タグ

snsに関するmax-nyanのブックマーク (20)

  • グーグル 個人情報の新方針で波紋 NHKニュース

    アメリカのIT企業グーグルは、これまで電子メールなど個別のサービスごとに管理してきた個人情報を来月から一つにまとめて運用する方針を示し、これに対しプライバシーが侵害されるリスクが高まるという声が相次ぎ、波紋が広がっています。 グーグルは、これまで検索サービスや電子メール、交流サイトなど個別のサービスごとに利用者の個人情報を管理してきましたが、来月1日から、60に上るサービスの個人情報を一つにまとめて運用する方針を示しています。 グーグルが保管する情報は、利用者が登録したデータやサービスの利用履歴のほか、スマートフォンの電話番号や位置情報など多岐にわたり、グーグルはこうした情報を組み合わせることで利用者のニーズが分かり、個人の趣向に合ったサービスを提供できるとしています。 グーグルは、個人情報の管理についてこれまでと同様に徹底したいとしていますが、グーグルが膨大な個人情報をまとめたうえでどの

  • ネットマイル社員による採用面接の実況中継は虚偽、不適切な書き込みと謝罪 

    max-nyan
    max-nyan 2011/08/10
    Google+ から2chに流れるんだ…。
  • <プラットフォーム戦争>グーグルがアップル、マイクロソフト、オラクルのアンドロイドOSへの訴訟攻勢にブログで反論!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    エンガジェットなど色々と記事が出ていますが、 Novell とNortelの patentを各社が共同で買い占め、グーグルによる獲得を阻止すると同時にアンドロイドOSで訴訟攻勢に出た結果、HTCなどはマイクロソフトに一台5ドル程度のパテント料を支払わされています。そしてグーグルによれば各訴訟の合計金額はアンドロイドOS機一台当り約15ドルになり、マイクロソフトのWINDOWS PHONE7のライセンス料よりも高くなるそうです。それがHTCやモトローラ、サムソンに要求されていると!! 「まともな競争もしないで、こういうことは許せない卑劣な行為だ」とGoogleのSenior Vice President and Chief Legal Officer, David Drummond氏はブログで怒っています。 <引用元:エンガジェット> ★★Google slams Apple and Mic

  • ソーシャルメディアのROIの価値を実証する10のケーススタディ |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    ソーシャルメディアを活用した企業マーケティングが注目され、米国では多数の大手企業が様々な試みを既に行っています。いずれ日でも格化してくる可能性が高いこの動きですが、同時に、ソーシャルメディアマーケティングは効果測定、ROI測定が難しく中々投資に踏み切れない、と足踏みをしている企業も多いのではないでしょうか。今回はそんなあなたのために米国で行われたこれまでの取り組みから分かりやすい実例を効果検証付きで10紹介。これでもう取り組まない理由はない? — SEO Japan ソーシャルメディアがROIを高めるかどうかと言う疑問がいまだに多くのマーケッターやブランドを悩ませている。この問題は、思っているほど単純ではない場合がある。ソーシャルメディアのメリットを計測する方法は複数あり、直接的な売り上げとソーシャルメディアのデータを探せば済む話ではない。ソーシャルメディアキャンペーンのメリットを完全

    ソーシャルメディアのROIの価値を実証する10のケーススタディ |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    max-nyan
    max-nyan 2011/07/26
    事例
  • Google、Facebook対抗のSNS「Google+」を発表、「現実世界の人間関係を再現」

    Googleは米国時間2011年6月28日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「Google+ project」を発表した。同日時点では、少数のユーザーを対象に招待制で試験運用を行っている。近い将来すべてのユーザーに提供する予定で、Webサイトでメールアドレスを入力して申し込めば、準備ができ次第優先的に連絡するとしている。 同社によればGoogle+ projectのコンセプトは、現実世界の人間関係の再現。家族、大学時代の友人、会社の上司など、共有する情報は相手によって変わるのが現実の社会。従来のSNSのようにすべての知人やWeb全体に情報を発信するのではなく、個々のグループ(サークル)ごとに情報を共有できるようにし、コミュニケーションの細やかさをネットで再現すると説明している。また、サービス全般にわたって個人情報の取り扱いをきめ細かく設定、選択できるようにした点も特徴とい

    Google、Facebook対抗のSNS「Google+」を発表、「現実世界の人間関係を再現」
    max-nyan
    max-nyan 2011/06/29
    申込んでみた
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    max-nyan
    max-nyan 2011/05/10
    あとで
  • 大震災で明確になった~ ソーシャルメディア3つの「限界」と4つの「可能性」:日経ビジネスオンライン

    この記事を書いている時点で、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震からちょうど1週間が経ちます。 たった1日でこれほど色んなものが変わるのかと思うほど、今回の地震やそれに伴う様々な被害は私たちの価値観を大きく変えてしまいました。そんな中、個人的にかえって明確になったと考えているのが、ツイッターやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、ブログなどのソーシャルメディアの限界と可能性です。 まだ、今回の震災を総括するには早すぎるタイミングかもしれませんが、現在進行形で見えてきているソーシャルメディアの限界や可能性についてまとめてみたいと思います。 ソーシャルメディアの限界その1:回線がつながらなければ無意味 まず、あまりにも当たり前の話ですが、今回改めて明確になったのが「いくらソーシャルメディアがインフラになった」と言っても、その下で動く通信網が落ちてしまえば無意味ということです。

