タグ

遺伝子に関するmatsuokahajimeのブックマーク (20)

  • 「人は本来は善人の可能性」の実験結果 NHKニュース

    赤ちゃんに図形を使っていじめの様子を見せたところ、赤ちゃんはいじめられた側に関心を示すとする実験結果を京都大学の研究グループが明らかにしました。グループでは「赤ちゃんが弱い立場の側に同情的な態度を示した結果で、人は来、善人である可能性を示唆している」としています。 これは、京都大学大学院の鹿子木康弘特定助教らの研究グループが発表したものです。 研究グループは、ある図形が別の図形を攻撃していじめている様子をアニメ-ションで描き、生後10か月の赤ちゃん20人に見せました。このあと、赤ちゃんにアニメーションと同じ図形を選ばせたところ、80%に当たる16人がいじめられた側の図形を選んだということです。 研究グループでは、弱く苦しい立場の側に同情的な態度を示した結果と解釈できるとしています。グループでは、大人を対象に同じような実験を進めていて、大人では、いじめられた側に同情する割合が少なくなる傾向

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2013/06/13
    8割の人は善人で、残りはそうとは限らない? MAOA遺伝子のせい?
  • 犯罪を起こすのは幼児虐待か、あるいは遺伝子か

    何故子供の頃虐待された経験があるのに、あるものは粗暴犯罪に走り、他のものはそうならないのか遺伝子の面から研究した報告である。 MAOA(モノアミンオキシダーゼA)と呼ばれる遺伝子がそれで、その活動が弱いタイプの遺伝子を持つ男子は子供時代に虐待を受けると普通のレベルの活動をするMAOAをもつ男子より反社会的行動をする傾向が高い事が判明した。 MAOA活性と反社会性は未だ研究段階であるが、反社会的行為を抑止する武器になり得ると研究者は語っている。 「活発型MAOA遺伝子を持つ人は、たとえ児童虐待を受けても反社会的行動を起こしにくいと分かり、大変面白い結果です。要するのこのタイプの人は遺伝子により犯罪に走ら無いように守られているわけです。我々の遺伝子には人をトロウマ耐性にする何かがあるのかも知れない」とウィスコンシン大学の心理学者でありロンドン・キングスカレッジの教授でもあるテリー・マフィット氏

  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
  • http://openblog.meblog.biz/article/14164182.html

  • 人間はみなバグだらけ。完璧な人間なんていないことが遺伝子解析で証明される

    人間はみなバグだらけ。完璧な人間なんていないことが遺伝子解析で証明される2012.12.26 12:3015,201 satomi 「完璧な人間なんかいないさ」と人を慰めることありますけど、あれって当だったのね! 英ケンブリッジ大学が179人のヒトゲノムを解読してみたら、当に完璧な人間がひとりもいないことがわかりました! DNAには欠陥があって無害なものもあれば病気となって現れる場合もある...というのはみなさんもご存知だと思いますが、「平均的な人間はどれぐらいの欠陥を持ってるものなのか?」という部分はこれまで曖昧なままでした。 ケンブリッジ大学のクリス・タイラー-スミス(Chris Tyler-Smith)博士はNPR放送にこう話してます。 「これは非常に面白い問題ですね。長年、間接的なアプローチによる推定の試みはなされてきました。重病が絡む変異体の推定数は、ほんの一握りしかないとい

    人間はみなバグだらけ。完璧な人間なんていないことが遺伝子解析で証明される
  • DNA tests reveal 'Hitler was descended from the Jews and Africans he hated'

  • これがナノの世界か...DNAの二重らせんまでくっきり見える電子顕微鏡で撮影された写真

    これがナノの世界か...DNAの二重らせんまでくっきり見える電子顕微鏡で撮影された写真2012.12.11 23:0010,547 そうこ ナノスケールでもくっきり。 DNAの染色分体を初めて電子顕微鏡で撮影した画像がこちら。細かい細かい世界まで見ることができます。よく見ると二重らせんまで! 右下の四角は、たった20ナノメートル。赤い矢印は染色分体をさしています。染色分体の間は2.7ナノメートル。 ミクロよりももっと小さいナノの世界。この小さな世界に人の運命を決める一因があるのですね。はぁ。 [Nanoletters] そうこ(Jamie Condliffe 米版)

    これがナノの世界か...DNAの二重らせんまでくっきり見える電子顕微鏡で撮影された写真
  • 古町糀(こうじ)製造所と共同開発の自然派高保湿クリームを発売/ロート製薬 – 健康美容EXPO ニュース

