タグ

Flashに関するminodiskのブックマーク (14)

  • 山﨑 理 YAMAZAKI OSAMU DESIGN |グラフィックデザイン|立体標本 販売|日本

    山﨑 理(やまざきおさむ) YAMAZAKI OSAMU ​ 1971年千葉県成田市生まれ。千葉大学卒。印刷会社勤務を経て1997年に独立、友人とイメージダイブを立ち上げる。2002年に法人化。現在は代表を務める。 ​ ●グラフィックデザイナー 家電、産業用機械、アプリケーション、ゲームなどのUIデザイン、Web、紙媒体など。 ​ ●フォトグラファー 商品撮影、ポートレート、建築写真、スナップ。 ​ ●標制作 2019年より昆虫(主に蝶)の立体標を作り始め、2022年より販売開始。 ​ 趣味は釣り(アジング)。飼い。

    山﨑 理 YAMAZAKI OSAMU DESIGN |グラフィックデザイン|立体標本 販売|日本
    minodisk
    minodisk 2011/04/09
    制作会社
  • YAIMO BLOG » 【Flash拡張】JSFL MXP まとめ

    【Flash 拡張】JSFL MXP まとめ ※リンク先などが間違っていたらコメント欄など気軽に宜しくお願いします。 説明文がもしかしたら同じ他まとめエントリーさんのを参考にコピペしてそのままになっている場合があったら修正します。 TimeLine 【総合】 タイムライン派のためのちょっとだけ便利なJSFLコマンド Flashアニメ制作をサポートする機能拡張パネル「Timeline Controller」 【移動】 フレーム番号を指定して再生ヘッドを移動 前後のキーフレームにジャンプ 現在位置から上下のレイヤーを選択 【レイヤー操作】 LayerIntegration:タイムラインの複数レイヤーを統合 SplitFrames.jsfl:選択中の複数のレイヤーを1つのレイヤー上に、フレーム毎に分割して配置 【フレーム増減】 数フレーム毎にキーフレームを挿入する フレームシーケンスを一括で

    minodisk
    minodisk 2011/03/25
    FlashのJSFLまとめ
  • Levitated | Levitated Daily Source, the good source

    A great site of recreational computation, generative art, mathematics, and open source modules.

    minodisk
    minodisk 2011/01/15
    超絶すぎてわけわかめ
  • TAROSITE.NET | Steve JobsのFlashについての見解

    @tarositeジャーナリスト・iU教員の松村太郎による、『未来に備える、未来を創る』をテーマに、テクノロジーが前提の新しい時代を追いかけるウェブサイトです。

    TAROSITE.NET | Steve JobsのFlashについての見解
    minodisk
    minodisk 2010/08/01
    Jobsの言い分
  • FlashがHTML5より優れている点を敢て挙げてみる - 風と宇宙とプログラム

    HTML5のVideo/AudioタグとCanvasなどがあればFlashが要らなくなるのではとの議論があるが、そう簡単にはFlashが不要になるとは思えない。僕個人としては、Webの世界に1ベンダーのプロプライエタリでクローズドなものがあることは好ましくないと考えているが、ひいき目にみてもVideo/Audio+CanvasタグではFlashには適わないと思える点がある。 奇しくも、GoogleChromeにFlashを正式サポートすることを発表したが、これまで脱Flashへ向かうものと思っていたのでちょっと驚きである。これはAppleを睨んでの戦略的・政治的な決定であると思うが、そんな泥臭い話とは切り離して、Flashの方がHTML5より技術的に遙かに優れていると僕が感じている点を敢て以下に挙げてみた。 コンパクトなデータ表現 SWF中にはタイムラインベースの静的なベクターグラフィッ

    FlashがHTML5より優れている点を敢て挙げてみる - 風と宇宙とプログラム
    minodisk
    minodisk 2010/04/01
    技術的な側面からの優位性。中立な視点からの考察・分析。
  • ?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+clockmaker+%28ClockMaker+Blog%29

