タグ

animeと批評と建築に関するlaislanopiraのブックマーク (4)

  • タグ : 私たちの気付かない漫画のこと 一覧ページ|Zing!

    情報コンテンツサービス終了のお知らせ 2020年9月30日(水)をもちまして、以下コンテンツを終了いたしました。 【終了するコンテンツ】 Zing! 長らくご愛顧いただきました皆さまに感謝を申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 トップページ - サイトマップ - お問い合わせ

  • カンパネラの町並みに関する議論の個人的総括 - はじめてのC お試し版

    先日の「カンパネラの町並みがおかしい件」について、各所で反響を頂戴しました。ありがとうございます。 さて、身内同士での会話であればこの手の話題も茶飲み話で済むのですが、ここまで広く展開してしまうと、作品のファンの方々、そして制作の方々にとって、無神経な茶々を入れたような形になってしまいかねません。 言い訳じみてしまいますが、いわゆる「洋風ファンタジー」一般において見かける町並みへの個人的な違和感を、『カンパネラ』を引き合いにして説明したことをここに再度お断りし、ご不興を蒙られた方々にお詫びしたいと思います。 その上で、一連の議論の中で得られた知見や視野についてまとめることは、ともすれば不毛な罵り合いになるこの手の無粋なツッコミを、幾らかでも建設的な方向に向ける効果を持つかもしれず、発端の義務を果たすべく(笑)、ここに整頓してみましょう。 カンパネラの町並みがおかしい件 http://d.h

  • ARIAのリアリティと嘘くさい街

    海燕 @kaien @monyako の記事に言及。ほんとにひさしぶりのまともな記事。「異世界なんだから現実のヨーロッパと違ってあたりまえ」という意見もあるけれど、だったらその異世界なりのロジックがあるべきかと。 2010-08-27 20:23:34 もにゃこ @monyako ARIAなんかはずるいよね。ヴェネチア風味だけどヴェネチアではない、ってはっきり言っちゃってるから、ケチのつけようがない。そのくせ風景はきっちりヴェネチア風味で妙にリアル。しかし実際行ってみると、もっとずっと汚くて、違法滞在者が偽ブランド品を売ってる(笑) 2010-08-27 20:23:55 海燕 @kaien @monyako べつに異世界なりの風景でも良いんだけれど、その場合は単にヨーロッパ風というより手間がかかりますよね。「いや、異世界なんだから」ということを逃げに使ったら果てしなく退行していくばかりな

    ARIAのリアリティと嘘くさい街
  • けいおん!における建築的考察 1 「平沢家編」|建築エコノミスト 森山のブログ

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 以前このブログでも学校のモデルをご紹介したことがあるのですが、 ヴォーリズ設計「けいおん!」の学校 もともと四コマだった漫画をあの京都アニメーションのもてる力を全力投入して作り上げたアニメです。 高校生になったばかりの女の子たちが、 女子高内で廃部寸前の「軽音部」をいかに立て直すか、盛り上げるかを通じて起こる友情や青春模様を、 まったりと追っかけたところのリアリティが、うけているんだと思います。 いわゆる高校生主人公漫画でありがちな、 泡沫高校が熱血監督のもと甲子園へ出るぞ!とか、 天

    けいおん!における建築的考察 1 「平沢家編」|建築エコノミスト 森山のブログ
    laislanopira
    laislanopira 2010/07/10
    わずかな描写からよくこれだけの考察を…
  • 1