タグ

本に関するlemonpanicのブックマーク (106)

  • Curious Georgeは「生きた英語」を学べる素晴らしい絵本だった。 | natively

    「Curious George」(おさるのジョージ)は、昔から世界中の子供たちに大人気の絵シリーズです。 でもこの絵のすごいところは、子供だけでなく、大人の英語学習にも使えるという点です。 一見シンプルなストーリーの中に、アメリカ英語でよく使われる単語や表現がつまっているんです。 この記事では、なぜ「Curious George」が子供にも大人にもおススメなのかを説明したいと思います。 「Curious George」(おさるのジョージ)ってどんな絵? 日では「おさるのジョージ」や「ひとまねこざる」として知られている人気の絵シリーズです。 初版が出たのはなんと1939年。 1940~1960年代にかけて作られたオリジナル作品(全7作)のほか、他のイラストレーターによってたくさんの続編が作られ、アニメ化もされています。 英語力のレベル的には、ネイティブの幼稚園向けといったところです

    Curious Georgeは「生きた英語」を学べる素晴らしい絵本だった。 | natively
    lemonpanic
    lemonpanic 2020/01/18
    おさるのジョージが、原作を真似て描いてるバージョンも存在してるって知らなかった
  • 英検1級・TOEIC900点の人がおすすめの英語参考書を10冊厳選してみた - 4ヵ国語を勉強するブログ

    英語参考書の99%は使いものにならない!? 英検1級、TOEIC980点レベルに到達するまで独学でずっと英語の勉強をやってきましたが、これは勉強法との戦いでもありました。 いろいろな参考書を試して、いい参考書に出会ったり、もちろん時には失敗もしてきました。 今回はその経験から、当に使える、間違いない、ためになる参考書を10冊厳選して紹介しようと思います。 順番に紹介していきますが、ランキングにはなっていません。順位がつけられないくらいのすべて同率1位です。 また、いわゆる英語学習参考書だけではなく、語学学習法のなど、英語学習に使えそうなという少し広めの範囲から選んでいますのでそこもご了承ください。 の難易度もバラバラになっています。 「難しく見える参考書でも、初心者だからといって手を出さないのはもったいない!レベルがそこまで達していないときからでもどんどんチャレンジすればいいのでは

    英検1級・TOEIC900点の人がおすすめの英語参考書を10冊厳選してみた - 4ヵ国語を勉強するブログ
  • 実証済!絶対TOEIC800取れると断言できる勉強法をとことん具体的に語る

    実証済!絶対TOEIC800取れると断言できる勉強法をとことん具体的に語る
    lemonpanic
    lemonpanic 2020/01/17
    執念が素晴らしい
  • 『駿台基本英文700選』

    東大在学中 司法試験合格者による気ままなブログ!公立高校から2015年に、東大文Ⅰに現役合格した者の気ままなブログです。 基的には気ままに日常を綴っていきますが、合格までにアメブロにお世話になったことでもあり、その恩返しに受験生支援も兼ねています。 僕の受験英語の基スタイルは、ブログでも何度も言っている通り多読・多聴!(笑い) 実は受験期に二人の叔父(①一人は一浪して東大文一、②もう一人は一浪して文一落ちの後期国立大学、但し①は現役・浪人時共に駿台模試・東大模試全て冊子掲載、②は浪人時に駿台模試・東大模試全て冊子掲載するも現役時は偶に冊子掲載だが全て文一A判定)から、以下の駿台英文700選を強く勧められました!(笑い) 結局、浪人したらやろうかな~と考え、これを見た事すらなかったんだけど、以下の論評を見つけたので、自己責任で(笑い)読んでください! 確かに、英作文を文法ノーミスで書こう

    『駿台基本英文700選』
  • 英語の洋書が読めるようになるまでの行程

    英語圏の作家の新刊の小説をすらすら読めるようになる。 それが英語への情熱のとっかかりの原点で、到着点でもあります。 「英語への挫折」で書いたように、英語を完全に挫折してしまった後でも、洋書は時々購入していました。好きな作家の、例えばポール・オースターやスティーブ・エリクソン、カズオ・イシグロといった作家の新刊です。 それは単に洋書を所有することのコレクション習性とミエもありましたが、「いつかは読む」という気持で買っていました。しかし「いつかは読む」は「今読む」にしないといけませんので、5年ほど前に発奮して、一から再勉強に取り掛かりました。 ちょうど「英語上達完全マップ」が話題になっていた頃で、それを参考にしていました。さらに、その中の英会話に当てる時間を、リーディング関連の方に時間を振り向けていきました。つまり「読むトレーニング」として「多読」と「文法学習」を積極的に取り入れた勉強方法で