    大震災で明確になった~ ソーシャルメディア3つの「限界」と4つの「可能性」:日経ビジネスオンライン
  • El dominio mof.cat no se encuentra

    El dominio mof.cat no se encuentra

    max-nyan
    max-nyan 2011/03/07
    ちょっと気になる。。。
  • ツイッターに買収打診、グーグルとフェイスブック - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=岡田信行】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は9日、交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックとインターネット検索最大手の米グーグルの経営幹部が、SNS大手ツイッターを買収する可能性を探るため、それぞれツイッターの経営幹部と接触していたと報じた。格交渉には入っていないという。同紙が関

    ツイッターに買収打診、グーグルとフェイスブック - 日本経済新聞
  • Facebook、総額15億ドルを調達、企業価値は500億ドル

    米Facebookは米国時間2011年1月21日、総額15億ドルの資金調達を実施したと発表した。15億ドルのうち5億ドルは昨年12月に米金融大手のGoldman Sachs Groupとロシア投資会社Digital Sky Technologiesから調達しており、今回はGoldman Sachsが運営するファンドを通じて10億ドルを調達した。いずれも企業価値は約500億ドルと評価されたとしている(関連記事:FacebookがGoldman Sachsなどから5億ドルを調達---米英メディアが報道)。 David Ebersman最高財務責任者(CFO)は発表資料で、「Facebookは財政的により柔軟になり、将来のさまざまなビジネス機会を探求できる」としている。ただし使途については当面の具体的な計画はないとしており、今後も事業の構築および拡大に投資を続けていくと述べている。米メディア(

    Facebook、総額15億ドルを調達、企業価値は500億ドル
    max-nyan
    max-nyan 2011/01/24
  • [Web] ヤクザSNS「Badoo」が恐ろしい - Hagex-day.info

    お化けや幽霊、都市伝説もより恐ろしいエピソードが田舎にはある! ・ロミオメール28通目 466 : ◆rh/PNTQc2g:2011/01/14(金) 12:20:31 0 もうだいぶ前だけど、知人の披露宴で会った変な男性からメールが来た。 あなたの勝手な仕打ちに困惑しております。 あなたと結婚する気はないので安心してください。 ですが当初の約束は最後まで果たして下さい。 約束を守れないのは大人としていかがなものでしょうか。 この相手は知人の結婚式で会った相手。 知人とはそれほど親しくもなく、なんで呼ばれたのかな?という程度の付き合い。 でも、わざわざ来てもらうんだしいきなりだったから、衣装や美容院代はこちらで全部持つからねと言われた。 そこまで丁寧な対応のご招待ならと行くことになった。 会場であるホテルの美容室には私と同じように招待された女性が数人いて、みんなで振り袖を着てきれいにしても

    [Web] ヤクザSNS「Badoo」が恐ろしい - Hagex-day.info
    max-nyan
    max-nyan 2011/01/18
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last month, one of the Bay Area’s better-known early-stage venture capital firms, Uncork Capital, marked its 20th anniversary with a party in a renovated church in San Francisco’s SoMa neighborhood,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    max-nyan
    max-nyan 2010/04/22
    Facebook
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 米国企業のソーシャルメディア活用 Wikiやビデオは低下するがSNSが急上昇:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    eMarketerによると米国企業のソーシャルメディア活用が進んでいるそうだ。 この調査はダートマス大によるものらしいが、500社のうちもはやソーシャルメディアをまったく活用していない企業は10%以下になっている。2007年には43%だったので米国では急速に企業のソーシャルメディアの活用が進み、しかもそれは成功し満足されているようだ。 個別にみていくと2008年から2009年にかけては掲示板、動画配信、Wiki、ポッドキャストは利用率を落としたが、SNS、ブログ、Twitter(今年から追加)は伸びている。特にSNSの利用率が昨年の49%から80%へとすごい躍進だ。 ソーシャルメディア上での自社ブランド取扱いを注視している企業も、2007年の50%、2008年の60%から2009年は68%と増えており、日企業にも早晩この流れが起きると思われる。 ちなみに斉藤さんが11/26に同じeMar

    米国企業のソーシャルメディア活用 Wikiやビデオは低下するがSNSが急上昇:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    max-nyan
    max-nyan 2009/12/03
    Groundwell とTwitter power の活用
  • 米ヤフーCEO、SNSの新サービス導入に関心

