タグ

2chに関するmizukemuriのブックマーク (131)

  • ひろゆき on Twitter: "昨日、4/19に、おかげさまで、入籍いたしました。 というわけで、今後とも、宜しくお願いします。。。と。 http://t.co/iRbecDtqtr"

    昨日、4/19に、おかげさまで、入籍いたしました。 というわけで、今後とも、宜しくお願いします。。。と。 http://t.co/iRbecDtqtr

    ひろゆき on Twitter: "昨日、4/19に、おかげさまで、入籍いたしました。 というわけで、今後とも、宜しくお願いします。。。と。 http://t.co/iRbecDtqtr"
  • 1分で分かる2ちゃんねる乗っ取り騒動について

    断片的な情報を目にしてる人も多いでしょう。簡単に解説。登場人物ひろゆき=元2ちゃんねる管理人、パケットモンスター社、未来検索ブラジルJim=フィリピンでサーバー屋を運営、レースクイーン社CodeMonkey=現2chのSEでアメリカ人まず理解して置かなければならない事「●」は2ちゃんねるで規制された時に年間3,600円で書き込めるようになる課金システム。これでサーバー管理人のJimに管理費が支払われていた。この「●」が2013年8月、さっしーえっちを名乗るハッカーによって流出する。 最も問題だったのは、①書き込み情報と紐付け、②クレジットカードセキュリティコードも保存、していた事。さらに、2011年から荒らし対策として、書き込み者を特定するための「忍法帳」。これも外部に情報送信していた形跡が確認されている。 2012年からパケットモンスター(ひろゆき)からレースクイーン(Jim)に2ちゃ

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/04/19
    基本的にピンクちゃんねるにしか出没してないので今回の騒ぎはどうもピンと来ない
  • 新『2ちゃんねる』2ch.scがついにオープン! 2ch.netの書き込みが反映される上位互換サイト | ガジェット通信 GetNews

    2ちゃんねる創設者ひろゆきが4月1日に発表した2ch.sc。「次の日曜日くらいに公開」と言いながら4月6日(日)には公開されずのままだった。しかしそんな2ch.scがついに公開されたのである。 パッと見は今までの2ch.netとなんら変わらない新『2ちゃんねる』。3月に遮断を受けたビューアーサービス、『p2』も対応予定としている。 新2ちゃんねる(2ch.sc)のスレッドや書き込みは過去の物を取得しており既に大量の書き込みが行われている状況。「オープン初期は過疎状態になるのでは?」と言われていた対策もされているようだ。どのようにしてログを取得したのかは不明である。 しかしオープンしたは良いものの、専用ブラウザの対応などまだまだ課題は沢山ある。 新2ちゃんねる(2ch.sc)になんらかの変更点を見つけ次第ここにて追記して行きたいと思う。 ところでこの2ch.scをなんて呼ぶ? 「新2ちゃん」

    新『2ちゃんねる』2ch.scがついにオープン! 2ch.netの書き込みが反映される上位互換サイト | ガジェット通信 GetNews
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/04/12
    上位互換サイトって書いちゃうのか。立場が透けて見えますな
  • ひろゆき氏の「2ch.sc」公開される 2chとほぼ同じだが「転載禁止」消える?

    ひろゆき(西村博之)氏が予告していた掲示板サイト「2ch.sc」が4月11日夜、オープンした。ひろゆき氏は現「2ちゃんねる」(2ch.net)はレンタルサーバ会社が乗っ取ったとして批判しており、新サイトはほぼ2chのデータをコピーした内容になっている。

    ひろゆき氏の「2ch.sc」公開される 2chとほぼ同じだが「転載禁止」消える?
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/04/12
    PINKちゃんねるのない2chなんて興味ないよ?
  • ひろゆき@オープンSNS「そろそろ、2ch.scの準備が出来そうなので、ボランティアさんだった人で、またお手伝いして頂ける人はご連絡頂けるとー」

    以前からのボランティアのみの募集であるのかなー、という点と、#*が少し謎です。*の所だけ替えれば良いということでしょうか。ボット回避対策なのかなー、、等と。、あ、、ぐぐれ○○と言う台詞を思い浮かべました。 、、この程度の知識でも役に立つことが出来るのかも謎です。ボランティアてどれくらいの技量が必要になるのかな、、、等と、疑問点をいくつか書いてみるテスト。(コメントを残す) すぃーとあんだーあーむ

    ひろゆき@オープンSNS「そろそろ、2ch.scの準備が出来そうなので、ボランティアさんだった人で、またお手伝いして頂ける人はご連絡頂けるとー」
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/04/09
    え、ホントにやんの?
  • 2ch転載禁止で露呈した人工ネトウヨという構造 - 楽しくないブログ