    英語の洋書が読めるようになるまでの行程
  • 英語の勉強に超おすすめ!初心者でも読める洋書50冊紹介

    辞書を使っても英語が全く読めなかった私ですが、今では辞書なしでハリーポッターも楽しめるようになりました!そんな私が英語力に自信のない人でもスラスラ読めるようになる、初心者におすすめしたい洋書50冊をドーンとご紹介します!! 洋書を読む前に絶対に守って欲しいこと スラスラ読めるようになるために、絶対に守って欲しいことがあります。それはスラスラ英語が読めるようになるまで、辞書は使わないでください!初心者ほど犯しやすい間違いは、初めから辞書を使って英語を読み解こうとすることです。 辞書を使わないなんてナンセンス!と思わないでください。辞書の誘惑に負けてしまったら、スラスラ読めるようになるまで気が遠くなるほど時間がかかってしまうかもしれません。 辞書を使わなければ語彙が増えていかないのでは?と考える人は、洋書を読み始める前にまず次の記事をご覧ください。英語をスラスラ読むために必要なことを書いた記事

    英語の勉強に超おすすめ!初心者でも読める洋書50冊紹介
  • no matter whatやno matter howの意味わかる?違いを理解して使い方をマスターしよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

    「I love you, no matter what happen.」(なにが起きたとしても君を愛しているよ。)なんて甘い恋愛でも使える英語フレーズの「No matter what」。ネイティブが日常的によく使うフレーズなので、覚えておくと、英語を「知ってる」風をよそおえる、かっこいいフレーズです。今回はそんな日常会話で使いやすい「no matter what」や「no matter how」という便利なフレーズをいくつか紹介します。うまく使いこなしてネイティブに一歩近づきましょう。 「no matter what/how」ってどんな意味? 「matter」は問題や事柄、事態を意味します。これに「what」または「how」がつくことで、「どんな問題でも」と訳されます。それを「no」で否定しているので、「どんな問題でも~ない」と訳すことができます。 whatever/howeverと言い換

    no matter whatやno matter howの意味わかる?違いを理解して使い方をマスターしよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
  • 秒速で英語の勉強にハマりたい初心者におすすめする本・マンガ・アプリ・サービス - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    東京オリンピックの2020年も目前にせまり、「これから英語の勉強をしたい!」「できれば楽しく効率的に!」と考える人も少なくないでしょう。 最近では良質なやアプリも増え、オンライン英会話Kindle Unlimited などの便利なサービスも充実しつつあります。さらに洋画や海外ドラマも自宅にいながら定額で見放題です。10年前と比べると、英語学習環境は大きく変化しています。 つまり、最新のやアプリ、Webサービスなどを利用すれば、これまで以上に楽しく効率的に英語が勉強できる時代になっています。特にスマホアプリは急速に進化しています。 記事では、これから英語の勉強を始めたい初心者を対象に、・マンガ・アプリ・サービスの紹介をします。全てを利用するのは難しいかもしれませんが、自分の目標や好みに合いそうなものをチェックしてみてください。 中学英語をサクサクおさらい マンガでおさらい中学英語

    秒速で英語の勉強にハマりたい初心者におすすめする本・マンガ・アプリ・サービス - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 諦めないで!集中力はテクニックで高められる! 『自分を操る超集中力』要約|ワイLIFE

    集中力の源「ウィルパワー」がすべての鍵 集中力を鍛えるためには、「ウィルパワー」ってやつが超大切らしいです。 集中力をつけるために知っておかなければならないことが、1つあります。 それは「集中力の源」についてです。 集中力が湧き出す泉は、あなたの額から2~3センチ奥、前頭葉にあります。人間と他の動物の脳を比べたとき大きく違うのは、前頭葉の大きさです。前頭葉は、「ヒトをヒトたらしめ、思考や創造性を担う脳の最高中枢である」と考えられています。 私たちは進化の過程で前頭葉を大きくし、他の動物にはない力を獲得しました。それが思考や感情をコントロールする力です。 この力は「ウィルパワー」と呼ばれています。 いわば、集中力のHP(ホームページじゃないよ)みたいなイメージ。 このウィルパワーは、何かを選択・決断したり、やろうとしていることを我慢することでどんどん消費されていきます。 ウィルパワーの2つの

    諦めないで!集中力はテクニックで高められる! 『自分を操る超集中力』要約|ワイLIFE
    lemonpanic
    lemonpanic 2020/01/08
    DaiGoの本は読んだことないけど、参考になる
  • https://negiyan.me/2018/03/19/dokusyohou/

    https://negiyan.me/2018/03/19/dokusyohou/
  • 英語多読、何を読む?洋書選びに役立つサイト5選【保存版】 | リーディング | おすすめ英会話・英語学習の比較・ランキング- English Hub

