タグ

ustreamと政治に関するlaislanopiraのブックマーク (5)

  • ネット選挙、「期待はずれ」の汚名返上なるか:日経ビジネスオンライン

    齊藤 美保 日経ビジネス記者 2011年中央大学法学部卒業。同年、日経済新聞社に入社。産業部にて電機、IT、自動車業界を担当した後に、2014年3月から日経ビジネス編集部に出向。精密業界を中心に製造業全般を担当する。 この著者の記事を見る

    ネット選挙、「期待はずれ」の汚名返上なるか:日経ビジネスオンライン
  • 何がそんなにダメだった?――民主党が「公開大反省会」開催 菅元首相らと若者が議論 | ニコニコニュース

    「とことん話し合ってみたい。何がそんなにダメだったのか?」――民主党が「公開大反省会」と題したイベントを5月11日に開催する。菅直人元首相、枝野幸男元経済産業相が出席し、30歳以下の若者と「気で議論」する。イベントの模様はニコニコ生放送とUstreamでライブ配信される予定だ。【拡大画像や他の画像】 2009年の政権交代から約3年半、外交問題や原発対応などに大きく揺れた民主党政権。その第一線を担った元総理、元大臣が「国家運営の苦悩や葛藤」を打ち明け、若者と一緒にトークセッションやグループディスカッションで話し合う。手元の携帯電話から匿名で自由に質問、コメントも可能だ。 公式サイトは「今日で1番面白い(はずの)ケーススタディ」「30歳以下の若者×元総理・元大臣の逃げられない夜」とやけにノリノリ(?)で、ネットでも早速「なんだこれw」「面白そう」「こ……これは公開処刑ではないのか」などと話

  • 砂を噛むような無力感と、それでも2012年が「始まり」の年になる直感について - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます 2007年、僕は当時の音楽雑誌に「終わりの始まり」というテーマで原稿を書いた。 このブログを始めたのはちょうど2008年のはじめのことで、その時に強く感じたことが、記録として残っている。 「終わりの始まりのあとに(1)」 http://shiba710.blog34.fc2.com/blog-entry-3.html 「終わりの始まりのあとに(2)」 http://shiba710.blog34.fc2.com/blog-entry-4.html そこで僕は「パッケージメディアとしての音楽に金を払う人間は、まるで潮が引くように減少し続けている」と、書いた。5年前のこと。ちょうどDL違法化への動きが進んでいた頃だった。 そこで言及させてもらった元の記事「「終わ

  • 蹴茶: 孫さんが触れたくない事実 2009年のFITを引用する理由

    フランスも載ってますが、非常に複雑なので割愛。 これら資料は孫社長が引用したのと同じ経産省の資料です。「直近のデータ(20日発言)」と言うのならば、この2012年の資料を使うべきです。 2.屋根ソーラーとメガソーラーの混同 一番ずるい、悪質なのがこれです。屋根と非屋根の混同。 孫社長の言う「欧州58円」は誤りです。当は36.4円です。 58円というのは屋根ソーラーのEU平均です。 出典: 経産省:(参考)諸外国における買取価格 P15 屋根型は系統負荷が比較的小さく、設置主の省エネ意識を高める効果があります。 難点は高コスト。そのためメガソーラーより高い買取価格が付けられています。 一方、孫社長が手がけるのは地面据え置きのメガソーラー。これは低コスト。ゆえに欧州でも 2008年時点で既に平均 36.4円 なのです。 孫社長は「欧州=58円」をアピールし「日はそれより低くて言い」などと言

  • 小沢一郎氏記者会見後、別室で暴言飛び交う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20日行われた小沢一郎民主党元代表の記者会見で、資金管理団体「陸山会」の事件について質問をした紙記者に、会見を主催したフリージャーナリストらが「司会者の指示に従わなかった」と激しく抗議する場面があった。 その様子はインターネット上で生中継され、紙にも問い合わせが相次いだ。記者は司会者に言われるまま質問を打ち切るべきか、それとも追及を続けるべきか。問題となった会見を検証する。 ◆質疑応答◆ 会見を主催したのは、フリージャーナリストらで作る「自由報道協会」(東京都千代田区)。小沢元代表はこのところ、自身の考えを述べる場に、インターネットで生中継されるネットメディアを選ぶことが多い。 会見の第1部は、市民から寄せられたとされる質問に元代表が答えるもので、これが終了した後、記者らによる質問の第2部が始まった。最初に司会者から指されたのが、読売新聞社会部の恒次(つねつぐ)徹記者だった。 「小沢さ

    laislanopira
    laislanopira 2011/10/27
    マイクやカメラの後ろに隠れていたメディアもいまや逆に監視されるようになっている、読売も自由報道協会も
  • 1