社会と文化と宗教に関するmamezou_plus2のブックマーク (5)

  • ラディフェミ今昔東西

    anond:20181112143720 発生当時の時代状況と欧米の文化においては、まあ、意味はあった、のかなあ。そのへんは論者の評価によるけれど俺個人は意味があったと思うよ。 そもそものはなし欧米の文化のベースである一神教(ユダヤ、キリスト、イスラム)において、神は「父なる神」だし、イブはアダムから作られた劣化神造人間だし、ノア(男性)が家父長であり一族のリーダーだと神からはっきり示されてるわけ。つまり、文化の大前提として家父長制=男性優位社会がインストールされてるわけよ。アメリカ南部の教会ではつい最近まで「女性にはテレビとラジオを禁止しておけ、娯楽をあたえると家事をサボるようになる」とかそういう説教を牧師が言ってたとか、まあすげえわけ。 当時はリベラルフェミニズムはもうすでにあったわけだけど、女性参政権程度じゃ、文化や宗教の制約(つまりは既存社会の慣習)が打破できなくて、そこで、血に

    ラディフェミ今昔東西
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/14
    父権社会が結構、ボロボロな日本で破壊に特化したラディフェミよりも、新たな価値を構築し、上書きする方が得策な状況。キリスト教系は社会統制の手段的側面あるから原初からは教義や聖書が改変されてると思う。
  • 「ラディカルフェミニズム」は女性のセクシャリティをこのように見做しているらしい - この夜が明けるまであと百万の祈り

    前回記事で紹介したルース・サンプル「リベラルフェミニズム」の続きを読みましたが自分なりに読んだ印象をまとめておきます。 これを読む限りではポルノグラフィーやセクシャリティの問題に関しては、リベラルフェミニズムとラディカルフェミニズムは男性に対する女性の位置づけ、という前提がそもそも対立しているように見えています。 ※追記 以下のような指摘を頂いております。私の記事の至らないところを指摘くださっていて非常にありがたいコメントです。 coenzeim2929  リベフェミで真っ先に挙がるのがストロッセン、いかにもネットでお勉強した感。マッキノンはまさに女性と受動性を繋げるセクシャリティの形式化を批判してるし、ヌスバも彼女に親和的。安直な対比は議論を見失うよ。 とのことです。他にも間違いや不足があれば、反映・修正していきたいと思いますので、是非ご指摘いただければと思います。 ※追記2 小山エミ

    「ラディカルフェミニズム」は女性のセクシャリティをこのように見做しているらしい - この夜が明けるまであと百万の祈り
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/09
    自己のセクシャリティーが主体か客体かでリベフェミとラディフェミに分化?ロールではなく自己の確立ってラディフェミはどうやってするつもりなんだろう?男だって従属的存在じゃ価値も稼ぎも低くなるし。同族嫌悪?
  • 『天皇制は必要ない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『天皇制は必要ない』へのコメント
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/03/24
    今の人間天皇が好きなので、制度としての天皇制、特に宗教面は無くなっても良いかな。天皇を敬う事と、制度を敬う事は違うから。今は制度としての有り難みで、天皇制護持とか旧弊に還れ!だから。自信喪失者の拠り所
  • 信仰を拒む日本的クリスマスの謎 堀井憲一郎『愛と狂瀾のメリークリスマス』

    1549年にキリスト教が伝来してから今日まで、なぜクリスチャンでない日人が毎年、クリスマスで大騒ぎするのか。当時のクリスマスの様子を伝える書物、新聞や雑誌の記事などを丹念にたどりながら、その謎に迫ったのが書。 著者の堀井憲一郎氏は、吉野家の店舗ごとに牛丼のつゆの量が違うなど、ユニークな発想に基づいた調査をする「何でも調べるフリーライター」。著書に、『ホリイのずんずん調査 かつて誰も調べなかった100の謎』(文藝春秋)、『東京ディズニーリゾート便利帖』(新潮社)、『若者殺しの時代』(講談社現代新書)などがある。 「『クリスマスの馬鹿騒ぎ』は明治時代から始まった。・・・20世紀の日にはいつでもクリスマスがあった。しかし、その歴史を通して語った日人はいない。いたとしても見つけられない。キリスト教徒ではない日人が、キリスト降誕祭(クリスマス)に大騒ぎをするのは、日人ならではの知恵なのだ

    信仰を拒む日本的クリスマスの謎 堀井憲一郎『愛と狂瀾のメリークリスマス』
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/12/05
    だって狭義/教義で日本人、救われてないし救う氏族入ってないし。仏様でも救えないものがイエスに救えるとも思えない。縋るにはよいのもしれないけど。白人主義と悪魔合体してるし。天国行きの先払い
  • 日本文化の特殊性より、二次元エロとリアルエロの違いに着目を

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/03/05
    美醜ですね。それだけ短絡できると言うことは、彼等なら混同し実行してしまうかも?と言う告白その物です。宗教的抑圧が強い分だけ、箍が外れた時が酷いのでしょう。東南アジアでの児童買春の様に
  • 1