東京幻想に関するmamezou_plus2のブックマーク (62)

  • 東京は家の中に文化がない + 追記

    東京は住宅が狭すぎて家の中に文化がない。 まともな棚を置けない。絵を飾るスペースがない。はひとり数足しか保管場所がない。 大きな冷蔵庫を置けないのでヨーロッパや東南アジアの珍味を貯めておけない。 ホームベーカリーを置けない。ピアノを置く場所がない。器が一家で20枚もない。 子供が学校で作った紙粘土の鳩を飾れない。五月人形やひな人形を飾れない。 結婚式で作ったドライフラワーはクローゼットの奥にしか置き場がない。 ダブルベッドを2つ置ける部屋がない。もう使わないゴルフバッグを念のため置いておける物置部屋がない。 狭すぎて子供を作れない。それでも仕事のために東京にしがみついている。 生殖を制限してまで働いているという意味で、当の社畜だと思う。 それでいて地主にバカ高い家賃を払い続ける。 弟夫婦が練馬区に住んでおり上に書いた状況だった。心底気の毒だと思う。 プライベートのかなりの時間は自宅

    東京は家の中に文化がない + 追記
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/01
    東京って何処迄指してるんだ!問題。八丈島も檜原村も東京。東京で文化的な生活送りたいなら市部の武蔵野でしょう。家、都下の埼玉寄りの3LDKの団地住まいだけど、アップライトピアノあったしピカソの版画飾ってたよ
  • 地方はもうあきらめるしかないんじゃないかな

    石川県の地震で、頑張って復旧させようとしているところ悪いけどさ あんな地形も悪くて災害に弱いところ、お金かけて復旧させる必要ある? 同じお金で東京とか大阪とかのインフラを整備したほうがコスパいいと思うけど。

    地方はもうあきらめるしかないんじゃないかな
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/01/14
    東京も既に、只の一地方なのだが?高層建設が多く、富士火山灰の影響も有る東京に直下地震と富士山噴火のダブルパンチ食らったら復興費用が青天井になる。道州制で州都などの都市化で文化維持とかは考えるが。
  • 東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。

    都心3区に生まれて。 大学だけ京都の某大学に通っていた。(院はやはり東京) 関西でも、文化的な趣味(美術や音楽、最先端の海外文化など)って、けっこうキツかった。 大阪、京都、神戸を合わせて、東京の4割くらいのイメージ。 最先端のものはほぼないし、日初上陸のサムシングも、たいていは東京に3店舗くらい出来てから、関西に来る。 もちろん、趣味の95%はカバーできるんだと思うけど、上澄みの5%は東京にしかない。 言ってみれば、京都が首都だった頃の一級品は京都にしかないのと同じだ。 だから、東京に戻ってきたときは、ああこんなに恵まれてるんだな、としみじみ思った。 安くて美味しいご飯は多いんだけどね、関西は。 それで、社会人になってからだ。 地方へ出張に行くことも増えてきた。 そうすると、福岡だったり、仙台だったり、札幌だったり、熊だったりと、それなりに栄えた地方都市に行くわけだ。 ここには、東京

    東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/07/28
    って言うか、東京も地盤沈下してるから昔ほどではないと思う。結局は購買力に有る所に文化は集まるから人の多さは大事。パトロン力。地方は、逆に足掻くからその地方独自の文化が有って好きだけどね。
  • 都民は車欲しくないの?

    田舎に住むと車の維持費がっていうけど、例え都民でも金があったら車持つんじゃないかな。 と、書いていて思ったんだだけど、田舎民だって金があれば山手線駅内側にサザエさんたちみたいな平家に駐車場つけて住むよな。 ようカネと優先順位の問題で。 追記 表現が適切じゃなかった。 都民だって公共交通機関使わずに、自家用車なりハイヤーなりでドアトゥドアしたいんじゃねーかなと。 都内はそれをするのが困難っつうだけで(駐車場が遠いし高いし、出かけた先に駐車場がないし、道は狭いし混むし)、諸問題が解決されるなら。いくら電車で寝れるとかを読めるとか言ってもだ、そんなの家で寝て家で読んだほうが快適に決まってる。 田舎民だって、狭い家で人混みを歩くのが嫌なだけで、文化が近くにあるならそれはそれで嬉しいだろと。 そんだけで。 いい感じで荒れてくれて嬉しい。

