contentsに関するmitaraseのブックマーク (1,616)

  • ミュージシャンの経済学 番外編 ~ミュージシャンのキャリア設計を考える~(1): 興味のアンテナ 

    mitarase
    mitarase 2021/10/13
    まずはお金のことを考えよう。
  • (動画あり)クリエイターエコノミーが世界を変えている【Off Topic × Quartz Japanウェビナー・第2回より】

    Wegovy and Ozempic: Are we ready for weight loss drugs?

    (動画あり)クリエイターエコノミーが世界を変えている【Off Topic × Quartz Japanウェビナー・第2回より】
    mitarase
    mitarase 2021/10/02
    “クリエイターエコノミーが世界を変えている【Off Topic × Quartz Japanウェビナー・第2回より】”
  • 2040年、日本をリビルドする - 好きを発信し続ける未来のビジネス - FQ (Future Questions) - Yahoo! JAPAN

    情報をシェアすることで、少しずつ社会は変わっていく。新たなビジネスを生み出す起業家自身だけでなく、そのアイディアや価値観を広く伝えるメディアも、未来を創るための大きな役割を果たす。そのことを10代の頃から実践し続けているのが草野美木さんだ。彼女たち若い世代が強い好奇心を世界に発信することで、未来のビジネスが変わる。時代の最先端を牽引するクリエイティブを彼女は作り出している。(取材・文/柴 那典、編集/Qetic) スタートアップへの好奇心を自ら発信 現在、海外のスタートアップやテック関連のトピックを扱う複合型メディア「Off Topic(オフトピック)」の編集長をつとめる彼女。その活動の原点は高校時代に始めたオフィス訪問インタビューブログだったという。 「最初のスタート地点は、高校生時代にスタートアップに取材をする『ミキレポ』というブログを始めたことです。始めたきっかけは姉(※)が学生のと

    2040年、日本をリビルドする - 好きを発信し続ける未来のビジネス - FQ (Future Questions) - Yahoo! JAPAN
    mitarase
    mitarase 2021/09/27
    「新しい起業家はクリエイター」なるほど。
  • 就活生が知っておくべきエンタメ業界の常識とは?【エンタメ業界展望トークライブ~就活攻略の第一歩〜 vol.1】|Studio ENTRE #エンタメビジネス #エンターテック

    就活生が知っておくべきエンタメ業界の常識とは?【エンタメ業界展望トークライブ~就活攻略の第一歩〜 vol.1】 Studio ENTREのインターン生による企画「エンタメ業界展望トークライブ~就活攻略の第一歩」のレポート第一弾をお届けする。 登壇者 StudioENTRE株式会社代表取締役 山口哲一氏 株式会社GDH代表取締役 石川真一郎氏 株式会社コンテンツジャパン代表取締役 堀鉄彦氏Ⅰ.エンタメ業界外観~メディアに騙されるな~(山口哲一) 山口氏は、エンタメ業界という業界はなく、音楽業界・アニメ業界・出版業界・テレビ業界・ゲーム業界などそれぞれがその領域で特化している、一種の「村」のようなものであるという。 業界横断型・村横断型のようなものは大まかにいうと存在しないのではないか。 学生がエンタメを仕事にしたいと思うのは間違っていないが、自分が何が好きで、何をやりたいのか具体的に言語化し

    就活生が知っておくべきエンタメ業界の常識とは?【エンタメ業界展望トークライブ~就活攻略の第一歩〜 vol.1】|Studio ENTRE #エンタメビジネス #エンターテック
    mitarase
    mitarase 2021/09/17
    学生じゃなかったけど、聴講したかったな。
  • BTS、aespa…コロナ禍でも強いK-POPアイドルの「2次元化」戦略(DJ泡沫)

    BTSやSEVENTEENの所属するHYBEが、コロナ禍にもかかわらず、売上を伸ばしている。2021年4~6月期の売上高は前年同期比75%増の2786億ウォン(約259億円)。BTSのオンラインミーティング開催やシングルリリース、SEVENTEENとTOMORROW X TOGETHERのEP・フルアルバムの売り上げ好調であることや、小会社が運営するアプリ「Weverse」への登録者増加などが主な要因とされているが、2020年から続く有観客のコンサートツアーができない状態で最も堅調な売り上げを見せているのが、グッズをはじめとするIPビジネスだ。 特にBTSに関してHYBEは、デビュー当時からキャラクター化を含むIPビジネスの拡大を活発に行ってきた背景があり、この点が欧米圏のエンタメ業界からも“K-POPならではのビジネス”として大きな注目を集めている。 定番となった「メンバーのキャラクター

