タグ

golangに関するledsunのブックマーク (14)

  • コードのジェネレート (Generating code)

    コードのジェネレート Generating code by Rob Pike 普遍的な計算の性質、チューリング完全、とは、コンピュータプログラムがコンピュータプログラムを書けるということです。 これは、実際に評価されるべきほどには評価されていない、強力な考え方です。たとえば、これはコンパイラの定義の 大きな部分を占めています。また go test コマンドの動作にも関わってきます。 go test はテスト対象の パッケージをスキャンして、そのパッケージ用のテストハーネスを含んだGoプログラムを書き出して、 それをコンパイルして実行します。現代のコンパイラは非常に速いので、このコストが高そうな一連の処理も 1秒以内に完了できます。 プログラムがプログラムを書く例は他にもたくさんあります。たとえば Yacc は、 文法の記述を読み込んで、文法をパースするプログラムを書き出します。Protoc

    ledsun
    ledsun 2015/06/21
    Rob Pike先生によるgo generateコマンドの解説。
  • Go言語のhttp負荷テストツールVegetaを使ってBlueMixを試す - Qiita

    Vegetaとは Go言語で書かれているhttpの負荷テストツールです。 github上で公開されており、README.mdにこのツールの名称が何を指しているのかが分かりやすく描かれています。 個人的には負荷のかけ方が『vegeta attack』というコマンドを使う所に惹かれました Vegetaの入手の仕方 gitがclone出来る状態でGVM等を使ってGoをインストールしていれば 以下のコマンドで利用可能になります。

    Go言語のhttp負荷テストツールVegetaを使ってBlueMixを試す - Qiita
    ledsun
    ledsun 2015/03/27
    “個人的には負荷のかけ方が『vegeta attack』というコマンドを使う所に惹かれました” vegeta bigbang attackにしたい
  • Goでchannelがcloseしてるかどうか知りたい というアンチパターン

    そういえば金沢に行って来た話の2〜4日目をかいてる途中で2ヶ月くらい経ったことに気付きましたが、まぁその話はおいておいて今日はGoの話です。 さて、このタイトルを見てGoに詳しく賢明な読者の方々は「あぁまたこの話題だよ、Goでchannelがcloseしてるかどうか知りたいようなパターンはだいたい書いてるアプリの設計とかchannelの使い方が間違ってるんだからやめとけ」と眉をひそめるかもしれません。まぁちょっとまって! オレもそうなんじゃないかなぁという気はしているし、ハマリどころがありそうということはうすうす分かってるけど一応調べて考えてみてもいいじゃないか。 結局の所調べて「こうすればいいね!」ってことは分かったんですが、それも破綻する場合があるので、アンチパターンだなぁと思いつつこの記事を書くことにしました。 まずGoのchannelのナイーブさを再確認する そもそもGoのchan

    Goでchannelがcloseしてるかどうか知りたい というアンチパターン
    ledsun
    ledsun 2015/03/25
    ふむふむ。難しげ
  • HOME, GOPATH and me

    Sapporo #golang Meetup 2015-01-21

    HOME, GOPATH and me
    ledsun
    ledsun 2015/01/22
    うーん、キモいよなー。srcがなんとなく嫌なんだよなー。1st言語がgolangならいいんだろうけど。
  • Goでforkしたいとかgoroutine IDが欲しいとか言わない - その手の平は尻もつかめるさ

    golangでforkってどうやるんだ— 単位落としました (@moznion) 2014, 9月 14 @moznion できねぇよ— Daisuke Maki (@lestrrat) 2014, 9月 14 @moznion 外部プロセスの起動、ならできる。— Daisuke Maki (@lestrrat) 2014, 9月 14 @moznion でもforkしたい、という考え(設計)を改めるのが先です。— Daisuke Maki (@lestrrat) 2014, 9月 14 @lestrrat なんということだ……— 単位落としました (@moznion) 2014, 9月 14 forkはできないとのこと— 単位落としました (@moznion) 2014, 9月 14 考えを改めている— 単位落としました (@moznion) 2014, 9月 14 特定のgorouti

    Goでforkしたいとかgoroutine IDが欲しいとか言わない - その手の平は尻もつかめるさ
    ledsun
    ledsun 2015/01/06
    ふむふむ
  • Golang でのウェブ開発を考えてみる - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 仕事Golang を使ってウェブアプリを作ることになりそうなので、どんな構成がいいのか考えてみる。あくまで前提ありきの選択なので、何でもかんでも適用できるわけではない。 JS や静的ファイル部分は今のところ考慮していない。単によく知らないので。 突っ込み大歓迎です。これいいよ!とか教えてください 前提 多機能なフレームワークよりシンプルなフレームワークに色々組み合わせる方法をとりたい。 開発者は数名程度。Golang に精通している開発者が 1 名いる。残りはこれから。 開発者は Django での開発経験が豊富な人が多い 全員ウェブ開発経験はそれなりに積んでいる。 HTML と JSON 両方のパターンが存在するのでテンプレートエンジンは重要。 JS