    アップルの新デバイス iPad が Flash に対応していないことや、アップルの CEO スティーブ・ジョブズ氏の苦言により、HTML5 は Flash に取って代わるのかという論議が現実味を帯びて論じられるようになりました。 「なぜAppleiPadにFlashを載せるべきではない」のか AdobeのCTO、Kevin LynchがFlashを擁護―「HTML5はウェブビデオを暗黒時代に投げ戻す」 そこで、HTML 5 と Flash は何が違うのか両者の違いを図にまとめてみました。 (上の画像はクリックで拡大できます) 左側が HTML5 にしかない機能、右側が Flash にしかない機能で、中央の重なっているところが両方が利用できる機能です。グラフィック関係では、HTML5 では描画やビデオ関係はサポートするものの、テキスト周りや高度なグラフィック処理、デバイス機能ではまだ Fl

    ?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+clockmaker+%28ClockMaker+Blog%29
    minodisk
    minodisk 2010/02/04
    機能的な側面:HTML5は頑張って追いついて、Flashは頑張って逃げるっていう今まで通りの構図。コスト(お金のことも含む)的な側面:Flashじゃないとブラウザ対応が必要という今まで通りの構図。
  • 2010年のFlash | gihyo.jp

    新年明けましておめでとうございます。「⁠BeInteractive!」という屋号でフリーランスの ActionScript エンジニアをやっている新藤です。あっという間に2010年ですね。 2008年10月にFlashPlayer10がリリースされ、同年12月にCS4が発売され、「⁠もう次の世代か、早いなー」と思った方も多いのでしょうが、さらにその次の世代がもう目の前まで迫ってきています。2009年10月にロサンゼルスで開催されたAdobe MAX 2009でも発表があったように、今年は様々な製品やテクノロジーの新バージョンのリリースが予定されています。中には、既にベータ版が配布されているようなものもあります。 うかうかしていると、あっという間に取り残されていってしまうWeb業界ですが、そうならないように今一度、今年注目のFlash関係のトピックをおさらいし、一緒に気持ちのよいスタートを切

    2010年のFlash | gihyo.jp
    minodisk
    minodisk 2010/01/08
    AIR 2.0/FlashPlayer 10.1/Flash CS5
  • 開いているflaファイルをすべてパブリッシュするJSFL « TORQUES LABS

    以前書いたJSFL「Flash CS4のプロジェクト代替JSFL」もそれなりに便利なのだが、もっと小さい単位でパブリッシュしたことが多いことに気づいた。 開いているものすべてをパブリッシュ 以前書いたものにチェックボックスをつけたり発展させる形で改良しようかとも思ったが、GUIの準備をしたりとちょっと時間がかかりそうなので、別の方法を考えてみました。 それで思いついたのが、「開いているflaファイルすべてをパブリッシュ」という選択肢。 JSFLコード 以下のようなコードを書き、JSFLファイル置き場(WindowsXPの場合→C:\Documents and Settings\<ユーザー>\Local Settings\Application Data\Adobe\Flash CS4\ja\Configuration\Commands、Windows 7の場合→C:\Users\<ユーザー

    minodisk
    minodisk 2009/12/25
    開いているflaファイルを一括パブリッシュ
  • Adobe Animate ラーニングとサポート

    Creative Cloud アプリケーションカタログから Animate をダウンロードできます。ダウンロードを完了するには、Adobe ID とパスワードでログインする必要があります。旧バージョンのインストール方法やアップデートのチェック方法などの詳細は、「Creative Cloud アプリケーションのダウンロード」を参照してください。

    minodisk
    minodisk 2009/12/25
    JSFLリファレンス
  • 複数の FLA ファイルを一括でパブリッシュする | tanablog

