美醜とネットと経済に関するmamezou_plus2のブックマーク (5)

  • 「うちにはお金がない」母の言葉を本気で信じていた

    お金持ち」というのは、フィクションやバラエティ番組の特集に出てくるような、豪邸に住み、ブランド物を身に着け、湯水のように金を使う人達の事だと思っていた。 きっとそういう人たちは、”何億”だとかそういう、学校で習ったけれど想像もつかないような莫大な単位の額のお金を稼いでいる。自分とは違う、遠い世界に住む人たちだ。 人口一万人足らずの町に生まれ、公立の学校に通い、田んぼに囲まれた片道4キロの通学路の途中で今日の夕飯はなんだろうとお腹を空かせながら考える。休日の友達との娯楽と言えば、街の方のショッピングセンターでプリクラを撮ること。そんなあまりにも在り来たりな日常を送っていた私にとって「お金持ち」というのは遠い存在だった。 私は田舎町の寺で一人目の子として生まれた。父親は大学教授で、母親は実家が呉服屋の専業主婦。祖父母は元々教師をやっていたようだ。 私の両親は母親の方がしっかりしていて気が強か

    「うちにはお金がない」母の言葉を本気で信じていた
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/07/10
    他人の言葉含め、想定されている状況や認識が必ずしも同じではない。お金が有るのが「毎月1億入ってくる」事かもしれないし、必要な事意外に使う金が無い事も。投資と浪費は違うし(恒常性の罠)
  • なぜ皆「生活費以上のお金を稼ぐこと」にそんなに興味を持てるのか

    稼ぎが生活費に達するまでは頑張るけど、それ以上は給料が上がったらラッキーくらいでいいじゃん、と思ってしまう 追記 伸びていて驚いた。 生活費という言い方は良くなかったかもしれない。病気や老後への備えの貯金や、多少の趣味に使う費用や交際費なども含んだお金、というものを表現したかった。 それを全て満たせるほどの収入があるのに、それでも忙しい副業やハイリスクな投資をしてまで収入を増やそう、増えたお金で支出を増やして、またさらに収入を増やして…、と考えるモチベーションが知りたかった。 (自分の場合だと運良く収入が増えたとしても、支出を増やさずに貯金に回すと思う。) 生活水準を上げるといっても、上には上があるのだからきりがないと感じてしまう。 確かに、自分は物欲が少ない方かもしれない。 追記2 「将来に備えて、家族のために、アーリーリタイアするために、今の内に稼いでおく」←わかる 「欲しいものがある

    なぜ皆「生活費以上のお金を稼ぐこと」にそんなに興味を持てるのか
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/09/06
    手段と目的が逆転してる人とか居る。自分等以外に金使うのが楽しかったり(投資、事業)、値札の付いて無いモノを購入するのに、金をナンボ積んでも足らないから(地位名誉、階級者のみ享受出来るモノ)
  • 安倍晋三、ゴールポストを動かす - 誰かの妄想・はてなブログ版

    安倍首相が「2%の物価安定目標に届いていないのは事実だが、政治の場で大切なのは雇用だ」とゴールポストを動かした件。 安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委(2019年03月04日17時32分) ゴールポストはともかく「政治の場で大切なのは雇用だ」と言ってて、似たようなことを言って安倍政権を擁護する一部の論者もいましたので、完全失業率について調べてみます。 政権 終了日 終了月の失業率(季節調整値) 差分 期間 第一次安倍政権 2007年 8月27日 3.7% ----- ------ 福田政権 2008年 8月 2日 4.1% △0.4 12ヵ月 麻生政権 2009年 9月16日 5.4% △1.3 13ヶ月 鳩山政権 2010年 6月 8日 5.2% ▼0.2 9ヶ月 菅政権 2011年 9月17日 4.2% ▼1.0 15ヶ月 野田政権 2012年12月2

    安倍晋三、ゴールポストを動かす - 誰かの妄想・はてなブログ版
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/03/08
    日本の場合ゴールポストじゃなくってゴールね。道半ばでゴールは目前だとか言っちゃうからバカみたいに見えるだけ。構造的改善してないから良くても相殺程度。政策で景気と雇用改善出来る魔法は無いよ。薬なんだから
  • 女優「タロット大アルカナ22枚のイラストデザインだけで50万円請求してくるってどうなの(笑)相場から見てもゼロ1個多いわ。」

    観音@2月21日1stDVD発売! @CanonSakamoto 俳優として、映像や舞台、声のお仕事もしています☆*゚YouTubeで龍粋社ちゃんねるチェックしてね...♪*゚ https://t.co/6iv6ILOwu8 坂 観音@2月21日1stDVD発売! @CanonSakamoto タロット大アルカナ22枚(裏面デザイン・印刷費用別)の 『イラストデザイン』だけで 50万円請求してくるってどうなの(笑) 相場から見てもゼロ1個多いわ。 78枚だとしても高い。 インスピレーションで金額まで決められたらかなわん。 どれだけ良い絵を描いても、舐めてたら一瞬で信用失くすよ。 pic.twitter.com/FI8vyzGkrH 2019-01-14 12:00:25

    女優「タロット大アルカナ22枚のイラストデザインだけで50万円請求してくるってどうなの(笑)相場から見てもゼロ1個多いわ。」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/01/17
    お金は人を狂わすので、ちゃんと取り決めしましょうね。
  • 10分でわかるビットコインの本質

    2017年12月の年末のこと。渋谷の喫茶室ルノアールで静かにPCに向かい仕事をしていたら、「あの人はビットコインで◯◯◯万円を儲かったらしい」「お前も早く買わないと出遅れるぞ」という会話が立て続けに聞こえてきました。 さらには、年始の休暇で沖縄を訪れたときのこと。隣りのテーブルから「2018年はディズニー仮想通貨がアツい」みたいな会話が聞こえてくるではありませんか! まさか沖縄でドラゴンチェーンの話を聞けるとは…。 この数か月で「仮想通貨」をめぐる話題がブレイクし、一気にホットなテーマとなりました。知らない人がいないぐらいの大ブームです。これはKOMUGIとしても「言語化」して考察を深めないわけにはいきません。今回のテーマは「ビットコインの質」です。 ブロックチェーンとは何か? ビットコイン、ブロックチェーン、ICO、DAO、マイナー、PoW、ハッシュ関数、暗号、フォーク、トークン、ス

    10分でわかるビットコインの本質
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/01/10
    空手形への期待。通貨は交換多様性があるので価値がある。価値のスケールに評価基準(食い扶持等)が組合わさって多様な価値が交換される。分散帳簿は強力だが、それだけでは片手落ち。価値を変換流通出来てからが本番
  • 1