タグ

金沢と新潟に関するlaislanopiraのブックマーク (10)

  • 国・県指定文化財1500件被災か 東北大准教授推計「さらに膨らむ可能性」

    最大震度7を観測した能登半島地震で、国や県の指定文化財のうち、被害を受けた可能性のあるものが石川、富山、新潟の3県で計1499件に上ることが東北大災害科学国際研究所の蝦名(えびな)裕一准教授の推計で分かった。蝦名氏は「復旧作業が進んでいる場所から早めに対処する必要がある」としている。 国や県の指定文化財のうち、建物被害が生じる可能性がある震度5弱を超えたエリアにあるものを蝦名氏が集計したところ、石川県に677件▽新潟県に472件▽富山県に350件-が所在していたという。 特に石川県では約30%にあたる199件が震度6弱以上の地域に含まれており、損傷のリスクが高いとみられる。 今回の地震では建物の倒壊のほか、土砂崩れや津波による浸水、火災も発生しており、文化財被害の態様も多岐にわたると考えられる。蝦名氏は「対処が必要な件数は今後、膨らむかもしれない」としている。

    国・県指定文化財1500件被災か 東北大准教授推計「さらに膨らむ可能性」
  • 能登半島地震の被災地 平地でも大雪見込み 建物倒壊に十分注意 | NHK

    専門家は今回の雪は湿っていて重たく、相次ぐ地震で損傷を受けている建物の倒壊や倒木による道路の寸断などが発生するおそれがあると指摘しています。 雪のメカニズムに詳しい防災科学技術研究所雪氷防災研究センターの上石勲特別研究員によりますと、石川県などの被災地では、8日にかけて大雪となり、朝の最低気温が0度前後と予想されていて、地上では湿った雪になる見込みです。 湿った雪は屋根や木の枝、電線などに付着しやすく、積もると重くなるため ▽これまでの地震の揺れで損傷を受けている建物では倒壊につながったり ▽倒木による道路の寸断のおそれがあるほか ▽停電などが起きる可能性もあるということです。 また、屋根に積もった雪で建物の上部が重たくなるため、地震の際に揺れが大きくなって倒壊する危険性が高まると指摘しています。 さらに、能登半島の道路では、地震の影響でひびが入ったり段差が生じたりしているほか、液状化が起

    能登半島地震の被災地 平地でも大雪見込み 建物倒壊に十分注意 | NHK
  • 石川で震度7 津波注意報が北海道~中国の日本海沿岸などに発表 | NHK

    1日午後4時10分ごろ、石川県能登半島を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生し、気象庁は石川県能登に大津波警報を、山形県から兵庫県北部にかけての日海沿岸に津波警報を発表しました。 地震直後から各地で津波が観測され、石川県輪島市では1メートル20センチ以上、▽金沢港で90センチ、▽富山市と山形県酒田港でいずれも80センチを観測しました。 その後、気象庁は1日午後8時半に石川県能登の大津波警報を津波警報に切り替え、さらに2日午前1時15分に山形県から兵庫県北部に出していた津波警報をいずれも津波注意報に切り替えました。 北海道から中国地方にかけての日海沿岸や壱岐・対馬などでは引き続き津波注意報が発表されています。 能登地方や周辺を震源とする地震が相次いでいて、引き続き安全な建物で過ごし、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。 津波は2日未明になっても各地で観測されていて、▽北

    石川で震度7 津波注意報が北海道~中国の日本海沿岸などに発表 | NHK
  • 新潟県糸魚川 10日の最低気温31.4℃ 国内の観測史上最も高い最低気温を更新(気象予報士 日直主任 2023年08月11日) - 日本気象協会 tenki.jp

    きのう10日、九州の西の海上から朝鮮半島付近を北上した台風6号に吹き込む南よりの風が強まりました。日海側では南よりの風が山を越えて乾燥した熱風となり、フェーン現象となりました。 糸魚川では10日24時00分に最低気温31.4℃を観測し、国内の観測史上最も高い最低気温となりました。 なお、これまでの国内の記録は、同じ糸魚川で2019年8月15日に観測された31.3℃でした。 11日の朝にかけても日海側を中心に気温の高い状態が続くため、夜間の熱中症に十分気をつけましょう。水分をとって、エアコンや扇風機などで寝室を涼しくしてお休みください。

    新潟県糸魚川 10日の最低気温31.4℃ 国内の観測史上最も高い最低気温を更新(気象予報士 日直主任 2023年08月11日) - 日本気象協会 tenki.jp
  • 上越新幹線の冷遇問題

    1.東北新幹線との格差が激しい 東北新幹線が最高時速320キロ運転の新型車両が大部分を占めているのに対して、上越新幹線は最高時速240キロのまま放置されている。 しかも上越新幹線に投入されるのは、東北新幹線から転出したお古車両ばかり。 東北新幹線は北海道新幹線と一体化して運行している最重要路線なので、まあ東北よりも軽く扱われるのは受け入れられる。 だが、ようやく上越新幹線にも新型車両が投入されたかと思ったら、後述するように水没した北陸新幹線のために横取りされた。 2.金権政治の象徴のように扱われる。 上越新幹線の沿線には田中角栄という大物政治家がいたことは事実であり、確かに上越新幹線の建設経緯にそのような話があったことは事実であろう。 しかしよく考えてみれば、これはおかしな話である。 東北新幹線や北陸新幹線の沿線にも首相経験者(森喜朗や鈴木善幸)がいるのに、上越新幹線だけが悪者扱いされる。

