美醜と毒にも薬にもと仕事に関するmamezou_plus2のブックマーク (3)

  • 多くの児童を虐待から救った敏腕福祉マン「俺は虐待されてる児童が好きなんだと思う。」

    ْ @asai_music 一昨日かなーり敏腕の児童を虐待から救う福祉マンにたらふく酒を飲ませたら「俺は虐待されてる児童が好きなんだと思う。虐待から解放するとどうでもよくなる。虐待が無くなったら俺は終わる。絶対に無くならないでほしい」と語りだしてすごいなって思った。 2017-06-18 12:47:30 ْ @asai_music 児童が虐待を受けている間は当に真摯な愛情と共感の上に現実的な対応でバシバシ解決していくし、それが終われば「俺が救ってやった」みたいな勘違いもせずに児童の人生からスッと立ち去っていくので業績にしても職業人としても超一流なのダークヒーローぽくてかなり良い。@RINRICHAN_R 2017-06-18 13:06:54

    多くの児童を虐待から救った敏腕福祉マン「俺は虐待されてる児童が好きなんだと思う。」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/20
    所謂、包丁に罪はない。と同じ。包丁が殺人凶器としか呼ばれない世界など訪れはしないので、その刃物(狂気)で人を活かす仕事を続けて欲しい。何に於てもそれを必要とする子達がいるのだから
  • 年収1000万超のキャリア論を負け組の立場から自省してみた - ニャート

    「社会人2年目で年収1000万円を超えた私が考えるキャリア論」という、シャイニング丸の内さん(以下シャイ丸さん)が書いた記事を読んだ。若くして高収入を得るための「年代別のやるべきこと」について書いてある。 勝ち組の話から学べるものは多い。だが、負け組の話も、反面教師としてはいい素材になる。 私は一橋大学を出た後、出版社に就職したが、数年勤めた後に過労が原因のパニック障害を発病して退職し、引きこもり→バイト・パートで社会復帰→現在は派遣社員をしている。社会復帰後はずっと非正規労働者で、今後もそうだろう。 そこでこの記事では、シャイ丸さんの文章を読みながら「どうすればレールを踏み外さないですんだか」、いやむしろ「どうすればレールを踏み外しても致命傷を負わずにすんだか」について考えてみたい。 大学入学までにやるべきこと 大学入学までにやることについて、シャイ丸さんはこう述べている。 ・勉強してト

    年収1000万超のキャリア論を負け組の立場から自省してみた - ニャート
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/05/01
    「いい大学を出て、運良く、当時儲かっていた会社に入れただけの人」が猪突猛進で今後のビジョンの開示もない。才能の有無や俯瞰視力に疑問があった。こっちの「航路図」を見いだせる人の方が賢いと思えるのは何故?
  • 年収1000万円を確実に超えたい若手向けのキャリア戦略 - 戦略コンサルによる転職ブログ

    こんにちは、シャイニング丸の内です。町中で良くリクルートスーツの就活生を見るようになりましたね。先日後輩の紹介で明治大学の学生から三菱商事に入りたいという相談を受け渋い気持ちになりました。明治では体育会のモリモリマッチョで相当な実績でも残していないと入れないでしょうし、ネームバリューだけでなんとなく「商社♡」と言っている様はキラキラアカウントの「商社くん♡」と同等クラスの浅ましさです。そこで若者に捧ぐ私が考えるキャリア論を参考にしていただければと思います。 ちなみに実績らしい実績もなく部下も持たず30歳になってしまったそこのあなた。浮上はかなり困難です。 年代別にやるべきことを記載していこうと思います。ちなみに人生は一様ではなくさまざまな生き方あっても良いと思います。ジャグラーになってもいいし、芸術家を目指しても良いと思う。しょっぱい生き方にならないようにガイドできればと思います。 高校ま

    年収1000万円を確実に超えたい若手向けのキャリア戦略 - 戦略コンサルによる転職ブログ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/30
    大筋はあってるけどディティールが古くさい。IT系も半可通だと使い物にならないし、アイデアの具体化が肝心。概念認識能力、概念創出力がないと駄目。多くの先進国が日本化するのだから、解決策の輸出位は言えないと
  • 1