タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

地図と宇宙に関するmatsuokahajimeのブックマーク (1)

  • 「かぐや」、世界で初めて月面上のウラン濃度分布を明らかに

    「かぐや」、世界で初めて月面上のウラン濃度分布を明らかに 【2010年11月2日 JAXA】 月周回衛星「かぐや」の画像ギャラリーに、月面上のウランの濃度分布図が公開された。これまで観測が難しくわかっていなかったウランの濃度分布を世界で初めて明らかにしたものだ。 ウラン、トリウム、カリウムは、月の冷却に関する追跡元素として使用することができる。月が冷えて固まる際に、残されたマグマの中で濃縮される性質があるからだ。また、3つの物質とも自然放射性元素であるため、月の熱源としても重要な働きを担っていたと考えられている。 また、ウランとトリウムは難揮発性元素であり、これら2つの元素の月面での濃度分布を同時に観測することは、月の起源を解明する上でひじょうに重要であると考えられている。過去の観測で、トリウムとカリウムの月面濃度はわかっていたが、ウランの濃度分布は観測が難しく明らかにされていなかった。

  • 1