タグ

animeとvocaloidとgameに関するlaislanopiraのブックマーク (2)

  • 初音ミク、アイマス、ウマ娘の「モーション」を担う会社ができるまで (1/5)

    「隣のクラスタも楽しそうだけれど、これまでの経緯がわからないのでイマイチ手を出しづらい……」そんな人たちに贈る新連載! 初回は、コロナ禍で爆発的な盛り上がりを見せている界隈の歴史について前後編でお送りします 〈後編はこちら〉 隣のオタクは何する人ぞ―― 近年、同好の士と話をしても、界隈(クラスタ)が異なると、話題の共有が難しいことに気がついた。 ある友人は光る棒を振り、別の友人VRゴーグルを被っている。VTuberASMR、ライブに2.5次元舞台……。様々なコンテンツが発達したおかげで、私たちは楽しいオタクライフを過ごせているが、一方で、知るものと知らないものの差が大きくなり、“知識の分断”も起きている。 連載では、毎回1つの界隈にフォーカスし、現在の盛り上がりに至るまでの経緯も含めてキーマンに伺うことで、知識の共有を図れればと思う。 今最も熱い職業は「3DCGキャラの中の人」 人間

    初音ミク、アイマス、ウマ娘の「モーション」を担う会社ができるまで (1/5)
  • もうすぐ2000万再生! 夢中になっちゃう人続出の「Nyan Cat」ゲームを集めてみました

    書いてる筆者も中毒になりそう…… 「もう1時間も聞いてるけど止められない」 「もはやこれは一種のドラッグだ」 「さっきから脳内で流れまくってるんだが、誰か助けてくれ……」 よく見るとシークバーがネコになってる! ――と、いつのまにか恐ろしい勢いで感染範囲を広げつつある、YouTubeの人気動画「Nyan Cat」。もともとは日人が作ったボーカロイド曲ですが、海外の人がこれにネコ(Pop Talt Catというそうです)のドット絵アニメを組み合わせて公開したところ、なぜか人気が沸騰。ついにはYouTubeまでこれに便乗し、動画のシークバーを「Nyan Cat」仕様にしてしまう始末で、とにかくその人気はいまだとどまるところを知りません。 というわけで、今回はそんな「Nyan Cat」の2000万再生間近を記念しつつ、海外のユーザーが作った「Nyan Cat」ゲームの数々をご紹介します。 Ny

    もうすぐ2000万再生! 夢中になっちゃう人続出の「Nyan Cat」ゲームを集めてみました
  • 1