    先日2ch管理人がひろゆきからJimへと変わったことの一環として、2chが転載禁止となった。いわゆるまとめブログ全てに対し死刑宣告に等しいルールが発令されたわけである。ただし、まとめ文化というものはネットの大きな需要の一角を占めており、自分で掲示板を作る者や、2chのパクリ掲示板を作る者、自ブログのコメントをまとめるウロボロス方式で生き延びようとする者等、様々な形態へと派生していった。唯一誕生しなかった形態と言えば「引用方式」で生き延びようとするサイトくらいである。自論を述べるための引用は要件さえ満たせば制限することが出来ないので、2chが転載禁止となっても引用を妨げることは出来ないのだが、これには少なからず文章を書く能力が必要なため、他人の物をパクって再配布するしか能が無いまとめブログはこの方式に依存することが出来なくなったわけである。 さて、2ch転載禁止によりネットの情報形態そのもの

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/04/09
    『落ち着いた3月中旬ごろから、書き込み数は20万近く減、ID数も5万減少している。割合としては25%ほどの減少』
  • 2ちゃんねる新旧管理人の主張対立 現管理人ジムさん「何ら違法性がない」

    匿名掲示板2ちゃんねる」の元管理人・ひろゆき(西村博之)氏が、現状の2chはレンタルサーバ会社側が違法に乗っ取った状況にあると発表した件について、現管理人のジム・ワトキンス氏が3日、「何ら違法性がない」「法的対応を検討せざるをえません」と2ch上で反論した。 Let's talk with Jim-san in operate. ★19 ジム氏は3日夕方、2chの交流スレッドで「顧問弁護士に相談し、弊社(Racequeen,Inc)が2chドメイン(2ch.net)の正式な所有者であると確認した」「自分たちとひろゆき氏の会社間で誤解が生じている」と、件について初めてコメント。ひろゆき氏が2chのボランティアユーザーに、「ボランティアを継続する場合は、共犯とみなして、責任を取ってもらう可能性がある」と警告したことには、「合法的な活動が問題視されるのは残念」と苦言を呈した。 ところが、住民

    2ちゃんねる新旧管理人の主張対立 現管理人ジムさん「何ら違法性がない」
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/04/04
    『2chまとめサイトの中には、ひろゆき氏が』略『発表したことを受けて、“転載禁止”のスレッドを従来通り取り上げるところが出てきている』▼何というかまあ
  • 西村博之。踏み倒し屋の破綻。 | ブログ運営のためのブログ運営

    借金を返せないと「借金を返せない罪」で警察が逮捕しに来るか、というと、そんなことはない。民事裁判に負けたら財産を隠せばいい。家賃を何十年も踏み倒すのは可能であり、そういうのが実は珍しくない。踏み倒すという行為は、かなり容認されているのである。債権者が債務者から強引に取り立てる「自力救済」は禁じられている。だから借金取りはヤクザしかやらない。 西村は踏み倒しのプロとしてやってきた。踏み倒しに寛容なのが日の民法だから、そこに大きな法律の抜け穴があるわけで、とにかく踏み倒しまくれば逃げられるようになってる。 だが、ここに来て「自分が2ちゃんねるの管理人」と言い出す始末になってるのは、データ販売が巨大ビジネスになりすぎて、引っ込みがつかなくなってるからだ。ホットリンクの株の時価総額は180億円である。未来検索ブラジルを計画倒産させて逃げるには、事が大きくなりすぎた。ホットリンクは株式会社オプトの

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/04/04
    JIMって支持されてるのか。いろいろ振り回されたbbspinkのいち住人としては、あまり良い印象がないのだが
  • 2ちゃんねる掲示板へようこそ

    「転載時には2ch.scにリンク張ってね。」 2chの権利を正式に保有して運営しています。 また、2ch.net2ch.scのログを正規に使って、不法に乗っ取った者たちからの訴訟になった場合は、喜んで訴訟費用を持ちますのでご連絡ください。 昨今の2ちゃんねるの現状に関して。2014/04/01 昨今の2ちゃんねるの現状に関して。2017/11/08 2ちゃんねる乗っ取り事件・東京地裁 勝訴判決 2018/06/22 対価を受け取る形でのログの転売行為は禁止です。負荷が掛かるので、事前相談の無いクローリングも禁止です。

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/04/01
    日が日だけに様子見
  • 清水鉄平「はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ」を読むムダな時間 - あざなえるなわのごとし

    ※以下は、あくまで書店で定価で購入したいち個人の正直な感想です 人生は、長くない。 一分一秒が積み重なり、一度過ぎれば同じ一分一秒を繰り返すことは出来ない。 読書は、その「二度と帰らない時間」をある程度まとまった量投入し、知識や教養、体験を得るために行われる。 最近は「グーグル ネット覇者の真実」や「象られた力」などよいを読み、よい時間を過ごせたと思う。 そんな中で、この「はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ」で実に無駄な数時間を過ごしたのでせめてブログのネタにして昇華したい。 「はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ」 元々期待せずに読み始めたわけだが(買えば文句も言えるし)それにしても予想を下回った。 第一章「はちま起稿と清水鉄平」 第二章「元管理人が教えるすぐに役立つブログ運営のノウハウ」 第三章「元管理人って何者

    清水鉄平「はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ」を読むムダな時間 - あざなえるなわのごとし
  • すき家の連鎖的閉店はどのようにして起こったか? | 仕事にゅうす

