経済とアニメとオタクに関するmamezou_plus2のブックマーク (2)

  • どうなる?日本のマンガ・アニメ ~中国 急成長の衝撃~ - NHK クローズアップ現代+

    これまでクール・ジャパンの象徴とされてきた日のマンガ・アニメで異変が起きている。国民的マンガ雑誌の編集部には、中国人作家の作品が持ち込まれ、地上波でアニメ化される作品も。日の優秀なアニメーターを厚待遇で募集する中国企業も出てきている。急速に存在感を増す中国の背景には、国をあげた国産マンガ・アニメ振興策がある。各地でアニメーターを養成する「基地」を設立、世界に打って出るアニメや漫画を国策として育成しているのだ。激動する日中のマンガ・アニメ制作の現場を密着ルポし、日マンガ・アニメのこれからを見つめる。

    どうなる?日本のマンガ・アニメ ~中国 急成長の衝撃~ - NHK クローズアップ現代+
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/02/21
    アニメに関して技術でどうにかなるなら、日本がとっくに世界を席巻してる。中華ディズニー路線が取れるかが肝。日本はエコシステム的に自滅因子内包してるから。
  • 景気とオタクの関係

    あらすじ「景気が良いときほど暗いアニメが流行り、景気が悪いときには明るいアニメが流行る」 といった話を耳にするが、 果たして当に景気とオタクは連動しているのだろうか。 そのような疑問を抱いた私は、 1985年からの景気動向指数(CI・一致指数・各年の12月の数値を採用)と、 私が独断と偏見で選んだ「その年に人気だったテレビアニメ」を、 並べて比較してみることにしたのだった。 年表年CIテレビアニメその他備考198593.6タッチ 小公女セーラ ゲゲゲの鬼太郎 ハイスクール!奇面組 機動戦士Ζガンダムスーパーマリオブラザーズ おニャン子クラブプラザ合意198692.0ドラゴンボール 聖闘士星矢 機動戦士ガンダムΖΖドラゴンクエスト 天空の城ラピュタ円高不況1987103.7陽あたり良好! シティーハンターファイナルファンタジーバブル景気開始1988112.6おそ松くん キテレツ大百科‎ ひ

    景気とオタクの関係
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/18
    エヴァが放送した時の世紀末感は本当にマッチしてたなぁ…。まんま、シンジの心情だった気が。
  • 1