社会と日本とメディアに関するmamezou_plus2のブックマーク (3)

  • ミス日本に選ばれたウクライナ出身の女性をめぐる論争、フランスのメディアでも話題に。|Society & Business|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)

    2024年1月22日(月)は、日出ずる国日では忘れられない日となった。帰化した女性が初めて栄えあるミス日の栄冠に輝いたからである。日ではアイデンティティの概念が依然として議論の的であるため、椎野カロリーナの栄冠は賛否を呼んでいる。彼女の勝利が今日の論争を引き起こしているのは、ある人にとっては日人のメンタリティの大きな変化を意味し、またある人にとっては完全な異常事態を意味するからである。もう少し詳しく見てみよう。 ---fadeinpager--- ウクライナから日ウクライナ東部の町テルノピルで生まれた椎野カロリーナは、わずか5歳の時に両親(ともにウクライナ人)とともに来日した。日の地で長い年月を過ごしたにもかかわらず、彼女が帰化したのは2022年、24歳のときだった。「人種的な壁があり、日人として認められるのは難しいことでした。この大会で日人として認められたことで、感謝

    ミス日本に選ばれたウクライナ出身の女性をめぐる論争、フランスのメディアでも話題に。|Society & Business|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/01/29
    幻想としての日本人、幻想としての日本民族。概念でしかない"日本人"。近代ですらなく現代の日本では日本人とは日本国籍でしかない。ましてや文化を共有してるなら民族としての日本人ですらある。
  • 日本の人口、2100年に7500万人 減少見通し加速:朝日新聞デジタル

    国連人口部は17日、世界人口について、2057年に100億人を突破する一方で、日の人口は58年に1億人を下回り、2100年には7500万人になるとする推計を発表した。国連人口部が2年ごとに発表するもので、前回の17年は日の人口が1億人を下回るのは65年としていたが、今回は7年早くなった。 推計は国連人口部が各国・地域のデータを基に独自に算出。現在77億人の世界人口はアフリカや西アジアを中心に増える一方で、日や東欧諸国など26カ国・地域で50年までにそれぞれ1割以上減るとした。平均寿命は現在の72・6歳から50年には77・1歳となり、同年の世界人口97億3500万人のうち65歳以上が15・9%を占める見通し。 日の人口減と高齢化は際立っている。17年の推計では2100年の日の人口は8450万人だったが、今回は7500万人に下方修正。65歳以上1人あたりの25~64歳の「現役世代」は

    日本の人口、2100年に7500万人 減少見通し加速:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/06/18
    この時期になると、団塊世代も団塊Jr.世代もあの世の人なので、人口構成比は現状のヨーロッパに近くなる。戦後、反動の出生率の歪さよ…。太平洋戦争前後がそんな人口だったりする
  • 炎上しているのはキズナアイでは無くフェミニスト主張の根拠の無さ: ニュースの社会科学的な裏側

    社会学者の千田有紀氏が、キズナアイ騒動での自己の見解を補足するエントリーをあげて、さらに批判を受けている。 ポエム調のゆるふわ作文で主張をとりづらいのだが、前のエントリーとあわせて考えると「メディアにおける女性の役割が、女子に既存の性的役割分担を認識させ、その進路に影響する」と主張しており、女の子キャラのキズナアイが「聞き手」を担当したのが理系忌避をもたらすと考えているようだ*1。この千田有紀仮説は成立しているのであろうか? 1. 女子アナやアイドルは女子の理系忌避の要因か? 性的役割分担の話なので、キズナアイではなく生身の女性でも同じ現象が生じるはずだが、女性アナウンサーがインタビューアになったり、女性アイドル・グループの存在することが、女子の理系忌避につながっていると言えるであろうか? — かなりの無理筋である。女子アナやアイドルは一般に目指せる職業では無いし、女子アナやアイドルが行な

    炎上しているのはキズナアイでは無くフェミニスト主張の根拠の無さ: ニュースの社会科学的な裏側
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/10/20
    問題切り取り方、取り扱いの仕方が雑だから荒れたし、問題への良い導入ではなかった。
  • 1