タグ

事業仕分に関するmatsuokahajimeのブックマーク (4)

  • 時事ドットコム:無人飛行船研究を中止へ=広報施設は28日閉鎖−宇宙機構

    無人飛行船研究を中止へ=広報施設は28日閉鎖−宇宙機構 無人飛行船研究を中止へ=広報施設は28日閉鎖−宇宙機構 宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長は9日の記者会見で、行政刷新会議の事業仕分け結果への対応策を明らかにした。無人飛行船の研究中止を検討し始めたほか、東京駅丸の内北口前にある広報施設「JAXAi(ジャクサアイ)」を今月28日で閉鎖。近くのビルにある事実上の社、東京事務所も、2012年度から賃料の安い場所に移転する。  無人飛行船の研究は、かつては大型船を高空に常時滞在させ、通信・放送や地上観測に使う「成層圏プラットホーム」構想として行われていた。03年には茨城・日立港で飛行船を成層圏まで飛ばすことに世界で初めて成功したこともあり、近年は災害監視などへの利用を研究していた。航空技術関連は今後、航空機の安全性向上や騒音低下などの研究開発に重点を置く。(2010/12/09-15:4

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2010/12/09
    成層圏プラットフォームは良いアイデアなのにつぶしてはいけない。
  • はやぶさ帰還 歴史的快挙を次に生かそう : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    はやぶさ帰還 歴史的快挙を次に生かそう(6月15日付・読売社説) 宇宙航空研究開発機構の探査機「はやぶさ」が帰ってきた。宇宙開発史に残る快挙と言える。 2003年5月に地球を出発した。05年11月に3億キロ・メートル離れた小惑星イトカワに着陸し、砂などのサンプル採取を試みた。帰還まで、宇宙の旅は7年の長きに及んだ。 初めて月以外の天体に探査機が着陸して帰還したことになる。 はやぶさ体は大気圏突入で燃え尽きた。採取したサンプルを収めるカプセルは突入前に分離、豪州の砂漠に着地した。日に運び内部を確認する。 小惑星の砂や石は、酸化などが進んだ地球の石と違い、太陽系の初期の状態に近い。太陽系の歴史を探るヒントになるだろう。 残念ながら、装置の不調で確実にサンプルが採取できたかどうか分からない。だが、着陸時に舞い上がった砂がカプセル内に入った可能性はある。 そもそも帰還自体が奇跡だ。地球―太陽間

  • 科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    「世界に冠たる快挙」なのに予算は減額?  宇宙航空研究開発機構の小惑星探査機「はやぶさ」の帰還に、菅内閣からは14日、冒頭の仙谷官房長官の発言をはじめ絶賛が相次いだが、科学技術予算を削り込んできた民主党政権の“現金さ”にあきれる声も出ている。 菅首相は同機構の川口淳一郎教授に電話し、「日技術水準の高さを世界に強くアピールした」と称賛。宇宙開発担当の前原国土交通相も「宇宙開発史に画期的な一ページを加えた」との談話を発表した。 しかし、後継機の開発費は、麻生政権の2010年度予算概算要求時の17億円が、鳩山政権の概算要求やり直しで5000万円に、さらに「事業仕分け」を経て3000万円まで削られた経緯がある。福山哲郎官房副長官は記者会見でこの点を問われ、「今回の成功を受け、11年度予算は検討したい」と述べた。

  • はやぶさ、後継機の予算3000万に縮小…着手できず : 科学 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構は後継機「はやぶさ2」の計画を進めている。文部科学省は昨夏、今年度予算の概算要求に17億円を盛り込んだが、政権交代を受けた予算削減で3000万円に縮小。製造に着手できなかった。 はやぶさ2は、目標とする小惑星と地球の位置関係などから、2014〜15年に打ち上げないと、次の機会は10年以上も先になる。来年度には製造に着手しないと間に合わない。川端文部科学相は11日、「(はやぶさの実績が)次につながるようにしたい」と述べた。 ただ、財政状況は厳しい。宇宙開発の今年度予算は3390億円で前年度比2・6%減。今後も大幅増は見込めない。はやぶさの快挙をどう生かすのか、注目される。

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2010/06/15
    このせいでNECはせっかくのイオンエンジンをアメリカ企業の金儲けのために差し出さざるを得なくなったのか。仕分け議員はアメリカに何を握られているの?
  • 1