    都民は車欲しくないの?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/12/22
    八丈島も"東京都"です。市部とか区部の外縁は他県に接するので都会度低めで車持ちも増えていく。都心部は意味はない。趣味の範囲。都心以外は地方の県庁所在地を都末端まで広げた感じでイメージして欲しい
  • 京都人ディスりはいい加減うんざりするのでやめて欲しい

    元々、ネットネタとしての京都人いじりは大概うんざりしてたんだよね。もちろん、県民ネタはある種テンプレ化したやり取りを楽しむって側面もあるから一概に悪いとは言えないけど、ネット上の京都人ミームは特に性格上の「悪い点」にフォーカスして弄るのが多すぎる。年配のごくごく一部でやる人がいるかもしれない(俺は遭遇したことないけども)ぶぶ漬け伝説やら、やっぱり一度も聞いたことがないピアノ上手ならはったなあとか。それでもネタならいいんだけど、花街関連のツイートでついでとばかりに京都人叩きまで始める「性格悪い」ツイートを多数見てで吐き気がする。京都人に差別的な発言を平気でする人がどの口で人権を語れるのか。ちなみに、題じゃないけど、舞妓さんとどうこうは大抵の京都人は興味もないし体験もしたこともなかろう(俺も別に特に興味なかった)ってのが正直な実感。さすがに高級キャバクラ的な側面はあるよねってくらいのことは皆

    京都人ディスりはいい加減うんざりするのでやめて欲しい
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/07/01
    東京都下民の感じる"東京(都心や23区内)"と通じるものがあるかな?下町や山の手の江戸っ子や武蔵野の農家以外は、基本は地方からの移民だし。東京幻想みたいなものかな?対東京的な旧都な京都や大阪の対抗心
  • ド田舎と大都会の間には、「世界」が感じられるぐらいには豊かな領域がまだまだある

    東京と田舎、東京と地方を見比べ、どちらかを称賛したり罵倒したりする言説はネット上では事欠かない。 そうした時、東京を持ちあげたい人は田舎や地方は不便だと腐し、東京を悪く言いたい人は一極集中だ、お受験地獄だ、土地代の高騰だのを挙げる。 田舎や地方は自然に触れやすく、大都市圏は自然に触れにくい、といった言い草もありがちだ。 当は、首都圏でも案外自然には触れやすく、田舎や地方でも意外と自然に触れにくいものなのだが。 東京への一極集中が再び始まった -日経ビジネス たとえば日経ビジネス『東京への一極集中が再び始まった』という記事がアップロードされた時にも、記事に言及していた人の多くが東京と地方、とりわけ大都市圏と田舎を比較していたのをよく覚えている。 そうした比較の多くは、地方の国道沿いで暮らしている私の肌感覚には馴染まないものだった。 東京と地方を比較する言葉には、重要な中間項が抜けていると私

    ド田舎と大都会の間には、「世界」が感じられるぐらいには豊かな領域がまだまだある
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/06/13
    量の対する引力の話。内惑星と太陽、外惑星と衛星。仙台と高速や新幹線が繋がり、若者の消費が仙台に吸われた。東京郊外の(衰退としての)地方化も起きている。日本の、東京の吸引力の低下。情報化により物理中心消失
  • お前が二度と東京に戻れませんように!! お前が二度と東京に戻れませんよ..

    お前が二度と東京に戻れませんように!! お前が二度と東京に戻れませんように!! お前が二度と東京に戻れませんように!! 一度しか言わないから、よく聞いておいてくれよ 俺は・お前が・嫌いだ よくもまあそんなに腹の立つことが言えるもんだな ああそうだよ、田舎に人はいねえよ ホントにいねえよな わかるよ 何もねえよな ホントに何もない ゴミだゴミ 文化、文明ってものがないよな 夜とかもさ、外をうろついてるのは動物か近所で有名なキチガイのおじさんくらいだ なぜか?まともな人間には出歩く動機がないからだ 店もねえ、コンビニもねえ、街灯すらまばらなところもある 暗くて何も見えねえ、人外魔境が夜になるたび顕現するんだよな そら外にもでんわ ほんでまあそうするとひと気も感じられないよな そうか、寂しいって感想になるんだなあ 俺は知らなかったよその感覚 夜に人間はいないもんだと思ってたからな むしろ都会が落

