自民党と人生に関するmamezou_plus2のブックマーク (3)

  • あの日は、つい、政局について考えてしまった──突然の事故から6年、元自民党総裁・谷垣禎一の今(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    梅雨明け間もない酷暑の昼下がり。 東京都内にある自宅を訪ねると、電動車椅子に乗った谷垣人が、グリーンのサイクルウェア姿で現れた。右手でジョイスティックレバーを操縦し、自在に動き回る。事故の後遺症で、下肢は動かしづらい。手にもまひがあるというが、表情ははつらつとしており、実年齢よりもずいぶん若々しく見えた。 障害者になって、丸6年。家族と訪問介護ヘルパーに助けられながら日々を過ごす。脊髄損傷専門のトレーニングジムと病院に通い、リハビリをすることが生活の中心だ。 「自分の足で歩くことが一つの目標。一進一退ですけど、ただでさえ人間80歳を過ぎれば、寝たきりなんてこといくらでもあるでしょう。私は今、77歳ですから、日々、己に鞭を打っていないと、まったく歩けなくなってしまうと思うんです。人間の体というのは、自分でもどうなるのか分からないところがあるんですけど、今は脳から筋肉へ神経系統が適切に送れな

    あの日は、つい、政局について考えてしまった──突然の事故から6年、元自民党総裁・谷垣禎一の今(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/07/30
    根っからの政治家何だな。この人が総理だった未来に居たかった。
  • 「いつまで生きるつもり」 麻生氏発言、北海道の集会で - 共同通信 47NEWS

    自民党の集会で講演する麻生財務相=17日午後、北海道小樽市  麻生太郎副総理兼財務相は17日、北海道小樽市で開かれた自民党の集会で「90になって老後が心配とか訳のわからないことを言っている人がテレビに出ていたけど、いつまで生きているつもりだよと思いながら見ていた」と述べた。消費拡大が経済の浮揚につながるとの文脈での発言だが、高齢者の侮蔑とも受け止められかねず、論議を呼ぶ可能性がある。 麻生氏は国内で1700兆円を超す個人金融資産があるとして「みんながじーっとしているのが、今最大の問題だ」と指摘。「あったらその金は使わなきゃ、何の意味もない。さらにためてどうするんです」などと話した後、この発言をした。

    「いつまで生きるつもり」 麻生氏発言、北海道の集会で - 共同通信 47NEWS
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/06/18
    死ぬまで。生きるに決まってるでしょう。お金が動かないのは、安心して消費、投資が出来ないから。自民党さえ真っ当な行き先/生き先を示せないのに、一般人がどうしろと?戦争すれば大儲けは今無理だからね?
  • 少子高齢化強みに 小泉氏ら若手提言 20年以降社会像 自民 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党の若手議員でつくる「2020年以降の経済財政構想小委員会」は13日、あるべき社会像について「人口減少による少子高齢化を強みに変える」などとうたった提言を発表した。20年以降を「日の第二創業期」と定義。戦後の第一創業期を先人の努力で経済大国や長寿社会に結実したと評価する一方、「一道のレールを走り抜く生き方を求めてきたやり方はもう通用しない」と指摘した。その上で「レールからの解放」をスローガンに掲げ、「『65歳からは高齢者』なんて、もうやめよう。現役世代の定義そのものを変えていく」などと問題提起した。 長寿社会を踏まえ、15~64歳を生産年齢人口とする区分にとらわれない多様な働き方や、高齢者偏重の社会保障の在り方を、現役世代を含め「真に困っている人」に行き渡らせるよう転換するなどの方向性も示された。 党部で会見した小委員会事務局長の小泉進次郎・党農林部会長(衆院11区)は「22

    少子高齢化強みに 小泉氏ら若手提言 20年以降社会像 自民 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/05/10
    戦後すぐの出産増と死亡率低下で団塊世代に年金等が掛かるの判ってた筈なのに対策せずに自己責任の言い換えか。現状の制度を採点し直してみたら?
  • 1