    ロート製薬株式会社と「ものづくり」を通じて日の伝統材の素晴らしさを伝え、地域貢献と日の再活性化を目指す事業としてスキンケア商品の共同開発を行い、自然派高保湿クリーム「古町糀製造所糀肌くりーむ」を開発しました。品は、ビタミンやアミノ酸等天然保湿成分を多く含む糀(こうじ)の力に着目。糀エキスとして新たに独自開発した「白糀コメエキス(※1)」を配合しました。糀をイメージした、ふわりとした使い心地の、「化粧水・乳液・美容液」の3つの効果があるクリームです。2012年9月25日(火)、ロート製薬通信販売で新発売します。 ※1:加水分解コメタンパク(うるおい成分) ■新潟の古町糀製造所とのコラボレーションが実現。 「古町糀製造所」は、日有数の米どころ新潟県で杜氏や蔵人とともに糀を作り、糀の価値と技を支える専門店です。ものづくりを通じて日の伝統材や素材の素晴らしさ、地域の素晴らしさ、日

  • BBC News | TV AND RADIO | BBC unveils hi-tech Jesus

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「やる気が萎えた」全国のヘルパーが激怒、訪問介護の基報酬がまさかの引き下げ 国の方針のウラに隠れた「ある変化」とは

    47NEWS(よんななニュース)
  • ミツバチ大量死の容疑をかけられている会社が原因調査会社を買収

    一夜にしてミツバチが原因不明に大量失踪するという現象が様々な所で報告されています。専門家らは懸命に原因を特定しようとしていますが、まだコレと確定した原因は特定されていません。原因の可能性としてあげられているものの1つに遺伝子組み換えとうもろこしの存在があります。 Monsantoは、そんな遺伝子組み換えとうもろこしのノウハウを持ったバイオテクノロジー関連の会社です。そして今回「蜂の繁栄を取り戻し、虫媒による受粉の未来を守る会」を行っている調査会社を買うことに決めました。 んー、これって容疑者が現場検証する、みたいなものですよね。 [GlobalResearch] Image : Thinkstock/Getty Images MOLLY OSWAKS(原文/mio)

    ミツバチ大量死の容疑をかけられている会社が原因調査会社を買収
  • 遺伝子組み換え添加物の輸入販売自粛を解除 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • モンサントは従業員にはGM食品を食べさせない | カレイドスコープ

    写真はGreenpeaceから モンサントの工場の社員堂では、遺伝子組み換え品が使われていません。 「世界を飢餓から救う」というインチキ・ポリシーを掲げて大躍進を遂げてきた世界最大のGM化け学企業は、文字通り、その化けの皮をはがされたのです。 NaturalSocietyによって2011年のワースト1企業と烙印を押されました。 同じグローバリストのサルコジ大統領でさえ、モンサントのGMOトウモロコシに反対の意を表わしているのです。 そして、フランスをはじめ、ヨーロッパのいくつかの国々がモンサントに「NO!」を突きつけたのです。 まず、モンサントはフランス市場に遺伝子組み換え種子を導入することを諦めました。 いっときは、「遺伝子組み換えを受け入れない国に対しては、貿易戦争を仕掛ける」とヤクザまがいの恫喝を仕掛けていたモンサントですが、あまりの反対に、とうとう観念したのか、いまや東電と肩を

    モンサントは従業員にはGM食品を食べさせない | カレイドスコープ
  • Honesty mediates the relationship between serotonin and reaction to unfairness

  • 夏目漱石の坊っちゃんのように、間違った事が大嫌いで義憤に駆られ、損ばかりする行動様式に脳内セロトニンが関与 | 放射線医学総合研究所

    トップページお知らせ・ご案内プレスリリース夏目漱石の坊っちゃんのように、間違った事が大嫌いで義憤に駆られ、損ばかりする行動様式に脳内セロトニンが関与 2012年2月22日 独立行政法人放射線医学総合研究所 国立大学法人京都大学 研究成果のポイント 脳内分子の画像技術と経済ゲームから、不公平に直面した時の反応の個人差を計測 従来は衝動的、敵意の強い性格の人が取引を台無しにしやすいと信じられてきたが、実際には正直で他人を信頼しやすい平和的な性格ほど、不公平に対して実直に義憤に駆られ、取引を台無しにしてまで、拒否行動(報復行動)に出やすい 中脳のセロトニントランスポーターの密度が低い人ほど不公平に対して実直に義憤に駆られ、個人的には得にならない行動に出やすい 経済的・社会的意思決定における個人差の脳科学的理解を深め、意思決定障害を有する精神・神経疾患への診断や治療へ貢献 独立行政法人放射線

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2012/02/29
    義憤に駆られるのはアスペルガーという話なのか。
  • アイスランド人の先祖に米先住民女性、「新大陸発見」以前に渡欧