    お前が二度と東京に戻れませんように!! お前が二度と東京に戻れませんよ..
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/12/02
    都下民だけど、40年前は夜に影が出来なかったよ。夜が夜してた。今じゃ街灯で夜でも明るい。後、お盆お正月が静かに成ってた。(みんな、田舎に帰って行ってたから)
  • お前ら明らかに「地方」と「低学歴(非大卒)」見下してるよね

    ※追記 「俺は努力して上京して高学歴になったんだ。競争に勝ったんだから見下しても差別ではない(要約)」みたいなコメントしてる奴らな そーーーーーーいうところだよっ!! ほんと救いようがねえな お勉強して上京することだけしか「努力」と「競争」は存在しないのか? 極端な例を言えば高卒のプロ野球選手は間違いなくお前らより努力して競争に勝ち上がってるぞ 当事者のことも知らずに、地方の低学歴に「甘んじてる」のは怠惰と敗北の結果だって無邪気に信じてるのが醜悪だって言ってんだよ ※追記おわり 正直に言う!俺はスガーリンこと菅総理大臣を支持したくなってる! 日から捨てられた土地で生まれて こういう話題になると、お前らの醜悪な差別心が丸出しになるな 何が「非インテリに書ける文書ではない」だ それってようは「高卒クンはまともな文書書けないっしょw」って思ってるからでてくる言葉だよな 結局お前らさ、お勉強頑張

    お前ら明らかに「地方」と「低学歴(非大卒)」見下してるよね
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/30
    建設業勤務の自分(一応夜学の大学出)が大手(三菱系とか)の客と仕事して学歴だけじゃ仕事が出来ないのを実感する。高卒中卒の職人でも大卒より仕事が出来たりする。そして、東京は人が多いだけの地方だと思う。
  • 東京の自動車所有事情のリアル

    地方在住者は東京の自動車事情舐めてるし、東京在住者も地方の自動車事情舐めている。両方住んだことある身として、今後上京して車維持したいと思っている人にも参考になれば。 簡単に言えば東京とは「車を買う」という選択肢を取る際に強い意志や理由が必要な街。 俺のスペック地方といっても関西のベッドタウン出身。車ないと死ぬっていうような地域ではないがまぁみんな車持ってたよね。感覚的には一家に1.5台。大学生で自分個人の車も買い与えられていたタイプ。上京後は千代田区・港区・渋谷区で通勤/在住をしてる。 住居の駐車場事情東京の家は高い、と同時に駐車場ももちろん高い。千代田区・港区・渋谷区あたりだと月4〜5万前後。つまり年間50万は駐車場。ローン払い終わろうが、親からタダで車を貰おうが保険・税金・ガソリン代・修理費以外にこれがかかりつけるということ。この駐車場代でやっすい車置く気にならないよね。もちろん、世田

    東京の自動車所有事情のリアル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/20
    田舎物は都心を東京と語る。東京の区分は、都心、23区外周部、郊外の市部、それ以外。都心や23区以外は都下です。
  • 「戦争でもあったのかという雰囲気」久々に顔を出した渋谷の取引先が半ば廃墟化していた→経営者的に元に戻すつもりもないっぽい?

    あらいちゅー🐴🏠🔮 @araichuu 数カ月ぶりに渋谷の取引先に顔出したんだけど、急なテレワーク化でオフィスが半ば廃墟になっていた。主を失ったホコリだらけの机が並び、壁にかけられたカレンダーは3月のまま。戦争でもあったのかという雰囲気。コロナが明けても元の体勢には戻さないらしい。もう事務所も店舗物件もしんどいな…。 2020-08-10 13:35:41 あらいちゅー🐴🏠🔮 @araichuu ややバズってるので、テレワークや趣味の動画撮影にぴったりな京成小岩徒歩7分のミニ戸建てをご紹介させてください。庭にもできる駐車場つきで64000円ざんす。 araichuu.com/archives/6969 2020-08-10 18:08:51 リンク araichuu.com 東京23区最安!200万円の激ボロ戸建てを山小屋風にリフォームしてみた 京成小岩徒歩7分の廃墟を華麗にリ

