タグ

経済と食と沖縄に関するlaislanopiraのブックマーク (4)

  • なろう追放系かな?宮古島の食肉センターで大型家畜の食肉処理が出来る嘱託職員の賞与をケチったら、契約切られて操業出来なくなったお話

    リンク 琉球新報デジタル 宮古島で牛、馬の肉処理できず センター職員が契約切れ 大型連休に間に合わない可能性も 【宮古島】宮古肉センターで牛や馬の大型家畜のと畜を担っていた職員の契約切れで、3月18日以降、同センターでと畜ができない状態に陥っている。と畜するには家畜を沖縄島に移送する必要があり、JAおきなわ... 36 users 228 ひきこうもり @Hikikomori_ 宮古島の肉施設が、 今までの感覚で嘱託職員を賞与なしで安く使おうと思ったら、 たった1人の大型家畜の肉処理ができる職員が契約更新してくれず、 営業できなくて大損害を受けてる話。 この状況でもその人に詫び入れずに、 3ヶ月かけて他の人育てようとしてるの闇が深い news.yahoo.co.jp/articles/2bff0… 2023-04-05 21:52:39 hop07 @hop07 @Hikikom

    なろう追放系かな?宮古島の食肉センターで大型家畜の食肉処理が出来る嘱託職員の賞与をケチったら、契約切られて操業出来なくなったお話
  • 令和の時代にも沖縄の100円弁当は存在しているのか

    2014年撮影。こちらは100円丼ぶり。 まずは検索やSNSなどで情報収集しつつ、100円弁当を売ってそうな店を探してみる。が、なかなか無い。GoogleMapのクチコミで100円弁当の記述を見つけて一瞬喜ぶものの、それは7年も8年も前の書き込みで現在は値上がりしている店がほとんどのようだった。やはりもう沖縄の100円弁当は幻となってしまったのだろうか。 弁当の店 井筒屋(宜野湾市) 看板に「100円弁当」の文字を見つけて飛び込んだ宜野湾市の『弁当の店 井筒屋』。なんと24時間営業だ。 しかし、入口横に掲げられた垂れ幕のメニューからは100円弁当の文字が消えており130円からとなっていた。残念ながらこちらも数年前に値上げしたそうだ。 130円弁当はカレー弁当、カツ丼(小)、野菜炒め弁当の三種類。130円でも十分安いし、沖縄そばは現在も100円だ。 この時はカツ丼は無かったが、焼きそばやスパ

    令和の時代にも沖縄の100円弁当は存在しているのか
  • 役員報酬、高すぎる? 「残波」蔵元、国税と訴訟に:朝日新聞デジタル

    泡盛「残波(ざんぱ)」を全国的にヒットさせた酒造会社「比嘉酒造」(沖縄県読谷村)が、沖縄国税事務所から4年間で6億円の申告漏れを指摘されたことが分かった。役員4人に支給した報酬計19億4千万円のうち6億円が「不相当に高額」と判断され、経費として認められなかった。同社は過少申告加算税を含む1億3千万円を追徴課税されたが、処分を不服として東京地裁で争っている。 同社の代理人を務める山下清兵衛弁護士は「実際に働いた対価としての報酬なので全額認めるべきだ。国税庁が民間企業の給与に口をはさむべきではない」と話している。 関係者や裁判記録によると、同社は2010年2月期までの4年間に、創業者の社長を含む親族の役員4人に計12億7千万円の基報酬と、退職慰労金6億7千万円を支払った。同社はこれら全額を経費として法人所得から差し引き、税務申告した。 法人税法は役員報酬について、①職務内容②会社の収益③社員

    役員報酬、高すぎる? 「残波」蔵元、国税と訴訟に:朝日新聞デジタル
  • 宮古島産マンゴー輸送限界に 島外出荷のめど立たず - 琉球新報デジタル

    JAの集出荷場に山と積まれたマンゴー。奥には未選果の物もあった=7日、宮古島市 【宮古島】マンゴー出荷の最盛期を迎えた宮古島の輸送会社で、台風8号の接近を前に荷物の受け付けを制限する動きが広がった。台風直撃を前に収穫を急いだ農家の出荷が急増、航空機の輸送限界に達し、さばき切れなくなったためだ。農家からは「このままでは数百万単位の損失が出る」と悲鳴が上がっている。 琉球新報の取材によると、早いところでは6日午後から荷物の受け付けを停止した。輸送会社は、受け付けても島外出荷のめどが立たないなどの理由で、配達の遅延に理解を求めていた。 輸送会社関係者は「石垣経由などあらゆる手段を使って出荷しているが、既に受けた荷物でも滞貨が発生している。受け付けたい気持ちはあるが、にっちもさっちもいかない状況だ」と苦しい胸の内を明かした。 マンゴー最盛期の台風直撃に農家は危機感を強めている。上地克冶さん(61)

    宮古島産マンゴー輸送限界に 島外出荷のめど立たず - 琉球新報デジタル
  • 1