    Golang でのウェブ開発を考えてみる - Qiita
    ledsun
    ledsun 2014/10/06
    興味深い
  • Unofficial ARM tarballs for Go | Dave Cheney

    End of life notice With the release of Go 1.6 the Go team have made available official ARMv61 binary releases. Thus, this page is now end of life and will no longer be updated. The existing Go 1.4.x and 1.5.x releases will remain for a time to assist people bootstrapping ARM systems. For other arm variants, I recommend cross compiling or building from source: Build from source, http://dave.cheney.

    ledsun
    ledsun 2014/09/16
    arm向けバイナリ / APMv6は40MBぐらい
  • Download and install - The Go Programming Language

    ledsun
    ledsun 2014/09/16
    “no binary distribution for ARM yet”
  • Goでxxxのポインタを取っているプログラムはだいたい全部間違っている - Qiita

    Goで、文字列、インターフェイス、チャネル、マップ、スライスのポインタを取っているプログラムは、書いた人がきちんと自分がなにをしているのか理解しているのでなければ、ほぼ確実に間違っているといっていい。 Goではある種の型の値はそもそもポインタのようなものである。上記の型はどれも任意の大きさになり得るが、大きくなりうる実体のデータはヒープに確保されていて、値そのものが持っているのはそのヒープ上への値へのただのポインタ+多少の付随的なデータにすぎない。こういった値を値渡しではなくポインタ渡しする必要はない。ポインタのデリファレンスのほうがポインタのコピーより高くつくし、余計な混乱を引き起こすだけだからだ。もしこういう値をポインタ渡ししているとしたら、そのコードはなにか深い意味があるのではなく、それを書いた人が大きな値がコピーされると勘違いしていて書いた可能性のほうがずっと高い。 文字列は2ワ

    Goでxxxのポインタを取っているプログラムはだいたい全部間違っている - Qiita
    ledsun
    ledsun 2014/09/01
    “書いた本人がきちんと自分がなにをしているのか理解しているのでなければ、ほぼ確実に間違っているといっていい” < そらそうだwww / 内容はためになりました
  • Goにatexitやグローバルなデストラクタがない理由 - Qiita

    CやC++ではatexit関数で関数を登録しておくと、プログラムの終了時にその関数を自動的に走らせることができる。そういう機能はRubyPythonにもある。 Goにはそういう機能はない。実装を忘れているのではなくて、意図的にそういう機能を持たせていないのだ。これについてIan Lance Taylorさんが大変説得力のある説明をしていた。 まず第一に、どんなプログラムでも任意の箇所でクラッシュしうるし、まったくバグのないプログラムでもいきなりkillで殺されたりマシンが電源断で落ちるということがある。従ってどんなプログラムも、突然終了させられたあとに、もう一度きちんと動くことができなければならない。つまりatexitはきれいに終了するための機能ということで、atexitが呼び出されないとうまく動かないプログラムというのはそもそも間違っているということになる。 大きなC++プログラムでは

    Goにatexitやグローバルなデストラクタがない理由 - Qiita
    ledsun
    ledsun 2014/09/01
    ほほう
  • Installing Go on the Raspberry Pi | Dave Cheney

    Introduction The Raspberry Pi has captured the imagination of hackers and makers alike. While it certainly wasn’t the first ARM development board on the market, its bargin basement price tag and the charitable philosophy of its inventors has sparked a huge interest in this little ARM system. What could be more appropriate for a new generation of programmers than a modern, safe and efficient progra

    ledsun
    ledsun 2014/08/19
    Raspbian にgoをインストールする方法。メモリ設定を変えたりswapを設定したりする必要があるみたい
  • Go and MQTT

    rndm.io 17 Feb 2014 Go and MQTT Just before the end of last year myself, Seth Hoenig and Mike Robertson all worked on an MQTT client library written in Go. In January this was accepted into the Eclipse Paho project http://eclipse.org/paho and the git repository is here and the API docs are here Your first question might be "What is MQTT?". I'll link you to the site http://mqtt.org and include the

    ledsun
    ledsun 2014/08/14
    pahoをつかうらしい
  • go-socket.io

    golangのsocket.io実装を使ってパフォーマンスを取ってみた話

    go-socket.io
    ledsun
    ledsun 2014/08/11
    publishするのに苦戦してる。もうちょっとなのかの?
  • GitHub - peco/migemogrep: Search/grep against Japanese text using latin-1 text

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - peco/migemogrep: Search/grep against Japanese text using latin-1 text
    ledsun
    ledsun 2014/07/13
    日本語の文章をローマ字で検索出来る。すごい!
  • 1