    「戦争でもあったのかという雰囲気」久々に顔を出した渋谷の取引先が半ば廃墟化していた→経営者的に元に戻すつもりもないっぽい?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/08/13
    地価や家賃で住職近接が出来ない都心より、郊外へサテライトオフィスでも設けて住職近接すればよい。地方に比べ物理的、経済的に東京は変革コスト高いから、地方都市分散した方が。高齢化対応/状況に地方慣れてるし
  • 東京都下って住むのにめちゃくちゃコスパ悪いな

    どの道路もめちゃくちゃ渋滞してるのデフォ。下手すりゃ高速道路も。 電車で都心に出るまで激混み当たり前でしかもノロい。新宿までの出やすさを誇るケースが多いけど、東京駅品川駅あたりに出るのには絶望的に時間かかるオチが大半。 都下といえど東京なのに娯楽が異様にしょぼい。海遠いし。武蔵小杉とか溝の口に負けてる街ばかり。充実してるのはラーメン屋くらいか。 これなのに地価だけはいっちょまえにほとんどの神奈川千葉より別格に高いの凄いよな。どこに需要あるんだ。港北ニュータウンとか川崎の圧勝じゃねえか。 調布、府中、国分寺、国立、小金井、三鷹、武蔵野、狛江、お前らのことだよ。 追記 人のこと田舎者呼ばわりするのは3代続けて東京住んでからにしなね、おのぼりさん? 自分は4代続けて23区なので悪しからず。 好奇心で不動産価格調べてたら三多摩の値付けが明らかにゴミだと思ったので。 あと都下って呼び方知らないブコメ

    東京都下って住むのにめちゃくちゃコスパ悪いな
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/08/03
    都下と言うより、都心の郊外住みで都心に車で行こうと言うのが間違い。車が生きるのは郊外以遠の首都圏。都心へは公共交通機関使用が当たり前。それか自転車。一時間ほどで都心に出る(東京と言うと23区想定だから)
  • 関西弁喋ってる奴に都知事になって欲しくない

    出自はなんでも良いんだけど、関西弁喋ってる奴に都知事になって欲しくない。 そもそも、地元の仲間内ならまだしもフォーマルな場で方言を使う人には疑問を持っている。 全く関係のない地方の方言を使うような人間に東京都知事が務まるとは思えない。 まともな教育を受けていればTPOに応じて喋れるんじゃないの? 地方にだって国語の授業あるでしょ。 都知事ってローカルな仕事なんだよ。そこに他の地域のローカルを持ってこないでほしい。 よそが好きならよそでやって欲しい。適材適所。 それか大人しく国会議員やってればいい。国会議員にそんな制約はないから。

    関西弁喋ってる奴に都知事になって欲しくない
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/06/17
    ”し”が”ひ”になったり、”ひ”が”し”に成ったりします。東京鈍りですいません。(ありんすとかなら良いのかな?)おじさんなんで、昔は、「~じゃん」とか使ってたけど、川崎だかなんかの訛りだったり。
  • 東京の東側と西側は別世界

    だと思う。 ずっと東側で暮らしてきて、結婚して西側に住んだ。 人は性格良し。街の空気が穏やか。カフェや花屋など生活を豊かにするショップの多いことよ。 私は上京してずっと東側のメーカーで働いていた。 ・ 年収300万どころか、どんなに頑張っても転職しても250さえいかない。 ・ 残業はすれど、タイムカードもないし残業代がつくなんてありえない。 ・ 男尊女卑なんて当たり前で、同じ職種・学歴でも女性は男性の2/3以下の給料が当たり前。 ・ 給料差を反論すると「早く結婚しなよ」と何故か同情の視線。 ・ 男性は結婚すると給料が少し上がるのに、女性は結婚すると安くてもやっていけるよね、という雰囲気になるのが不思議。 職人に憧れてこの世界に入って頑張ってきたけど、職人なんて換えのきかない仕事をしてきたおかげで業界から抜け出せなくなってしまった。 昭和の世界みたいだけど、5年前の現代の話。 貧乏生活ならい

