タグ

ネタに関するmasaphのブックマーク (23)

  • なにこれヤバイ化学反応:二クロム酸アンモニウムとチオシアン酸水銀(II)を燃焼させると地獄の門が開く : カラパイア

    NH4Cr2O7(二クロム酸アンモニウム)にHgSCN(チオシアン酸水銀(II))を加えて燃焼させると、地獄の門が開くという科学実験が行われたようだ。地獄の門とかおおげさだろ、とか思ってみてみたら、当に地獄の門みたいだったから驚いた。

    なにこれヤバイ化学反応:二クロム酸アンモニウムとチオシアン酸水銀(II)を燃焼させると地獄の門が開く : カラパイア
  • 全裸のストリーカーが海外版「SASUKE」に乱入!しかも運動神経凄すぎて次々と難関を突破する快挙

    人間の身体能力の限界に挑む、数々の難関を突破していくスポーツ番組、SASUKEの海外版、「ニンジャ・ウォーリアー」に全裸のストリーカー(スポーツの試合などに全裸で乱入する人)が登場したハプニング映像。 今まさにスタートしようとしていた選手をよそに、ストリーカーはコースを走り抜け、決して容易くはない難関の数々を次々と突破。 さすがにこれは仕込みじゃないかなぁと思いつつ、会場は大盛り上がりだし、これはこれでいいのかもだね。 肌色パンツを履いているように見えなくもない。 【関連】 全裸でテニスコートに乱入しようとした男 パパのライブに赤ちゃんが乱入しちゃう、微笑ましいハプニング ヨガの最中に乱入し、トレーナーにじゃれつく 天気予報中にが乱入

  • 「うそ、こんな方法で…?」アメリカの警官が自殺を止めさせたときの写真が話題に : らばQ

    「うそ、こんな方法で…?」アメリカの警官が自殺を止めさせたときの写真が話題に 警察の仕事の中には、自殺をしようとしている人を止めることも含まれます。飛び降りようとする人をじっくり説得したり、体当たりで組みふせたりと、手段もいろんなものがあります。 アメリカ・サウスカロライナ州の橋の上で「飛び降りてやる」と自殺志願者が現れ、渋滞を招いていました。 それを思い留めさせた警官の写真が、かなりユニークな方法であると、海外サイトで話題となっていました。 え!? これで当に制止できたの?と疑問を感じるほど、シンプルというか直接的というか……。 まるでこの警察官が「ほらピザだよ」と言っているのが聞こえるようです。 (実際は何と言っているのか確認は取れていません) 海外掲示板には、「ピザは自殺を救えるんだ」と驚いたり、「これはよくあるケースだ」と言った意見が飛び交っていました。 ●一切れのピザのためにオ

    「うそ、こんな方法で…?」アメリカの警官が自殺を止めさせたときの写真が話題に : らばQ
    masaph
    masaph 2013/06/26
    ●「そうさ、君は妻にも逃げられ、無職になり、犬まで死んだ。でも見てみろよ。ここにはペパローニがあるぞ!こっちにきて、ひと切れどうだ」
  • 【画像あり】「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物 Tweet 1:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:12:44.98 ID:h1UKvp2L ハルキゲニアとか何がしたかったんや 6:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:14:43.21 ID:h1UKvp2L ちな画像 9:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:15:24.82 ID:eXnFTc/c >>6 ち○こかな? 63:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:30:28.27 ID:BweZ4vk2 >>6 これ上下逆やで ふにゃふにゃしてるのが足 18:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:18:26.66 ID:X+ESO3hk >>6 これは古い絵だな 今は棘のほうが上を向くのが正しいとされている 23:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23

    【画像あり】「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物 : 暇人\(^o^)/速報
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    masaph
    masaph 2013/04/12
    コミュニケーション 恋愛
  • ちょwwwwすごいこと気づいたwwwwwwww:キニ速

  • ピカチュウの描き方教えるよー : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ピカチュウの描き方教えるよー Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/05(土) 09:39:16.71 ID:Wa7G3RpK0 ペイントソフト開いてー 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/05(土) 09:39:51.84 ID:THIU/y8u0 開いた 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/05(土) 09:40:05.12 ID:+wkokMmE0 フォトショップでもいい? 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/05(土) 09:40:58.89 ID:Wa7G3RpK0 いいよーなんでもいいよー はじめるよ まずは頭のてっぺんをかきます 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/05(土) 09:42:35.46 ID:6

    ピカチュウの描き方教えるよー : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • わらしべ長者的に話の面白い人になる方法! | ライフハッカー・ジャパン

    素晴らしくもややこしい人間社会というものは、やはり人と人の会話を中心に回っているわけです。そして、数多くの人に会ってみると、驚くべきことに世の中には話の面白い人とそうでもない人がいることに気付きます。 特に、日人同士のコミュニケーションパターンでは、初対面の人同士が突然わらわらと単刀直入な話を始めることがなかなかレアです。初顔合わせの人たちがたくさんいる状況だと沈黙が重くのしかかり、咳払い一つにも気を使うようなシチュエーションに遭遇することもあります。 とはいえ、大人になると初対面の人と会う機会も多いわけで、社交的な集いに参加する際にはそういう場面で使える、いわゆる「アイスブレーカー」と呼ばれる会話のネタの一つや二つを手みやげに持参することがけっこう重要だったりします。特に、どこの誰なのかがさっぱり分からない人たちと会話をする場合には、なるべく誰も不快にならないような内容の話が必要です。