    複数の FLA ファイルを一括でパブリッシュする JSFL コマンド。共通で使用しているクラスを書き換えた時や、納品時の最終パブリッシュに使用すると便利だ。 同一ディレクトリ内の FLA ファイルをパブリッシュする //ディレクトリを指定 var dir = "file:///c:/hoge/foo/bar"; //dir が存在しない、かつ Flash 8 ならばオープンダイアログを出す if (!FLfile.exists(dir) && fl.browseForFolderURL) { dir = fl.browseForFolderURL("フォルダを選択して下さい"); } //FLA ファイルリストを得る var fileList = FLfile.listFolder(dir + "/*.fla", "files"); //パブリッシュを実行する for (var i = 0

    minodisk
    minodisk 2009/12/25
    指定ディレクトリ配下のflaファイルを一括パブリッシュ
  • SWC書き出しを有効に使って作業効率アップ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    閃光部でインターンとして働いている堀口です。初めまして。 今回はデザインやアニメーション制作はFlashIDE使っているけど、 「コーディングはもっぱらFlashDevelopだぜ!」 とか 「FlexBuilder使っています、mxmlは書かないけど。』 みたいな人にFlashIDEのSWC書き出しという機能をおすすめしたいとおもいます。 すごい簡単に説明するとSWCファイルとはライブラリなのですが、シンボル等のデザイン要素も一緒にパッケージにできるのですねSWCというのは。 コレを上手に使えると様々ないい事が起こります。 いい事の例 FlashIDEで配置したインスタンス名等の補完が効く。(FlashDevelopとFlexBuilderで) もちろんクラス名だって補完が効く。 swcファイルさえあればFlashDevelopやFlexBuilderでswc内のデザインを利用してプログ

    SWC書き出しを有効に使って作業効率アップ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    minodisk
    minodisk 2009/11/07
    さっそく試す
  • Flash CS3 のコンポーネントを Flex SDK (Flex Builder) で使う - 2nd life (移転しました)

    Flash CS3 には、ボタン、チェックボックス、その他様々なコンポーネントが含まれています。Flex のコンポーネントは利用すると Flash のサイズが超肥大化してしまうため、シンプルなコンポーネントを使いたい場合、Flex SDK 等からも Flash CS3 のコンポーネントを使えると楽になるのですが、やり方が載ってません。適当に Flash CS3 の *.swc をコピーしても catalog.xml にのってないよとかでエラーになってしまいます。 というわけで調べてみたら我らがコリン・ムックが moockblog: How to Use Flash CS3's V3 Components in Flex Builder でやり方を書いていたので紹介。一番簡単な Flash のコンポーネントを含む swc を作るには Flash CS3 を起動し、利用するコンポーネントをドラ

    Flash CS3 のコンポーネントを Flex SDK (Flex Builder) で使う - 2nd life (移転しました)
    minodisk
    minodisk 2009/08/26
    FlexBuilder/FlashDevelopでFlashのコンポーネントを使う
  • http://log.xingxx.com/2009/01/flashactionscript12.html

    minodisk
    minodisk 2009/06/17
    組み合わせると赤いやつより速くなれる
  • Flashのログ閲覧アプリThunderBoltをいれてみた | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    FlashのTrace等ログを表示するものはfirefoxの拡張機能のFlashtracerやarthropodなどがありますよね。 今まではFlashTracerを使用していたんですが、ブラウザで他のFlashを表示していて、そのFlashがTraceを吐いていたりすると全部表示されたりするので(フィルタはかけられますが・・・)、見にくかったりしました。 というわけで、今回はThunderBoltを試してみました。 ソースはThunderBolt公式サイトにて配布されています。 ThuderBoltの便利な点としては、 ユーザがデバッグログをレベル分け(DEBUG、INFO、WARN、ERROR)できる。 出力表示をレベル別フィルタリングできる。 ストリングだけでなく、配列やオブジェクトの中身もツリー構造で表示してくれる。 AIR製の外部コンソールに出力できる。 があげられると思います。

    Flashのログ閲覧アプリThunderBoltをいれてみた | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    minodisk
    minodisk 2009/06/09
    デバッガ
  • 1