    BTS、aespa…コロナ禍でも強いK-POPアイドルの「2次元化」戦略(DJ泡沫)
    mitarase
    mitarase 2021/09/16
    「プロシューマーたちがコンテンツ拡張に関与できるような世界観でなければならない」
  • ポッドキャストがヒットの近道? コロナ禍で変化する音楽ビジネス

    ──YOASOBIやAdoなど、今を象徴するアーティストたちは、“CD”のリリースにこだわらない。主戦場はサブスクにおける再生回数だ。変わりゆく価値観によって、音楽レーベルは大きな変化を求められている。また、コロナ禍だからこそ見えた音楽の新しいカルチャーとは一体──。(「月刊サイゾー」2021年7.8月合併号 【裏“ヒットソング” 】特集より転載) 大規模な広告展開の影響か、じわじわと音楽サブスク界で睨みを利かせてきたYouTube Music。さすが天下のグーグル傘下。(写真/Getty Images) 数々の大物アーティストがサブスクにて過去音源の配信を行う昨今、今年5月にはついにB’zが全楽曲のサブスク配信を解禁し、ランキングの上位を独占。彼らの全盛期を知らない若い世代までもB’zの曲を聴くきっかけにつながり、改めて同サービスのパワーに音楽業界全体が圧倒される状態が続いている。 その

    ポッドキャストがヒットの近道? コロナ禍で変化する音楽ビジネス
    mitarase
    mitarase 2021/09/15
    なかなか深い記事。
  • マーベル映画が世界を制し、ガンダムが廃れない理由。日米の進化するIPとキャラの経済圏について、目からウロコのディスカッション【CEDEC2021】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com 取材・リポート マーベル映画が世界を制し、ガンダムが廃れない理由。日米の進化するIPとキャラの経済圏について、目からウロコのディスカッション【CEDEC2021】

    マーベル映画が世界を制し、ガンダムが廃れない理由。日米の進化するIPとキャラの経済圏について、目からウロコのディスカッション【CEDEC2021】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    mitarase
    mitarase 2021/08/29
    言っていることは分かるんだけど、日本では著作権/慣習の壁があるので、独自にやっていくしかない。
  • 小説「音声先行」が潮流? 過熱する”耳読書”市場 - ITmedia NEWS

    俳優や声優などが読み上げたの音声を聴いて楽しむ「オーディオブック」。聴き放題サービスの浸透や新型コロナウイルス禍による在宅時間増もあって急拡大しており、部数が伸び悩む文芸書の読書発掘や、新しい表現の可能性にも期待がかかる。 俳優や声優などが読み上げたの音声を聴いて楽しむ「オーディオブック」。聴き放題サービスの浸透や新型コロナウイルス禍による在宅時間増もあって急拡大しているこの“耳読書”市場に、小説家たちも熱い視線を注いでいる。オーディオブック向けに新作を書き下ろしたり、紙や電子の発売と同時に配信したり。部数が伸び悩む文芸書の読書発掘や、新しい表現の可能性にも期待がかかる。 俳優の朗読で世界観体現 「日語は漢字とひらがなの組み合わせのようなデザインで魅せることもできる。私自身、目で読むリズムに頼ってきた面があるけれど、今回は新しい形に出会えた気がします」と話すのは作家の川上未映子さんだ

    小説「音声先行」が潮流? 過熱する”耳読書”市場 - ITmedia NEWS
    mitarase
    mitarase 2021/08/26
    “文芸書も好調だったが、人気漫画「鬼滅の刃」のノベライズ版など一部のヒット作の力も大きい”人気IPの声優コンテンツとして、オーディオブックで展開するとイケそうな気が。
  • ドラマ「お耳に合いましたら。」 ポッドキャスト連動の狙い