    3月3日、米ヤフーのバーツCEOはSNSが同社にとって鍵となる新サービスとの考えを示した。写真はヤフー社。昨年2月撮影(2009年 ロイター/Kimberly White) [サンフランシスコ 3日 ロイター] 米ヤフーYHOO.Oのキャロル・バーツ最高経営責任者(CEO)は3日、当地で開かれたモルガン・スタンレー主催のテクノロジー・コンファレンスで、ソーシャル・ネットワーク・サイト(SNS)が同社にとって鍵となる新サービスであるとの考えを示した。 バーツCEOは、フェースブックやツイッターなどが同分野で急成長していることについて聞かれると、「私たちもやらなければいけないのは非常に明白」と回答。 ただ、「次のフェースブックを発明できるとは思わない」とし、自社開発よりも既存サービスとの提携を目指す可能性を示唆した。 また、バーツCEOは、米マイクロソフトMSFT.Oとの提携をめぐり注目が集

    米ヤフーCEO、SNSの新サービス導入に関心
  • 私が「Twitter」を受け入れられない理由

    編集部注:CNET News.comは、「Twitter」について肯定と否定の両論を追いかけている。スタッフライターCaroline McCarthyは、Twitterは素晴らしいランダムな要素を生活に加味すると考えている。McCarthyの意見に関心のあるかたはこちらをどうぞ。 私は最新流行の技術に飛びついて試してみるタイプではない。石ころをペットに見立ててかわいがったペットロックのように一時的流行だけで廃れるか、それとも、携帯電話のように文化に根付いて、利用していないと恥ずかしい思いをすることになるか、じっくり様子を見るほうがいい。 最新流行の1つは、ウェブサイトやインスタントメッセージ(IM)、モバイルテキストメッセージなどを利用して、自分の考えや活動について最新情報を友人に発信できる無料ソーシャルネットワークサービス(SNS)「Twitter」だ。 こういったうたい文句からそもそも

    私が「Twitter」を受け入れられない理由
    max-nyan
    max-nyan 2007/06/15
    そう言われると概ね同感ですが、単純にTwitter面白いと思う。
  • MySpaceユーザーによる性犯罪,裁判所が被害者家族の訴えを棄却

    米Newsと同社傘下の米Fox Interactive Media(FIM)が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「MySpace」を通じて知りあった男性ユーザーから性的暴行を受けたとして,被害少女の家族が同サービスに対して起こした訴えが棄却された。これを受けMySpaceは米国時間2月14日に声明を発表した。 「MySpaceの怠慢,詐欺,不当表示を問題とする原告の主張を退けた裁判所の判断を称讃する。これは,連邦法のもとでは,MySpaceなどのインターネット・サイトは,個人ユーザーが投稿したコンテンツあるいは行った犯罪の責任を問われないことを再確認するものだ」(MySpace)。 米メディアの報道(CNET News.com)によると,18歳の被害少女の家族は昨年,テキサス州西地区連邦地方裁判所に訴訟を申請していた。Sam Sparks判事が説明した棄却理由によれば

    MySpaceユーザーによる性犯罪,裁判所が被害者家族の訴えを棄却
    max-nyan
    max-nyan 2007/02/16
    サイバースペースでは自分の身は自分で守れと。
  • SNSユーザーによる性犯罪,被害少女の家族がMySpaceを提訴

    米Newsと同社傘下の米Fox Interactive Media(FIM)が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「MySpace」が,性的犯罪に巻き込まれた少女の家族から訴えられた。原告側弁護を担当する米Barry&Loewyと米Arnold&Itkinが米国時間1月18日に明らかにしたもの。 弁護団によると,ニューヨーク州,テキサス州,ペンシルバニア州,サウスカロライナ州に住む4家族が1月17日に,それぞれロサンジェルスの裁判所に訴訟を申請した。 被害者は14~15歳の5人の少女。MySpaceを通じて知りあった成人ユーザーから誘われて実際に会い,性的暴行を受けたという。それぞれの加害者はすでに逮捕されている。 「SNSをもっと安全なものにするためには,よりいっそうの対策が必要だ。我々の考えでは,MySpaceは未成年ユーザーの安全性強化に向けた効果的なセキュリティ

    SNSユーザーによる性犯罪,被害少女の家族がMySpaceを提訴
    max-nyan
    max-nyan 2007/01/19
  • 「そろそろmixiの先へ……」というひとのためのVoxレビュー - シナトラ千代子

    ここしばらくVoxを使ってみたので、おもにmixiにはない側面に絞って簡単に。 Voxとmixiを比較しつつ、はてなとも比較。 ポイントは3つ。 ブログのエントリ毎のアクセスコントロールが可能。 足あと機能がない。 招待制ではない。 週末、年末あたりに試してみるのもいいかもしれません。 Vox全体の印象 mixiほど濃厚ではないが、簡単につながることができ、自分の交友関係を細かくコントロールできる。 mixiがmixiコミュ指向だとすると、Voxはブログを中心に、という感じ。そもそもVoxは招待制ではない。またmixiのコミュのようなスペースは(今のところ)存在しない。 使い勝手 Voxは後発だけあってメニューは整理されていてわかりやすい(→エントリ編集のサンプル画像)。 とはいえ、通常「コメントを書く」とされているような場面で「コメントを送る」という表記になっていたり、「友だち」や「家族

    「そろそろmixiの先へ……」というひとのためのVoxレビュー - シナトラ千代子
    max-nyan
    max-nyan 2006/12/22
    試してみる。
  • 1