    洋書の多読は、英語学習のなかで重要なプロセスです。でも最初はどのから始めればいいのか迷ってしまう人も多いのでないでしょうか。Amazonなどのオンラインサービスにより、わざわざ大規模な書店に行かなくても洋書が購入できるようになった一方で、ネット上では情報が多すぎて、どこを出発点にすればいいのか悩むこともあるでしょう。 今回は、自分の興味にあった英語学習に役立ちそうななどを、効率的に見つけるためのサイトをご紹介します。情報があふれる時代だからこそ、便利なサイトを活用して無駄なく洋書選びをしてみましょう。 まずご紹介するのが、世界中の読書好きが交流するために作られたSNSGoodreadsです。 2007年に立ち上げられた老舗のSNSで、Facebookのアカウントなどを通して簡単に登録することができます。いったんアカウントを作ったら、まずはこれまでに読んだことのあるを検索して

    英語多読、何を読む?洋書選びに役立つサイト5選【保存版】 | リーディング | おすすめ英会話・英語学習の比較・ランキング- English Hub
  • 【英語多読】初心者でも続けられる!面白くて読みやすいオススメの本6冊! - ビーチに寝転んで

    2020-6-21 最終更新 多読を始めて丸2年、やっと40万語突破しました。 全くの初心者から始めて、今では多読が楽しくて仕方ありません。 もはや、趣味と言ってもいいくらい! 洋書を持って、カフェで多読する時間が何より楽しいです! 初心者の私だからこそ、始めたばかりの初心者方の気持ちが分かる! そこで私が実際に読んだ中で、オススメのと感想を紹介していきます。 私が多読をスタートしたのは、中学英語を一通りやり直した後です。 なので 「三単現のSど忘れ」 「過去完了形ってなんだっけ?」 みたいな方は、ざっと復習してから進めた方がスムーズだと思います! (三単現のSを忘れていたのは私です…お恥ずかしい) ビック・ファット・キャットの世界一簡単な英語NHKラジオ講座】エンジョイ・シンプル・イングリッシュ ラダーシリーズ(レベル1.2) Nate the Great (YL1.4) Ma

    【英語多読】初心者でも続けられる!面白くて読みやすいオススメの本6冊! - ビーチに寝転んで
  • 200冊超え、250万語超え。: AAA++洋書多読メモ

    英語学習のために多読をはじめたら若い頃の小説好きが復活し、いまでは現実逃避と気晴らしのために洋書を読んでいるだけのブログです。 基メモ書きの集積。SF好きですがまだ英語でよめません。児童書、ミステリ、M/Mが中心。たまに英語の勉強の話もかきます。 読書記録に多読王国を利用しています。(2012年10月~) 日で2月終わり。200冊超えで、語数は256万語。 今月は予想通り60万語。来月も忙しいから今月くらい読めればいいのか。 それでも来月には合計300万語くらい行くかなと思う。 昨日も今日も電車と昼休みにアメリカンガールズのサマンサを続けて読んでいて、あと1冊。クリスマスのデコレーションの話はなかなか楽しい。 このシリーズみたいに、10000語なくてYL3くらいのやさしさだと、あまり考えなくてもだいたいわかるので、時々知らない単語が出てくるとはっと我にかえったりする。頭に絵が思い浮かん

  • 洋書多読はディープラーニング?理系目線の多読学習法

    洋書多読学習法は以前からあるのですが、最近発達してきたディープラーニング (AI) と比較すると共通点があるように感じます。どういうことでしょうか? この記事ではまず、洋書多読がなぜディープラーニングと似ているのかを解説します。 さらに多読学習の 3 つの効果や、難易度別の多読学習ステージ、の購入や読んだの管理方法などを紹介します。私が実践した多読学習法の集大成といってもいいでしょう。 ディープラーニングと多読学習の驚くべき共通点ディープラーニング(ニューラルネットワーク/深層学習)とは人工知能 (AI) モデルのひとつです。近年発達しているスマホの音声入力アシスタント (Siri や Cortana), Google 翻訳、スマートスピーカー、囲碁や将棋のソフトに搭載されています。 コンピューターに高度なことをさせようと長年研究してきた結果、ヒトの脳の働きを数学的に表現したモデルに行