    テレビ東京が2021年7月に深夜ドラマ枠で放送を開始したドラマ「お耳に合いましたら。」は、ドラマ内にSpotifyが配信する氷川きよしのポッドキャスト番組が登場し、主人公が作るポッドキャスト番組もまたSpotifyで配信されるという、架空のドラマと実在のポッドキャスト番組を連動させた仕掛けが特徴だ。テレビ東京が強みとするグルメを題材にしたドラマと、Spotifyの音声コンテンツを掛け合わせることで、新たな視聴者の取り込みやポッドキャストのリスナー獲得を狙っている。 「お耳に合いましたら。」は、伊藤万理華が演じる主人公・高村美園が、あるきっかけからポッドキャスト番組の配信を始める物語だ。配信を重ねるうちに主人公を取り巻く人間関係に様々な変化が起こり、それらを通じて主人公は成長していく。 ドラマ内で主人公が配信するポッドキャスト番組のテーマはチェーン店グルメ、通称“チェンメシ”。人気チェーン店

    ドラマ「お耳に合いましたら。」 ポッドキャスト連動の狙い
    mitarase
    mitarase 2021/08/25
    テレ東のポッドキャスト戦略。
  • 「いい企画って、なぞなぞなのよ」つんく♂が怒涛の勢いで教える“企画脳の鍛え方”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「新R25ワイドショー」がリリースされました。 これは「ビジネスパーソンの知見が集まるスマホ版ワイドショー」をコンセプトにしたサービスで、構想から約1年近くかけて開発を進めてきたもの。 編集部が毎日1~2個更新するこだわりの「テーマ」に対して、新R25アプリから会員登録したユーザーが自由に自分の知見を回答することができます。 新R25では、そんな「新R25ワイドショー」のテーマを著名なビジネスパーソンの方にぶつけ、深掘りインタビューさせていただく連載をスタート…! 日登場するのは、プロデューサーのつんく♂さんです。 【つんく♂】総合エンターテインメントプロデューサー。1992年に「シャ乱Q」でメジャーデビューし4曲のミリオンセラーを記録。ハロー!プロジェクトをはじめ、数々のアーティストのプロデュースや数多くの楽曲提供、サウンドプロデュースを手掛ける。オンラインサロン「みんなでエンタメ王国

    「いい企画って、なぞなぞなのよ」つんく♂が怒涛の勢いで教える“企画脳の鍛え方”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    mitarase
    mitarase 2021/08/20
    ① 細分化する ② 日常の解像度を上げる ③ 「○○の○○版」を考える ④ ネーミング力を身につける
  • トイズファクトリーが新設した"VIA"仕掛け人に訊く——SNS・デジタル配信時代にアーティストとレーベルはどう交わるのか | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    トイズファクトリーが新規レーベル「VIA」を設立。第1弾アーティストとして、りりあ。の所属が決まった。 「デジタル配信サービスの興隆により、音楽の楽しみ方が多様化されている現代の中で、新世代のストリーミング特化型アーティストにフォーカスし、SNSなどのデジタルコンテンツを最大限に駆使しながら、アーティストごとに最適化された方法でリスナーの元へ届けていく」という理念を掲げたVIA、レーベル名には、「~を経由して」「~を通して」などの意味があり、「VIAというレーベルを通して、新たな音楽の提示、そして新たなミュージックシーンを創出していく」という意図が込められているという。ディストリビューター・The Orchardから世界配信されるのも、このレーベルの強みだ。 SPICEではVIAの指揮を取る松崎崇氏(トイズファクトリー / クリエイティブ1 チーフプロデューサー)にインタビュー。VIAの設

    トイズファクトリーが新設した"VIA"仕掛け人に訊く——SNS・デジタル配信時代にアーティストとレーベルはどう交わるのか | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    mitarase
    mitarase 2021/07/28
    「セルフプロデュース能力ですね。自分をどう発信し、どんな反応が返ってくるか。それを嫌味にならず、自然とできることが大事だと思います」
  • YouTubeやSpotifyにない楽曲は見つけてもらえない?変化する音楽ビジネスと人材問題

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    YouTubeやSpotifyにない楽曲は見つけてもらえない?変化する音楽ビジネスと人材問題
    mitarase
    mitarase 2021/07/27
    「デジタルとグローバル」が大事。
  • これから10年間、音楽で稼ぐには?「職業作曲家3.0」を提唱します。|山口哲一:エンターテック✕起業

