タグ

functionに関するledsunのブックマーク (3)

  • リアクティブプログラミングの技術を用いてマウスストーカーを実装する - はこべにっき ♨

    古き良きインターネットアプリケーションであるマウスストーカー*1をリアクティブプログラミングの技術を活用して実装してみるという取り組みをしましたのでご紹介します。リアクティブプログラミングというと主語が大きめですが、ここではbacon.jsを使ってるくらいの意味です。 できたもの まずは完成したマウスストーカーを紹介します。チェーンのように連なった星がマウスカーソルの軌跡を辿ってついてきます。工夫してうごかすとなかなか綺麗です。下のボタンを押すと実際にこの画面でマウスストーカーを有効にすることができます(requestAnimationFrameに対応したPCブラウザのみ)。いろいろ動かして遊んでみてください。 このページでマウスストーカーを有効にする 実装 このマウスストーカーがどのように実装されているか紹介します。ソースコードはGitHubに公開していますので、適宜ご参照ください。手元

    リアクティブプログラミングの技術を用いてマウスストーカーを実装する - はこべにっき ♨
    ledsun
    ledsun 2015/03/09
    なにこの技術の無駄遣いwww
  • My five promise patterns

    I've been getting big into promises over the last year. I think the two best resources that I've learnt from today is Forbes Lindesay's talk at JSConf.EU 2013 and Jake Archibald's excellent promise article on html5rocks. There's been some patterns that I use over and over so I wanted to share and document them. Please note that the examples used are mostly based on my real code, but have been simp

    My five promise patterns
    ledsun
    ledsun 2014/11/22
    prebakinhは(promiseにかぎらず)とてもよくやる。/ 後半は「rejectせずに意味のある例外投げようぜ。そんで最後はかならずcatchしようぜ。」か。Promise内で例外捕まえたときの作法は書いてない。
  • ストリーム表現とその変換 - ✘╹◡╹✘

    データをストリームとして表現する方法と、ストリームを変換する方法を紹介する。 ストリームはメッセージが流れる川である Pub/Subメッセージングモデルでメッセージを流すためのオブジェクトのことをストリームと呼ぶことにする。ストリームにはメッセージをPublishでき、またメッセージを受け取ったときの処理をSubscribeできる。例えばキーボードからの入力をPublishして、内容をコンソールに出力するような処理をSubscribeできる。 kamo.jsでストリームを表現する ストリームについて説明するために、kamo.jsというストリームを表現するためのライブラリをつくった。kamo.jsは、ストリームを作成するためのkamo.Streamというコンストラクタ関数を提供する。このコンストラクタ関数から作成されたオブジェクトは、publishとsubscribeというメソッド(※プロパ

    ストリーム表現とその変換 - ✘╹◡╹✘
    ledsun
    ledsun 2014/08/23
    ああ、Functional Reactive Programmingて「ブラウザ中のイベントはpub/subメッセージと同じように扱える」が前提なのか。eventをsubscribeして、その処理を「関数的に書く」のかな?
  • 1