    東京の東側と西側は別世界
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/01/09
    東京の島々の事も忘れないであげて。(山の手と下町の違い?)
  • 首都圏再開発で2020年に開業する大規模施設。五輪の年に大きく変わる

    首都圏再開発で2020年に開業する大規模施設。五輪の年に大きく変わる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/01/06
    土地や何かのコストで、東京の新陳代謝はハードルが高くなってるから、イタチの最後っ屁みたいなもんでしょ。首都圏介護の状況考えたら無駄な箱物
  • 「あこがれ」から「仕方なく」に 変わりゆく上京の概念:朝日新聞デジタル

    関西学院大・難波功士教授 地方から東京に出てくる「上京」には戦後、3回のピークがあったと考えている。一つ目が1960年代。64年の東京五輪に向けて、高速道路が延び、新幹線が開業。東京の再開発が加速していった。 この頃から集団就職や大学進学で上京してきたのが「団塊の世代」。俳優の西田敏行や、漫画「島耕作」シリーズで知られる弘兼憲史らがいる。テレビ業界の急成長に乗り、東京を夢想するだけでなく、地方にいてもブラウン管越しに東京の情報を得ることができるようになった世代だ。西からの上京者の多くは新宿をめざし、東からの上京者はまず上野に降り立った。 次のピークが80年代。後半のバブル景気で「景気が良いらしい」と、仕事を求めて上京する人はもちろん、テレビドラマの「おしゃれでかっこいい東京」が定着した。バンドブームも起こった。「三宅裕司のいかすバンド天国」などのテレビ番組や原宿歩行者天国(ホコ天)での演奏

    「あこがれ」から「仕方なく」に 変わりゆく上京の概念:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/01/06
    東京も大分寂れ始めてるからね…。ちほうで州都化して分散集約出来れば良いのにね。東京は変容のコストとハードルがあかってるし。首都圏介護スラムも出来そうだし
  • 予想外の楽園 中年がひとりで住む未来都市・多摩ニュータウン(寄稿:ココロ社) - SUUMOタウン

    著: ココロ社 多摩ニュータウンと言えば、何を想起するだろう。 例えば、街ごと高齢化しているであるとか、都心から遠いであるとか、楽しいイメージはあまりないのかもしれない。「SUUMO住みたい街ランキング2019 関東版」を見ても上位に入っているわけでもなく、厳密には多摩ニュータウン外になる聖蹟桜ヶ丘がやっと156位である。また、ポジティブなイメージを持っている人も、「ファミリー向けの街」と思っている人が多いのではないだろうか。 それらのイメージがまったくの嘘だと言うつもりはない。ただ、ここでわたし(=大阪出身・中年・ひとり暮らし)は、「多摩ニュータウンがひとりで住むのに最高に楽しい街である」とみなさまにお伝えしたく、筆を執った次第である。 未来都市・多摩ニュータウンとの出会い 多摩ニュータウンは、東京都西南部に位置する、八王子・町田・多摩・稲城の4市にわたる東西14km、南北2~3kmに及

    予想外の楽園 中年がひとりで住む未来都市・多摩ニュータウン(寄稿:ココロ社) - SUUMOタウン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/12/19
    大丈夫な人は大丈夫。結局は新陳代謝の問題の側面も(公団団地住まい。EV無しの)ビル、マンションは森林の木と同じなので再生に時間もコストも掛かる。東京の未来の姿。出来れば州都化で地方分散したい。
  • 都民外の人が「満員電車の混み具合ヤバい」という文と共に画像が添えられるも「空いてる方」「ガラガラ」という意見と共に地域感覚差を再認識するお話

    もっと混んでるのを地方民ながら実体験してるので自分も空いてる方だなとは思いましたが、当たり前のボーダーを引き上げるのもマズ味なんですねぇとちょっと思ったカンジなのでざっくりとまとめました。

    都民外の人が「満員電車の混み具合ヤバい」という文と共に画像が添えられるも「空いてる方」「ガラガラ」という意見と共に地域感覚差を再認識するお話
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/09/30
    混み始め位。吊革の人の間に入れる位だから。東京の満員電車は文字通りすし詰め。駅員、押し込むの止めろよ!と人間ピラミッド並の状態で考えるくらい。圧迫路線は都民でも気違いだとは思う。
  • ちらいむ on Twitter: "地方出身者、山手線沿線に住んで痛感しましたが、都内の美術館博物館科学館図書館などの文化施設に1時間以内千円以下でログインできるのみならず、バスや電車を使った全国遠征も気軽に出来る上に会いたい人にもすぐ会えちゃうんですよね東京23区内の人…東京生まれ東京育ちとかホントいいなあって。"