    音楽ビジネスの生態系が構造的に大きく変わっていることは、このnoteに様々な形で書いてきました。稿では、作編曲家などクリエイターサイドの音楽家にとっての意味をまとめたいと思います。日はデジタル化が世界で一番遅れた国(約6年位遅れているイメージ)なので、日仕事をしていると見落としがちなのですが、ぼんやり過ごしているととんでもないことになります。既に音楽で生計を立てている作編曲家にも、これから音楽を始めたいという人にも、もちろんアーティストにも知っておいてもらいたい内容です。 まずは、現状を正確に把握しよう 「山口ゼミ」というプロ作曲家育成プログラムを2013年1月から行い、受講生は500人以上となり、修了生によるクリエイターチーム「Co-Writing Farm」メンバーも150人以上になりました。僕はセミナーでは、タブー無く音トークをする方針なので、著作権や音楽ビジネスについても

    これから10年間、音楽で稼ぐには?「職業作曲家3.0」を提唱します。|山口哲一:エンターテック✕起業
    mitarase
    mitarase 2021/07/21
    “LAでは既に、作曲家は音楽出版社にデモを持ち込まないし、アーティストはA&Rに楽曲を求めないという流れになっている”
  • 市場規模は4年後に日本国内だけで420億円!?音声メディアとともに広がるデジタル音声広告の未来|@DIME アットダイム

    アメリカのデジタル音声広告市場は約3000億円に到達。日でも市場は拡大の一途をたどる。ほかのメディアでは実現できなかった、デジタル音声広告にしかない強さとは一体何なのか。 オトナル代表  八木太亮さん 2013年にオトナルを創業。2019年からデジタル音声広告事業をスタートした。著書に『いちばんやさしい音声配信ビジネスの教』など。 コンテンツが盛り上がれば拡大するのは必然 音声メディアの盛り上がりを追い風に、インターネットラジオや音楽配信サービスの合間に配信する、デジタル音声広告の出稿量も世界的に好調だ。日でも2025年には、現在の26倍となる420億円規模の市場拡大が予想されている。 デジタル音声広告事業を展開する「オトナル」の代表・八木太亮氏によれば、一般的なラジオ広告やネット広告に比べ、「高いブランディングと認知拡大効果」「スキップされにくい90%を超える完全再生率」「ユーザー

    市場規模は4年後に日本国内だけで420億円!?音声メディアとともに広がるデジタル音声広告の未来|@DIME アットダイム
    mitarase
    mitarase 2021/07/20
    “音声広告”の2021年のデータ。
  • 旧譜比率が2/3を占めたアメリカ音楽市場。サブスクが変える音楽生態系にどう向き合うのか?|山口哲一:エンターテック✕起業

    大きな意味のある記事でした。サブスク型ストリーミングサービスが音楽消費の中心になることで、録音原盤ビジネスの構造に様々な変化を与えています。 サブスクが与える最大の影響は新譜旧譜比率の変化 マス・メディア発信からからプレイリストや口コミのプロモーションに主軸が移ったことや、アルバムという単位の価値が薄れ、1曲毎のリリースが効果的になり、REMIXやフィーチャーリングなどの音楽家同士のコラボが重要になるなど、影響はいろいろあるのですが、僕は、新譜旧譜比率の変化が、最も影響が大きいと以前から指摘してきました。 CD(Physical)が中心だった時代は、レコード会社の売上の9割が1年以内に発売された作品でした。過去にレコーディングされた作品を「新譜」にするために、ベスト盤やコンピレーションアルバムが編成リリースされていた訳です。Spotifyのプレイリストは、それ自体がコンピアルバムみたいなも

    旧譜比率が2/3を占めたアメリカ音楽市場。サブスクが変える音楽生態系にどう向き合うのか?|山口哲一:エンターテック✕起業
    mitarase
    mitarase 2021/07/18
    “1)ユーザーに支持された名曲は長く収益が上がる2)新作や新人アーティストへの投資回収に時間がかかる”
  • 個の時代を叶える「クリエイター経済」|池 辰彦

    column vol.351 noteをやっている方々には、もはや当たり前のことですが、個人が個性を発揮し、直接収益を得る「クリエイター経済」が急速に拡大しています。 ただ、その収益構造がここ最近変わってきていると実感しており、ニューズウィークの【個人が直接収益化する「クリエイター経済」が、世界の経済・社会を変えつつある】という記事が、この20年の遍歴も含めて分かりやすくまとまっていたので、ぜひ共有させていただきます。 〈Newsweek /2021年6月24日〉 今回はここ最近の変化にスポットを当ててお話ししたいと思います。 よりクリエイターファーストの収益構造にまず、Facebook、Instagram、Twitterなどの主要SNSには、これまで直接的な収益構造はありませんでした。 YouTubeは広告収入はありましたが、それなりのインフルエンサーになれないとマネタイズができない状況

