タグ

TPPとアメリカ崩壊に関するmatsuokahajimeのブックマーク (3)

  • 朝日新聞デジタル:「日本はポール、米はレノン」 野田前首相、TPP巡り - 政治

    「日はポール・マッカートニーだ。ポールのいないビートルズはあり得ない」。野田佳彦前首相は昨年11月の衆院解散の直後、米国のオバマ大統領にこんな表現で環太平洋経済連携協定(TPP)の参加へ強い意欲を示していた。  野田氏は昨年11月16日に衆院を解散。オバマ氏とはその4日後にカンボジアで会談した。日米関係筋によると野田氏は「米国はジョン・レノンだ。2人でハーモニーを」と日米でTPPを主導していく必要性を強調した。オバマ氏は「リンゴ・スターが誰(どの国)かは言わないが……」と応じ、上機嫌だったという。  この会談について、日側は「首相はTPPに関し協議を加速したいと述べ、大統領の理解を得た」との説明にとどめている。解散後の衆院選で民主党は野党に転落し、TPP交渉への参加表明は安倍晋三首相にバトンタッチされた。 関連記事TPP交渉入り、日米が大筋合意 7月にも参加へ(4/3)TPP交渉「席立

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2013/04/04
    ジョン・レノンはアメリカ人に暗殺され遺産は日本人妻が受け継いだって? 失言にゾッとして玉砕選挙へ突き進んだのかな。
  • アメリカ、砂漠の国 America, the desert land

  • 時事ドットコム:首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明

    首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明 首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明 「環太平洋連携協定(TPP)はビートルズだ」。野田佳彦首相は24日の都内での講演で、TPP交渉参加を検討している日の立場を、英人気ロックバンドのメンバーに例えて説明、政府の方針に理解を求めた。  首相は「日はポール・マッカートニーだ。ポールのいないビートルズはあり得ない」と強調。その上で「米国はジョン・レノンだ。この2人がきちっとハーモニーしなければいけない」と述べ、日の交渉参加への決意を重ねて示した。(2012/03/24-18:07)

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2012/03/26
    やがて暗殺されるジョンレノンに喩えられたアメリカは、ジワジワ衰退中だけれど、それだけではなく、やはり突然崩壊するのかな。
  • 1