    アイスランドを出発してグリーンランドのBrattahlidに到着した、バイキングのレプリカ船(2000年7月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/JORGEN JESSEN 【11月18日 AFP】欧州の地を初めて踏んだネイティブ・アメリカンは、西暦1000年ごろに北欧のバイキングによってアイスランドに連れてこられた女性だった可能性が高いとの研究結果を、スペイン科学研究高等会議(CSIC)が発表した。クリストファー・コロンブス(Christopher Columbus)の「新大陸」発見より数世紀も前に、バイキングが北米大陸に到達していたとする説の信ぴょう性を高める発見だ。 CSICとアイスランド大(University of Iceland)の研究チームは、アイスランドの4つの家系、約80人について遺伝子解析を行った。すると、通常ネイティブ・アメリカンか東アジア人にしか見られないDNA型を

    アイスランド人の先祖に米先住民女性、「新大陸発見」以前に渡欧
  • 101歳からiPSできた!寿命の細胞も若返る (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    101歳から採取した、活発に細胞分裂をしない細胞から様々な種類の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)を作製することに、仏モンペリエ大学のチームが初めて成功した。 高齢者の再生医療、細胞の若返りにつながる成果で、研究チームは、米生物学誌に発表した。 細胞は約50回ほど分裂して寿命を迎える。染色体の端にあり、細胞の寿命に関わる「テロメア」が分裂のたびに短くなるためだ。高齢者の細胞はテロメアが短い割合が高く、テロメアが短い細胞ほどiPS細胞が作製しにくいことが知られている。 研究チームは、京都大の山中伸弥教授がiPS細胞開発に使った4種類の遺伝子(山中因子)に、「Nanog」と「LIN28」という2種類の遺伝子を加えると、高齢者のiPS細胞の作製効率が3倍に向上することを確認。 この6遺伝子を、92〜101歳の4人の皮膚細胞に導入したところ、いずれもiPS細胞になり、軟骨や筋肉、神

  • ネアンデルタール人の脳の発達は現代人と違う道筋をたどっていることが判明

    by opacity マックス・プランク進化人類学研究所の研究チームが、ネアンデルタール人と現代人の脳では発達の過程が違うという研究結果を発表しました。 ネアンデルタール人について、かつては人類の祖先と考えられてきたのですが、遺骨から得られたミトコンドリアDNAの分析によって別系統の人類であることがほぼ明らかになっていました。しかし近年のゲノム研究の結果から、現代人にもその遺伝子が受け継がれていることが分かり、一転、さらなる謎を呼んでいました。今回の研究は、この問題に別の角度から光を当てるものになりそうです。 ネアンデルタール人と現代人の関係についての研究結果の詳細は以下から。Neanderthal's Brain Development Created a Divergent Evolutionary Path 約2万8000年前に存在したネアンデルタール人と現在の人類の新生児の脳を比べ

    ネアンデルタール人の脳の発達は現代人と違う道筋をたどっていることが判明
    matsuokahajime
    matsuokahajime 2011/03/31
    なんだか通説と大幅に違っている。通説ではネアンデルタールは赤毛。ミトコンドリアDNAのグループDはカスピ海から東に多くて、赤毛の地域ではない。ハプログループDは100万年前とかではなく、Mから派生している。
  • 長寿遺伝子「SIRT1」、記憶力強化にも効果 研究

    フランスのフランシュヴィル(Francheville)の病院で、職員とダンスするアルツハイマー病の患者(2008年2月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRED DUFOUR 【7月13日 AFP】カロリー摂取の制限により活性化される長寿遺伝子「SIRT1」が、記憶力強化や脳活動の活性化にも重要な役割を果たしている可能性が高いとの報告書が、11日の英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。 研究は、マサチューセッツ工科大(Massachusetts Institute of Technology、MIT)の神経生物学プログラム責任者Li-Huei Tsai氏の研究チームが行った。SIRT1遺伝子が作りだすタンパク質に、げっ歯類の老化プロセスを抑制する効果があることはすでに明らかになっていたが、研究チームは、この酵素(ヒトではSirtuin1)が、記憶力を強化し、脳内の神経細胞の発達

    長寿遺伝子「SIRT1」、記憶力強化にも効果 研究
  • 100歳以上まで長生き、遺伝子で予測 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人間の遺伝子を調べて、その人が100歳以上まで長生きできるかどうかを77%の確率で予測することに、米ボストン大学のチームが成功した。 2日付の米科学誌サイエンスに発表する。 研究チームは100歳以上の長寿者1055人と一般の1267人を比較、長寿に関係の深い150の遺伝子を特定。さらに、さまざまな年齢で死亡した多くの人たちについてこの150の遺伝子を調べ、それをもとに100歳以上まで長生きするタイプかどうかを計算したところ、77%の確率で正しく言い当てることができた。 また、長寿に特徴的なこれらの遺伝子を数多く持つ人ほど、心疾患や糖尿病の発症率が低いという傾向があった。 研究チームは「長寿に特徴的な遺伝子を調べることが、加齢にともなう病気の予防や治療にも役立つ」としている。

  • 1