放射脳と政治に関するmamezou_plus2のブックマーク (3)

  • 「自民が脱原発をやれば圧勝する」中川秀直・元幹事長:朝日新聞デジタル

    中川秀直・元自民党幹事長 自民党が来年の衆院選で、脱原発をやれば圧勝すると思います。それが日を変えていく一番早道ではないかと思っています。民進党の諸君がモタモタしないで、(脱原発に)対応してくれれば、早くなるんじゃないかとそう思っています。私は元原子力委員長ですから。一番反省しなきゃならない立場の、元科学技術庁長官ですが、今、私が、当の心の底から思っていることでございます。(東京都内での記者会見で)

    「自民が脱原発をやれば圧勝する」中川秀直・元幹事長:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/15
    原発の後始末への筋道を付けないと往くも戻るも出来ず。核燃料輸入禁止になれば原発止まるし。石炭から石油作ろうとした戦前と同じ道は歩きたくない。
  • 「もんじゅ」存続か廃炉か 政府方針決定に向け最終調整へ | NHKニュース

    安全管理上の問題が相次いだ高速増殖炉「もんじゅ」について所管する松野文部科学大臣は存続を前提に検討を急ぐ考えですが、政府内には廃炉を求める意見もあることから、菅官房長官、世耕経済産業大臣らと近く会談するなどして、政府の方針の決定に向けた最終的な調整を行うことにしています。 これを受けて、文部科学省は、原子力機構から「もんじゅ」の運転部門を切り離し、ことし夏にも具体的な運営主体を示すとしてきましたが、現在に至るまで運営主体が決まらない状況が続いています。これについて、松野文部科学大臣は、存続を前提に検討を急ぐ考えを示したほか、菅官房長官は、「いつという具体的なスケジュールが決まっているわけではないが、速やかに結論をまとめたい」と述べました。 一方、エネルギー政策を所管する経済産業省は存続させた場合、新しい規制基準に対応するための耐震補強などで数千億円規模の費用がかかると見込まれるほか、再び稼

    「もんじゅ」存続か廃炉か 政府方針決定に向け最終調整へ | NHKニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/09/15
    結構、最初の段階でけっ躓いてるんだから、もんじゅばっかりに拘らず他の方法を考えるのも大事。
  • 東電:「炉心溶融」再調査せず 民進党に回答書 | 毎日新聞

    東京電力は5日付で、福島第1原発事故に関する第三者検証委員会報告書について、同社に撤回と調査のやり直しを求めていた民進党に対し、「再調査の考えはない」などとする回答書を郵送した。同党はウェブサイトでの報告書の掲載中止も求めたが、これに応じないことも明記した。 報告書は、事故直後に東電が「炉心溶融」…

    東電:「炉心溶融」再調査せず 民進党に回答書 | 毎日新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    何で東京電力を分割売買しなかったのか?
  • 1