    わらしべ長者的に話の面白い人になる方法! | ライフハッカー・ジャパン
  • 灼熱の池田信夫、Google Adsense規約違反でパージされて華麗に逆ギレし天空を舞う - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近、岩上安身とかを中心にニコニコ方面で変なタレント(と書いて才能と読む)がたくさん出てきたり、通称ハックル野郎こと岩崎夏海氏など K点越えしている面白文化人が増えたこともあり、相対的に池田信夫の安定した事件勃発能力が埋もれてしまうという現象が発生しておりまして、古くからの愛好者である私からしましても少々残念なところでもあります。 日の池田信夫物件はこちらです。 http://twitter.com/#!/ikedanob/status/122280909763379200 [引用]私のブログのAdSenseをグラフィックに変えたら、何回リロードしても、上も下もライフネット生命に。ありがとう、@totodaisukeさん。みなさんクリックしてね。 どう見ても規約違反です。当にありがとうございました。 Google AdSense プログラム ポリシー https://www.googl

    灼熱の池田信夫、Google Adsense規約違反でパージされて華麗に逆ギレし天空を舞う - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 九分九厘、それはホルマリン | 机の下の秘密基地

    私の単なる不勉強かもしれないが、最近割と面白い知識を手に入れたので記事にしてみることにした。 よく勝てる見込みが半分くらいの状況のことを「五分五分」と言うが、これは合わせて当に100%になっているのだろうか。野球では打率のことを3割2分4厘という風に表現するし、小学校の算数でも「1割が10%、1分が1%、1厘が0.1%」という風に習う。ということは、五分五分と言ったら勝つ確率が5%、負ける確率が5%ということになってしまうではないか。また「九分九厘、大丈夫だよ」と言っても「9.9%の確率で大丈夫だよ」という何だか中途半端な決意表明になってしまう。 実はからくりはこういうことらしい。江戸時代までは(特に利子の計算などにおいて)全体を10割とし、その一部を指して○割という言い方が一般的であった。これは現代において百分率のパーセント表示がかなり一般的であるのと同様である。 そんな中、江戸時代の

    九分九厘、それはホルマリン | 机の下の秘密基地
  • 「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」 : VIPPERな俺

  • Tポイントもってないよカード

    「Tポイントカードはお持ちですか?」とあちこちで聞かれるようになりました。 その度に「もってません」とか、微妙に口ごもりながら答えるのも困りますよね。 そんな恥ずかしがり屋のあなたに朗報!! スマートにTポイントカードをもってないことを示せる、 「Tポイントもってないよカード」が登場しました!

  • 野田首相「バリアー張ればいいだけ」 経産大臣発言で

    野田佳彦首相は9日、鉢呂経済産業大臣が福島第1原発の視察後、報道陣の1人に防災服をこすりつけ「放射能をつけた」という趣旨の発言をしたことについて、「放射能がつく前にバリアーを張るか、他の人にうつしてしまえばいいのではないか」との見解を明らかにした。鉢呂大臣に対する自らの任命責任には当たらないとの認識を示したとみられる。 鉢呂経産大臣は9日午前の会見でも、原発周辺区域を「死の町・アッテムト」と発言。午後にはこれを撤回、陳謝したが、今回明らかになった「放射能をつけた」発言と合わせて、一部閣僚からは「不適切。辞めざるを得ないのではないか」との声も聞こえている。 これら一連の発言について、9日夕方、野田首相は記者団からの問いかけに対し、「『セシウムさん』同様、小学生がやる一種の悪ふざけだが、62歳児の行動としては不適切だった」との認識を示した。だが一方で「こういう悪ふざけには『はい、バリアー張った

    野田首相「バリアー張ればいいだけ」 経産大臣発言で
  • ヌーディストビーチで現地の金髪姉ちゃんに抜いてもらった話 : 調理兵はVIPPERだった

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/31(水) 11:00:54.37 ID:6zQnkS6t0 ノンフィクションです。 事実かどうかは各自判断してくれ、俺はあったことをそのまま書いてく 書きためてないからテンポ悪いが、まあ興味あれば見てみてくれ

    ヌーディストビーチで現地の金髪姉ちゃんに抜いてもらった話 : 調理兵はVIPPERだった
  • ついに判明!期限切れドメイン女の正体とは

    お前らもそれなりにインターネット歴があるなら、この白人女を見た回数も一度や二度どころではないはずだ。これまで閲覧できたサイトなのにある日突然全てのコンテンツが消え、その代わりにいまいちテーマがはっきりしないリンク集に代わっている。理由はたいていドメインの期限切れだ。やるせない気持ちをあざ笑うかのように、いつも微笑むこの白人女は一体何者なのか? 長年にわたるインターネッツの謎を解き明かすため、ニュー速検索erの一端を担うと勝手に自負している俺はgoogleのトップページを開いた。そして息を整えあるキーワードを検索した。 『 domain girl 』 Yes!! 勘は見事に的中した。画像検索結果リストの一番左には狙い通り期限切れドメイン女の笑顔のサムネイル、そしてこれを辿り画像掲載元ページである外人ブログの2008年8月25日のエントリに行き着いた。 The Most Infamous Gi

  • 米国のパフューム大好きおじさんからの警告 | おもしろいもの見つけた゚+.(・∀・)゚+.