    地方出身者、山手線沿線に住んで痛感しましたが、都内の美術館博物館科学館図書館などの文化施設に1時間以内千円以下でログインできるのみならず、バスや電車を使った全国遠征も気軽に出来る上に会いたい人にもすぐ会えちゃうんですよね東京23区内の人…東京生まれ東京育ちとかホントいいなあって。

    ちらいむ on Twitter: "地方出身者、山手線沿線に住んで痛感しましたが、都内の美術館博物館科学館図書館などの文化施設に1時間以内千円以下でログインできるのみならず、バスや電車を使った全国遠征も気軽に出来る上に会いたい人にもすぐ会えちゃうんですよね東京23区内の人…東京生まれ東京育ちとかホントいいなあって。"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/09/08
    都下民も恩恵受けてるけど実質も名分も都会人ではないです。お買い物は歩いて5分の埼玉県。赴任してくる先生の挨拶の枕詞が緑豊かなだし。筋トレじみたラッシュアワー。島暮らしで無い分ましだけどさ。
  • ランナーに「かち割り氷」、ゴールには氷風呂…MGCで五輪向け暑さ対策 : その他 : スポーツ : ニュース : 読売新聞オンライン

    東京五輪のテスト大会を兼ねて今月15日に都内で行われるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で、給水所にクラッシュアイス(かち割り氷)、ゴールにアイスバス(氷入りの風呂)を設置することが明らかになった。日陸上競技連盟によると五輪番でも実施する見通しで、猛暑対策の切り札として効果が注目される。 マラソン選手の暑さ対策は、手のひらや首、わきの下などを冷やすことが有効とされる。MGCでは給水所を通常の5キロごとのほか、レース後半に5か所増設。いずれにもクラッシュアイスをビニール袋に入れて提供し、選手が走りながら体を冷やせるようにする。日陸連は「コストや手間をかけず、高い効果が期待できる」と説明する。 ゴール後のアイスバスは、熱射病の症状がみられる選手を素早く治療するために設置。氷水が入った1人用には医師や看護師らが付き添い、体内の深部体温などをチェックする。全選手が使える3~4人用の

    ランナーに「かち割り氷」、ゴールには氷風呂…MGCで五輪向け暑さ対策 : その他 : スポーツ : ニュース : 読売新聞オンライン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/09/07
    LNGの気化冷気を供給しよう。オリンピック中はコンテナ形式の特設ガスタービンで発電供給すれば問題なし
  • やっぱり若者は東京へ。日本の人口政策が大失敗している論理矛盾 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    地方都市から東京圏への流入に歯止めがかからない。安倍政権が2014年に「消滅可能性都市」というセンセーショナルな未来を発信し、その対策として地方創生施策を掲げた。施策の狙いは出生率の低い東京に若者が集まるのを防ぎ、比較的出生率の高い地方に若者をとどめることで日全体の人口減少を緩和しようというものだ。 2020年までに東京圏への転入と転出を同じにすることを目標としたが、その差は縮まるどころか年々拡大している。目標達成は事実上不可能な状況で、政府が6月に示した20年度から5年間の地方創生施策案では「定住人口」ではなく、兼業や副業などで地域を関わる「関係人口」を増やす方向に切り替えざるを得なくなった。 私が住む宮崎県も2018年の転出超過数は3,087人となっており、前年に比べて265人も増加した。転出入のほとんどは30代以下の若者で、その世代の県内人口は年々減少しているにも関わらず転出超過数

    やっぱり若者は東京へ。日本の人口政策が大失敗している論理矛盾 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/08/18
    道州制で州都に人集める。人が増えれば仕事も増える。大学を中心に産業等の差別化。首都圏は姥子捨て山になり身動きが取れなくなる前に人材、土地の許容値が高い地方で人生100年の計を。搾取の東京は息詰まる。自律化