    洋書多読はディープラーニング?理系目線の多読学習法
    lemonpanic
    lemonpanic 2019/12/25
    4つのステージ(絵本や学習本(YL0–2)、映画や古典の簡略版や同レベルの関連学習本(YL2–4)、児童書や同じレベルの関連学習本(YL4–6)、ペーパーバック(YL6以上))・多読卒業の目安は150万語から200万語でかつペーパーバック10冊
  • 家政婦は見たかも知れないが女中が見たりすることはなかった - koshohirakiya 古書比良木屋

    lemonpanic
    lemonpanic 2019/12/10
    「女性の権利を高らかに謳う青鞜の方々ですら、家に帰れば女中を雇ってたりしました。なんかもう、パソコン買ったらとりあえずブラウザの設定を変えるくらいに普通で自然なことだった」言い方がウケる
  • 24時間本に没頭できるホテルLamp Light Books Hotel 名古屋はコンパクトでコスパ高し - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    屋に泊まる? ベア「愛知県の旅では建築にまみれ 椅子にまみれてきたっすよ」 ↓建築にまみれる明治村 ↓椅子にまみれる椅子バー ポニ「ところでどこに泊まったの?」 屋さん。 ポニ「は?」 をテーマにしたちょっと変わった ホテルに泊まってきたんだ。 ベア「どうせお高いんでしょう?」 いやいやこれがね 街中なのにすごくリーズナブルなんだ。 屋ですか?いいえホテルです いつもどこかに泊まる時は 家具を愛でたり建物を愛でたり 面白い体験をしたいと思うMS家。 台湾ではお家みたいな家具ホテルに泊まった。 デンマークでは好きな建築家 ヤコブセンの伝説ホテルに宿泊。 先月の結婚祝いでは糸島で 何もしない休日を楽しんだ。 でも今回の旅は諸用があって 急遽決まったお急ぎの旅。 流石に街中で面白いホテルに泊まるなら お金かかるだろうな… そう思って探していたら リーズナブルで面白いホテルを発見。 それが

    24時間本に没頭できるホテルLamp Light Books Hotel 名古屋はコンパクトでコスパ高し - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
  • 鄂美猪种改良有限公司

  • 月から飛来したウィルスが船橋を恐怖に叩き落とす、圧巻のディザスター・ミステリ──『月の落とし子』 - 基本読書

    月の落とし子 作者: 穂波了,Kanehira K出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/11/20メディア: 単行この商品を含むブログを見るこの『月の落とし子』は穂波了のデビュー作(ただし別名義でのデビュー作あり)にして、第9回アガサ・クリスティ賞の大賞受賞作である。刊行前からどうやら最初の舞台は月面からはじまるSFライクなミステリィであると聞いていて期待していたんだけど、実際に読んでみたらいやあこれは凄い! 「新人のデビュー作としては凄い」とかいう限定や留保なしに、単純に滅茶苦茶おもしろいエンターテイメント小説だ! ざっとあらすじを紹介する。 特に宇宙飛行士の月面探査中にウィルスの感染・発症が発覚する前半100ページは今年読んだ小説の中でもトップクラスの引き込み力で、そこで慣性をつけられてそのまま読み切ってしまった。物語冒頭はまず、栄光に満ちた人類のミッションから始まる。月面

    月から飛来したウィルスが船橋を恐怖に叩き落とす、圧巻のディザスター・ミステリ──『月の落とし子』 - 基本読書
    lemonpanic
    lemonpanic 2019/11/26
    面白そう!
  • ♡17 E・ブロンテ「嵐が丘」感想|Lillxia|pixivFANBOX

    とりあえずFANBOXをはじめてみたもののどういうネタを書こうか迷っていたところ、夫から「長い読書感想文を書けばいい、そうすればアウトプットの練習にもなる」と言われ、それいいね!早速やってみよう!となり書いてみようと思います。 ネタバレ全開なのでご注意を! E・ブロンテ「嵐が丘」(新潮文庫)E・ブロンテ著 田...

    ♡17 E・ブロンテ「嵐が丘」感想|Lillxia|pixivFANBOX
    lemonpanic
    lemonpanic 2019/11/16
    嵐が丘まだ読んだことないなぁ
  • はじめての「第二言語習得理論」入門 - 英語教育2.0

    今週は、研究日に勤務地近くの私立高校に「出前講義」に行ってきました。大学としては広報活動の一環ではありますが、高校さんの方もたくさんの大学や専門学校等を集めての進路行事の一つのようで、規模も大きいので間に業者が入っててびっくり。なるほど、いろんなお仕事があるものです。 さて、私の方は教育学部を代表してお呼ばれしてますので、普段持っている「第二言語習得理論」の入門編といった内容でお話してきました。 対象の生徒さんが高校二年生だったので、最初に大学入試を巡るドタバタについてなぜか私が謝罪した上で、「ちゃんとこういう理論をわかっている人たちに、未来の教育の方向性を考えてほしいよね」とか「何も考えずにただ教わるんじゃなくて、みんなもちゃんと知っておこう」みたいなお話からスタート。ついでに共通テストの記述式を利用しない学の入試制度もちゃっかり宣伝(笑) 今回は50分授業で入門的なお話、ということだ

    はじめての「第二言語習得理論」入門 - 英語教育2.0