タグ

表現の自由と文化と都市に関するlaislanopiraのブックマーク (1)

  • no more capitalism - ストリート文化の非犯罪化のために――所有権に抑圧される表現の自由

    地域開発が進められるときには、様々な社会的排除や「浄化」が強引になされる。来年4月の北陸新幹線の開通を控えて、都市部の環境浄化が進められている。報道によれば、富山市が市の中心部の「落書き」に対して、警察に告発状を提出したと報じられているが、「落書き」と呼ばれてあたかも重大な犯罪行為であるかのように扱われることに疑問を呈するような報道はまず見たことがない。東京オリンピックを控えて、ストリートの文化やストリートの自由は更に広範囲に規制と排除と浄化のターゲットになるだろう。野宿者は排除されデモや集会などの政治活動すらこれまで以上に規制されるだろうし、もともと非政治的な裾野を幅広く持つ(政治活動家の関心を惹くことが少ない)犯罪とされてきたグラフィティもまたより厳しい規制の対象になるだろう。ストリートを政治的社会的な表現の場とするアートアクティビストたメディア・アクティビストの層が薄い日では、一方

  • 1