    005 名無しさん (2010/12/15(水) 20:00:00 ID:5LVb3Gt.kE) 面白かったので訳します。涙でたw 「準備は良いか?(チーン・・・) (3人の写真を出して)コレをインターネットで見つけたのさ パフュームからのサイン入り写真だ。 3人全員のサインが入っている。スゲエ良いだろ? (写真を降ろして)良かねーんだよ!! 何故なら俺はコレをヤフーオークションで見つけた 。ボケがコレを数千円で売ってやがる 3人のメンバーのサイン入り写真をね こんなのちっとも良くねえ。何故かって? 俺にとっちゃ、アーティストがサインをくれるというのは、 最高の名誉をファンに贈るって事なんだ 。自分の手で直接書いて魂を込めてその紙をファンに贈る・・・ こんなに心のこもったものを売りに出すなんて行為に俺は平手打ちを らったような衝撃を受けた・・(心の底から哀しげに) 『ケッ!!マヌケどもめ

  • あの「広告」は本当なのか。 - バカだもん。-月に咆える-

    とりあえず何も言わず、コレを見ていただきたい。 YouTube動画 今回3月11日に起きた未曾有の大災害、東日大震災。 友人も被災し、連絡が取れなくなったり自分自身もいろんな対応で大変でした。 そんな中、沢山のメディアが広告、つまりCMを自粛しACの広告を放送することになりました。 コレを書いてるときもリアルタイムで放送されてるんですけど、もう気が滅入るほど毎日何度も耳にしたことだと思います。 そこで気になったことが一つ。 「あいさつするとともだちはふえるのか?」 そこで昨日の昼間、仕事の帰り道にたまたま駅前で友人と会ったので二人でやってみた。 ルールはこう。 自分達の前を人が通るたびにあいさつする。 それだけ。 一人目、普通のオジサン。 「こんにちわ!」 無視 二人目、普通のオジサン 「こんにちわ!」 無視 3人目、主婦 「こんにちわ!」 無視 4人目、若い女性 「こんにちわ!」 無視

  • 行き着けの定食屋のDQN撃退法がすごかった

    ここ最近、会社の近くにすげえ気に入ったお店ができて、お昼は良く通ってんだよ。 しかし、かならず水曜日に糞DQN客が来て、水曜は避けていたんだ。 この前水曜日でもないのに、俺が飯くっていたら、そのDQN客がきやがって、「うわ~最悪」と思ったけど、べはじめたばかりだったので、どうしようもなかった。 DQN客は「おいー、いつものー」ってでかい声で叫ぶし、まだ3分もたってないのに、「まだかよー」ってにぎったハシの頭でテーブルをカンカンたたいたりすんだよ。まじで同席したくないよ。 バイトの子が、「ただいまーおもちしまーす少々お待ちくださーい」と答えたら、なにか気にわなかったらしくて、ぶつぶつ言っていた。 関係ないが、4月になって入ったらしい新しいバイトの子、けっこう若いとと思ったけど、厨房の話を盗みぎいてしまったんだが、4X歳だそうだ。もっと若いかと思ったんだけどなあ。 10分くらいして、DQN

    行き着けの定食屋のDQN撃退法がすごかった
  • “若者の○○離れ”に対する2ちゃんねるの反論コピペに超納得した|デジタルマガジン

    最近、“若者の○○離れ”という言葉が各種メディアでよく使われている。TV離れ、車離れ、活字離れなどなど、若者はさまざまな物から離れていっているらしい。 私もまだ一応は若者に分類されると思うが、とくに離れていったという覚えはない。自分にとって必要なこと、好きなことだけをやっていたらいつの間にか彼らの言う“若者の○○離れ”になっていたというだけだ。 そんな“若者の○○離れ”に対して、とある反論コピペが2ちゃんねるに書き込まれていた。その内容には、ものすごく納得した。そのコピペとはコレだ。 良い子の諸君! 若者の○○離れとよく耳にするが、当時群がってたのは今のジジババ共だ! 今の若者は、離れるも何も最初から近づいてすらいないな! そう、まさにコレである。離れるも何も最初から近づいていなかったのだ。若者はテレビ、新聞、車、旅行、腕時計、そしてブランドに近づかなければならないというのは昔の若者、つま

  • 地獄のミサワの公式

    地獄のミサワの公式