関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

差別と宗教とオタクに関するmamezou_plus2のブックマーク (1)

  • 「イスラム国」の呼称、避けるべきではない | プレタポルテ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    数学たん」「物理学たん」「社会学たん」……。いずれも、いわゆる「萌えキャラ」が格派の学術話をしてしまうということで人気のツイッターアカウント。「宗教学たん」も、そんな人気アカウントの一つだ。見た目は「萌え」だが、中の人は世界で活躍する気鋭の宗教学者。メルマガ「寝そべり宗教学」では、古今東西の宗教から、現代の宗教問題まで、多角的に論じます。今日は前回に続き、世間をにぎわせている過激派組織「イスラム国」について。 前回はイスラム国の宗教的なイデオロギーのことを考えてみたね。ジハードがイスラム教の宗教的な努力とか、偶像崇拝をなくすための奮闘とかの意味で、ときには暴力を容認するために利用されてきたって話。ジハードで殉死すると天国に行けることになってるから、このイデオロギーを叩き込めば、人の死生観まで揺るがしちゃう。怖いね……。 それからサラフィー主義。ムハンマドや初期のカリフの理想的な時代に戻

    「イスラム国」の呼称、避けるべきではない | プレタポルテ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/03/01
    結論をちらっと読んだ。韓国側が女子挺身隊を慰安婦と呼ばれてもリテラシがあれば問題ないという話らしい。言葉の揺れをリテラシーで吸収しろとか、ダメな方針を運用でカバーしろと言う宇ダメ企業並みはどうかと。
  • 1