タグ

SNSに関するminodiskのブックマーク (3)

  • SNSで同僚をフォローするのをやめた - Sexually Knowing

    SNSというかTwitterで同僚をフォローするのをやめて精神衛生が良くなった。 一緒に仕事をするうえでパーソナリティも知りたいなと思って基的にフォローしていたのだけれど、最近それによって楽しいとか便利と思うことより、きついと感じる機会のほうが多くなったのでやめた。 『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読んだ そもそものきっかけは、チームでテックリードというエンジニアのリーダー的な役割を拝命したからだった。 チームを良くするためにという思いもあって、チームのエンジニアのそれも職能のうちの一部に限定して基礎的なマネジメントに手をつけはじめた。 会社にはシニアエンジニアによるメンタリング制度がありそちらはチーム 外 のエンジニアがメンターを務めることになっている。その制度とは別にテックリードとしてチームメンバーのキャリアプランなどを鑑みて、チームと個人がお互いにハッピーになるには

    SNSで同僚をフォローするのをやめた - Sexually Knowing
  • 殺害映像を配信、強まるフェイスブックへの圧力

    米国で殺人行為を撮影した動画が フェイスブック に投稿されたことを受け、コンテンツ監視を強化するよう同社への圧力が強まっている。

    殺害映像を配信、強まるフェイスブックへの圧力
    minodisk
    minodisk 2017/04/18
  • 日本人の気質になじみにくいfacebookの「不参加」ボタンとネガティブフィードバック

    「日人の気質になじみにくいfacebookのイベント告知機能と、「参加しない」というネガティブフィードバック - KandaNewsNetwork」に頷きつつ、でもこれは日人気質ではなく日語訳がまず悪いんじゃないかな、とも思う。 米国などのイベントでは、YESの人たちのみが返事をするので、こんな人が参加するから、参加したいというように参加するポジティブなフィードバックが反映してきてこのイベントの告知機能は活きる。 しかし、日の場合は、このフィードバックが正反対なのである。イベント告知にあるのは、 「申し訳ありません。当日は所用があり…」 「せっかく、ご案内いただいていますが、その日程は…」 「その日はあいにく結婚式があり…」 「残念ながら参加できませんが、イベントの成功を祈っています」 といった、不参加のネガティブな理由がズラズラと列挙される。 「不参加」というボタンなので僕も説明

  • 1