    上越新幹線の冷遇問題
  • 北陸新幹線の開業で大阪圏から東京圏に切り替わる北陸 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    北陸新幹線の開業で大阪圏から東京圏に切り替わる北陸 : 市況かぶ全力2階建
  • 北陸新幹線「全列車、県内停車を」 新潟県、来週にも要請 - MSN産経ニュース

    来春開業予定の北陸新幹線について、県は来週にも、全列車を県内に停車するようJR東日と西日に要請することが10日、分かった。JRが8月27日に運行計画概要を発表後、初の働きかけとなる。建設距離に応じて地方が建設費の一部を負担する現行制度の是正に向け、国土交通省にも要望する方向で検討している。 要請内容は調整中だが、計画では県内に停車しない東京-金沢を最速で結ぶ「かがやき」の県内停車のほか、東京-長野を結ぶ「あさま」の上越妙高駅延伸も求めるとみられる。糸魚川と上越の両市議会が計画に抗議する決議を行ったことを踏まえ、妙高市を加えた沿線3市も県と足並みをそろえることを検討中で、泉田裕彦知事ら各首長の派遣についても調整している。 県はこれまで、北陸新幹線の建設で約1600億円を負担している立場から、「県内最低1駅の全列車停車」を主張。泉田知事は会見で「建設費を負担したにもかかわらず県内に『かがや

    北陸新幹線「全列車、県内停車を」 新潟県、来週にも要請 - MSN産経ニュース
  • 北陸新幹線が3月14日に開業、在来線は大再編

    東日旅客鉄道(JR東日)と西日旅客鉄道(JR西日)は8月27日、北陸新幹線の長野-金沢間について運行計画を発表。開業日は2015年3月14日、最速の列車は東京から金沢まで2時間28分、富山まで2時間8分で結ぶことを明らかにした。 各列車の運転数は計59往復。東京と金沢を結ぶ列車は、速達型の「かがやき」を10往復、停車型の「はくたか」を14往復運転する。加えて富山-金沢間のシャトルタイプの「つるぎ」が18往復のほか、長野-金沢間を結ぶ停車型「はくたか」も1往復設定する。東京と長野を結ぶ従来タイプの「あさま」は16往復を運行する。 使用する車両は北陸新幹線向けに開発して、既に一部が運行している。「”和”の未来」をコンセプトにJR東日が開発したE7系と、そのJR西日版であるW7系の12両編成だ。東京-長野間の「あさま」の一部には現行のE2系8両編成を使う。 北陸新幹線の長野-金沢間

    北陸新幹線が3月14日に開業、在来線は大再編
  • 国籍・言語を超えて「アート」は人を呼ぶ:日経ビジネスオンライン

    近年、従来の物見遊山とは異なる、地域ならではの資源を活かしたテーマ性の高い体験・交流観光「ニューツーリズム」の人気が高まっています。中でもアートを活用した観光まちづくりは、地域に大きな経済的効果と社会的インパクトを与える事例が相次いでいます。 一例を紹介すると、ミュージアム系では2004年「金沢21世紀美術館」が開館1年目に入館者数150万人を達成、今もその人気を維持しています。イベント系では2000年に始まった「大地の芸術祭 越後有アートトリエンナーレ」が5回目となる2012年、48万人を集めるイベントに成長。瀬戸内の島々を舞台にした「瀬戸内国際芸術祭2013」は延べ107万人を集め、132億円の経済波及効果を地域にもたらしました。いずれも国内外から注目され、多くの観光客を集める事例です。 インバウンド観光で注目浴びる現代アート 平成22年、観光庁が全国の国公立・私立博物館359館を対

    国籍・言語を超えて「アート」は人を呼ぶ:日経ビジネスオンライン
  • 金沢以東は特急廃止 北陸新幹線の開業後、JR西 - MSN産経ニュース

    JR西日金沢支社は5日、平成26年度末の北陸新幹線開業後、金沢以東の並行在来線を走る特急列車を寝台特急を除いて原則として運行しない方針を明らかにした。 対象区間はJR北陸線の金沢-直江津間で、特急は大阪-富山間の「サンダーバード」と名古屋-富山間の「しらさぎ」、福井・金沢-越後湯沢間の「はくたか」、金沢-新潟間の「北越」。 同支社によると、サンダーバードとしらさぎは金沢発着となる。はくたかは福井・金沢-直江津間の運転を終了し、残る直江津-越後湯沢間は北越急行とJR東日が運行するが、同支社は「今後両社と協議するが、全線で廃止になるだろう」としている。 一方、北越の直江津-新潟間の運行継続は、管轄するJR東日が判断するという。

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    これは新潟金沢間が不便かも これから高崎経由なのか
  • 1