タグ

ブックマーク / ritaros.hateblo.jp (3)

  • 児童公園が老人公園になっている件 - ままのおと

    娘の通う幼稚園の近所には公園があります。 去年の話ですが、娘のお迎えまで時間があったので、息子と遊んでいました。 近所の小学校が代休の日だったようでしばらくすると、低学年ぐらいの小学生がサッカーをし始めました。 その公園はサッカー・野球等は禁止です。 地元民の私は、ボール遊び出来る公園は高学年が仕切っていて低学年はやる場所がない、という現状を知っています。昔から変わらぬしょーもない暗黙のルールです。 その為、まぁ小さい子に当たらないなら、少しぐらい良いかと何も注意しませんでした。 しかし、最初は空いているところで細々とやっていたのに、ヒートアップしてきた少年達は、公園全体を使い始め、最終的にはサッカーボールがブランコをしている息子の顔の横をかすめました。 そこで初めて叱りました。 「サッカーをやる場所がないという事情は分かるけど、一応ここはサッカー禁止やねん。やるんやったらもうちょっと気を

    児童公園が老人公園になっている件 - ままのおと
    masabossa
    masabossa 2014/09/05
    昔に比べて我が子にぴったりくっついて遊んでる大人(親)が多いと感じる。子ども界(子どもたち目線の世界)からしたらすごく邪魔だと思う。子どもだけで遊ぶのを木の傍らに立って見てればいいのに…
  • 【兄弟】何歳差で生むのが良いのか。 - ままのおと

    お盆休みに従妹と会いました。←同い年なので何て書くかが分からないけど、誕生日は私の方が早いから従妹で合ってるのかな? 旦那さんの転勤についていって、遠方に住んでいるため、当に久しぶり。 従妹は去年子供を生みましたので、従妹の子供と初対面。 「よちよち歩きカワエエのう~」とニヤニヤしました。 で、子供に兄弟を作ってあげたい。何歳差が良いんだろうという話になりました。 色々考えることもあるだろうけど、私が思ったのはこうです。 「産みたい時が産み時よ」 うちは2学年差です。年の差的には年子です。 姉のところはうちと同じような年の差で2学年差と、先日生まれましたので5歳差。 この年子。賛否両論ですよね。2ちゃんねる育児板では嫌われていますね。 母親達が愚痴をこぼすスレでは年子親がしんどいとか言うと「じゃあ何で年子で産んだの?」ってレスが来ます。年子親が愚痴言っちゃダメなのかよって話ですよ。 イ

    【兄弟】何歳差で生むのが良いのか。 - ままのおと
    masabossa
    masabossa 2014/08/18
    2学年差ずつ三人の子持ちだと、全員が高校・大学受験する場合、4年連続で誰かしらかが受験を迎える、4連チャン受験イヤーが発生することになる。子が就職するまでのライフイベントは見据えたほうがいいかも?
  • 【結婚に反対】父娘と母息子で周りの反応が違いすぎる件 - ままのおと

    「娘は嫁にやらん!」 よくある光景ですよね。実際に見たことはないですが。 コントなんかではあるあるですよね。 娘の結婚を受け入れられない頑固親父の姿。 見る人も「あぁお父さん娘さんを大事にされてきたのね」なんていう目で見ると思います。 親父にさみしいよねーって同情する人もいるでしょう。親父を憎々しい目で見る人は少ないように思います。 例えばこのシーンが月9あたりで出てきても普通なんです。 むしろなんか微笑ましいみたいな。 「こんなどこの馬の骨とも知らん男に…」ってなセリフが追加されたとしても、そこまで殺伐としたシーンにならないんです。 最後親父が結婚を認めたらとても感動的なシーンになります。 認めてくれてありがとうと娘が泣いたとして、誰もファザコンなんて言いません。 かたや母と息子の場合 「アナタたちの結婚は認めません!こんなどこの馬の骨か分からない女なんて…」 一気に昼ドラ感満載 え?結

    【結婚に反対】父娘と母息子で周りの反応が違いすぎる件 - ままのおと
    masabossa
    masabossa 2014/08/11
    「夫とその義父」よりも「妻とその義母」の長年の不仲のほうが身近な事例として多いし、一家族あたりの愚痴コンテンツの量も後者の方が多いからだと思う。夫の愚痴を言う義父とかあまり想像できないし^^;
  • 1