タグ

リーダーシップに関するmasaphのブックマーク (2)

  • 就活

    ・大量に送られてくる就活メール ・個人情報ダダ漏れで知らない企業からお知らせが来るようになる ・短期間で将来が決まってしまう危機感 ・ないがしろにされる学業・授業 ・埋もれる中小企業 ・いくらでも替え玉受験ができるWebテスト ・企業の求める人材にすり合わせる性格診断 ・性格診断に対策方法が書かれてる ・SPI●ートの会の毎年中身同じでカバーだけ替えてる感 ・判断基準の分からないそれらのテスト ・TOEIC主義 ・これから社畜になるにもかかわらずリーダーシップを求める風潮 ・戦略も中身のないグローバル主義 ・決算短信にてCFを載せない企業 ・とりあえず植林と被災地ボランティアしてるCSR ・人材を人財と書く企業 ・説明会にて「業界ランキング」や「~誌に選ばれました」などの古いデータを提示してくるドヤ企業 ・説明会にて「決めた理由は『人』です」とか言ってる内定者と社員 ・説明会で出てくる先輩

    就活
  • コミュニケーション能力に自信のない大学生こそ触れてほしいリーダーシップの本&動画|キャリアバイトコラム

    今や就活でも必ずと言っていいほど問われるコミュニケーション能力・リーダーシップ。 でも自分はリーダータイプではないな…と感じている大学生こそ触れてほしいリーダーシップのと動画をご紹介します。 「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方 私はこので感動して泣きました。超絶オススメです。 元スターバックスCEOである岩田大志さんの著書であり、 奉仕型リーダーシップ(サーバントリーダーシップ)のあり方を示してくれるです。 皆さんは、リーダーというと、どんなイメージを持たれるでしょうか? 多くの人は、スティーブジョブスのような、強烈なカリスマ性で部下を引っ張るリーダーを思い浮かべるのではないでしょうか。 ですが、このを読めば、リーダーシップの種類は1つではないと感じるはずです。 いろいろなリーダーシップ リーダーシップに関する理論は多くあり、様々な分類がされ

  • 1