容疑は、2011年3月下旬~今年5月中旬、石川県内の橋の銘板4枚(33万6千円相当)と福井県内のトンネルや橋の銘板7枚(36万円相当)を盗んだも

    銘板924枚、中国向けコンテナから押収 窃盗容疑:朝日新聞デジタル
  • 経産相 原発運転再開を要請へ NHKニュース

    経産相 原発運転再開を要請へ 6月18日 4時52分 東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、運転再開のめどが立っていない定期検査中の原発について、海江田経済産業大臣は深刻な事故への対策などを最終的に確認し、地元の自治体に原発の運転再開を認めるよう要請する考えを18日にも表明する方針です。 東京電力福島第一原発の事故を受けて、経済産業省は電力会社などに対し、原発がすべての電源を失っても中央制御室で作業できるようにすることや、水素爆発の防止など深刻な事故への対策を指示し、16日まで立ち入り検査を行って、実施状況を確認してきました。これを受けて、海江田経済産業大臣は、深刻な事故への対策などを最終的に確認し、地元の自治体に運転再開を要請する考えを18日にも表明する方針です。定期検査中で運転が停止している全国の原発は、原発事故のあと運転再開のめどが立たず、この夏、各地で電力不足が懸念されています

    laislanopira
    laislanopira 2011/06/18
    福井あたりがどう受け止めるか ただ、今まで原発は安全と宣伝して反対派を無視してきた立地県にはそんなに同情できない
  • 1