タグ

都市とニュージーランドに関するlaislanopiraのブックマーク (4)

  • ニュージーランドのラウンドアバウトが渋滞生成機でしかない

    ニュージーランドに限らず、西洋諸国にはラウンドアバウトという丸い交差点のようなものがある。これは日でも渋滞解消に役立つのではと一部で試験的に導入されているが、ニュージーランドでは渋滞をより深刻にする装置として特に都市部では評判が悪い。場合によっては一時間以上足止めをうことすらあり、都市部からはその姿を消し始めている。 とはいえニュージーランドのオークランドでは、中央、東西南北と乱暴に区分けをすると、北と東に金持ちが多く住んでおり、西と南は割と貧乏な人が住んでいる、というようになっており、そのため、東と北のラウンドアバウトのほうが先に姿を消しているように見える。 ではなぜこのラウンドアバウトが渋滞をより深刻にするのかについて書く前に、これのルールについて軽く書いておく。 ラウンドアバウトに入った車は、必ず時計回りに回らなくてはならない。そのため、右に行く車は270℃回っていかなくてはなら

    ニュージーランドのラウンドアバウトが渋滞生成機でしかない
  • ニュージーランドは家を買うことができない

    ニュージーランドでは家がすっかり投機対象になってしまい、投資家以外は家を買うことができないことは有名だ。 ただ、それに立ち向かうためにジャシンダ・アーダーン率いるレイバー政権は家を買いやすくするための施策をいろいろとやっている。だが、いくらやっても家を買う人は増えないだろう。結局投資家によって買い占められて終わるだけだ。 今回はニュージーランドの住宅事情について話す。 日では最終的に払いきれるかは知らんが頭金なしのローンを組むことができるのだが、ニュージーランドでは頭金が絶対に必要だ。これは、購入する住宅価格の二割、となっている。レイバー政権が介入して1件目を買う人には特別に1割でもよくなったようだが、そもそもの住宅価格が高いので、残りのローンを組めるかは不明だ。 例えば、25万ドルくらいで家が買えるのであれば、5万ドルを頭金にして、残りの20万ドルをローンを支払いつつ住んでいけばいい。

    ニュージーランドは家を買うことができない
  • Architects back restoration of earthquake-hit New Zealand cathedral

    News: architects and critics have called for the earthquake-damaged Christchurch Cathedral in New Zealand to be restored to its original gothic appearance after rejecting two contemporary proposals as "bizarre" and "architecturally illiterate". Writing for the New Zealand news website The Press, British architecture critic Kieran Long said the proposals by New Zealand firm Warren & Mahoney, which

    Architects back restoration of earthquake-hit New Zealand cathedral
  • 復興に向けて”Re:START”!クライストチャーチにコンテナ型ショッピングモールがオープン

    復興に向けて”Re:START”!クライストチャーチにコンテナ型ショッピングモールがオープン 2011.12.22 松岡 由希子 2011年は、3月11日に発生した東日大震災が大きな出来事としてあげられますが、その数週間前の2月22日、ニュージーランドでも大地震が発生。多くの人々でにぎわっていたクライストチャーチの繁華街にも、甚大な被害をもたらしました。 あれから10ヶ月、クライストチャーチは、着実に復興への一歩を踏み出しています。 クライストチャーチで最も”イケてる”といわれながら、2月の地震で大きな被害を受けたショッピングモール「Cashel Mall」が、このほど、「Christchurch Earthquake Appeal(クライストチャーチ地震救援金)」とニュージーランドの金融機関・ASB銀行との協力により、「Re:START」としてよみがえりました。カラフルなコンテナが特徴

    復興に向けて”Re:START”!クライストチャーチにコンテナ型ショッピングモールがオープン
    laislanopira
    laislanopira 2011/12/22
    ここでもコンテナ大活躍
  • 1