    個の時代を叶える「クリエイター経済」|池 辰彦
    mitarase
    mitarase 2021/07/17
    クリエイター経済の軽いまとめ。
  • 【2022年版】漫画動画の制作会社おすすめ|漫画動画チャンネル for biz

    こんにちは!漫画動画チャンネルfor biz運営です。 日は、昨今活用事例が増えている『漫画動画』について、そもそもどういったジャンルのものがあるのか、制作会社によってどういった差があるのかを見ていき、制作できる制作会社のおすすめを挙げていきます! 1、漫画動画の種類最近多くなってきているマンガ形式の動画ですが、実は様々な種類があります。大きく分けると下記です。 ・【コンテンツ】YouTube漫画動画チャンネル ・【ツール】YouTube漫画動画広告 ・【ツール】サービス紹介などの漫画動画 ・【ツール】採用用途の漫画動画 ・【コンテンツ】マンガの動画化 と、たくさんありますが、かなりざっくり分けると、その漫画動画自体がコンテンツ(YouTube漫画動画チャンネル、マンガの動画化)な場合と、漫画動画はあくまで目的を達成するためのツール(サービス紹介、商品販売用)の2つになります。 2、漫画

    【2022年版】漫画動画の制作会社おすすめ|漫画動画チャンネル for biz
    mitarase
    mitarase 2021/07/15
    マンガ動画、コミック動画、YouTubeアニメ。そのパターンと制作会社。
  • 異論あり、ファスト映画考――逮捕は悪手である/田中辰雄 - SYNODOS

    1.問題の所在:ファスト映画とは 2021年6月23日、ファスト映画をアップしていた3人が逮捕された。【注1】ファスト映画とは映画を10分程度に短縮し、解説をつけたものである。映画の一部を切り取ってダイジェスト版をつくり、あらすじがナレーションとして入っており、2時間近くかけて映画体を観なくても、短時間で映画の中身がわかるようになっている。ファスト映画は権利者に許諾を得ずに映画を切り貼りして利用しているため、著作権法違反は明らかである。容疑者も事実関係は認めており、事件としては決着した。 しかし、逮捕が映画業界として最善策であったかどうかには疑問がある。一般にネット上の違法コピーには正規版の売上を減らす代替効果だけでなく、逆に売上を増やす宣伝効果があるからである。YouTubeで音楽ファイルがながれることは、かつては違法行為とされてきたが、現在では宣伝効果が優るため、音楽業界は音楽をYo

    異論あり、ファスト映画考――逮捕は悪手である/田中辰雄 - SYNODOS
    mitarase
    mitarase 2021/07/07
    ][youtube]「見られているファスト映画は宣伝効果が効きやすい過去作品が多く、ファスト映画を見る理由も、面白い映画を見つけようとする探索的行動が多い」
  • J-MELO Research 2016 - J-MELO - TV - NHK WORLD - Japanese

    mitarase
    mitarase 2021/07/06
    意外と日本語で歌って欲しいと外国の人も思っているんだな。
  • 個人が直接収益化する「クリエイター経済」が、世界の経済・社会を変えつつある

    2020年1月21日、ベルリンで開催された初音ミクのコンサートに集合した熱心なファンたち。ヨーロッパ全域から集まった彼らの中からも、クリエイター経済が生まれている。 <これまで無名だった無数のクリエイターたちが、個人の力によって、ネット上で収益を得る機会が増大し、世界中で「クリエイター経済」が急速に台頭している> ベルリンはこの20年で、クリエイティブ産業の首都として発展し、ベルリン経済全体の成長をもたらしてきた。現在、ベルリンのクリエイティブ産業を支えているのは46,000 社、23万人の従業員であり、その年間売上高は360億ユーロ(約4兆7,250億円)に上る。 今日、創造性はベルリンの重要な資の1つであり、アート、ファッション、デザイン、映画音楽、演劇、メディア、そしてゲームまで、ベルリンを横切るシュプレー河畔は、クリエイティブ産業誘致のホットスポットとなってきた。 しかし、この

    個人が直接収益化する「クリエイター経済」が、世界の経済・社会を変えつつある
    mitarase
    mitarase 2021/06/30
    クリエイター資本主義の誕生か。