    すき家の人員不足による連鎖的閉店はどのように発生していったのだろう。3月9日からはじまっている2ちゃんねるの「すき家アルバイトスレpart78(すき家クルー専用)」を見ると、そのプロセスがうかがえて興味深い。匿名掲示板でどこまで信憑性はあるかという問題は当然あるけれど、参考までにまとめておこう。 下記の書き込みによると、前提としてすき家では従業員の労働時間削減が行われ、恒常的な人手不足で各店舗は非常に忙しい状況にあった。そこに仕込みや提供に手間と時間のかかる「牛すき鍋定」が新メニューに加わってアルバイトの不満が高まり、シフトに入らなかったり他店へのヘルプ要請を拒否する現象が発生したようである。なお、ワンオペとは「ワンオペレーション」の略で、一人でシフトに入ることを指す。 60 :FROM名無しさan:2014/03/10(月) 02:26:31.53 俺んとこのzn、現在までの経緯 9月

  • 「アフィカスに振り回されるのにはうんざり」 2ch一斉「転載禁止」なぜまた? 管理人の意図、影響は

    匿名掲示板2ちゃんねる」で3月19日、新たに20以上の板で名前欄に「転載禁止」の文字が入った。なぜこうした展開になったのか、一連の流れを整理したい。 「転載禁止」は交流スレッドの意見が反映されたもの 今回の変更は、現管理人のジム・ワトキンスさんと交流するスレッドで19日昼、「以前の(転載禁止となった)投票結果はどうなるのか」と書き込まれたことがきっかけ。ジムさんはこれに、「結果が埋もれてしまったことは知っている。再度提示してくれないか」と応答すると、住民から次々に伝えられた投票結果を逐一反映していった。これにより、20以上の板で名前欄が変更されたほか、「ファッション」「海外ドラマ」板では書き込み時にIDが表示されるようになった。 「転載禁止」は意図していなかったのでは? ところで、ジムさんは3月7日時点では「まとめサイトを停止させるつもりはなく、協力していきたい」と書き込んでいた(関連記

    「アフィカスに振り回されるのにはうんざり」 2ch一斉「転載禁止」なぜまた? 管理人の意図、影響は
  • 2ch 新たに「芸スポ」「iPhone」「既婚女性」など20以上の板が転載禁止に 「艦これ」や「パズドラ」まとめにも影響か (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    2ch 新たに「芸スポ」「iPhone」「既婚女性」など20以上の板が転載禁止に 「艦これ」や「パズドラ」まとめにも影響か ねとらぼ 3月19日(水)21時21分配信 匿名掲示板2ちゃんねる」で、また複数の板が新たに「転載禁止」となったことが分かった。対象の板は20以上にもおよんでおり、中には「芸能・音楽・スポーツニュース速報+」(芸スポ)や「iPhone」「アニメ」「既婚女性」「声優総合」といった人気板も。 これまで転載禁止になった「VIP」や「なんJ」などと同じく、デフォルトの名前欄に「@転載禁止」の文言が追加された。変更は3月19日の午後から夜にかけて行われており、確認したところ、午後8時30分の時点で、以下の板が転載禁止となっている。 ●新たに転載禁止となった板(3月19日午後8時30分時点) ・トレーディングカードゲーム ・芸能・音楽・スポーツニュース速報+(芸スポ)

  • ニュース速報板が転載禁止になってからアフィ系スレを立てていたBeの活動が停止する - 楽しくないブログ

    ニュース速報板が転載禁止となってから少し時間が経過したが、アフィ系スレを立てていたBeアカウントの活動が見事に停止していることが話題となっている。該当Beのスレ立て履歴は以下の通りである。 基礎番号:288484 のスレ立て履歴 http://archive.is/K4Hyw 2014/03/07(金)に立てたスレ-2スレ 2014/03/06(木)に立てたスレ-3スレ 2014/03/05(水)に立てたスレ-2スレ 2014/03/04(火)に立てたスレ-3スレ 2014/03/03(月)に立てたスレ-12スレ 2014/03/02(日)に立てたスレ-24スレ 2014/03/01(土)に立てたスレ-24スレ 転載禁止となった3月4日以降に立てたスレは全て嫌儲板を叩くスレとおーぷん2chの宣伝スレのみである。その宣伝スレは多くのアフィブログでまとめられているが、どれも「おーぷん2ch大盛

  • 2ちゃんねるのネトウヨが嫌儲民に特定され燃え上がる。

    保守速報などで引用されていた、2ちゃんねる東アジアニュース速報+板のコテハンが 嫌儲となんJで特定され、現在、嫌儲板で謝罪中 彼が認めた捏造のひとつは保守速報なで引用され、多くに人の目に触れた。 http://megalodon.jp/2014-0309-2345-39/hosyusokuhou.jp/archives/36592776.html 838:ぱぱ ◆KLC27tVU6cXf :2014/02/23(日) 13:20:18.94 ID:c7QxvS/y アンネの日記の件・・・・ 三田の区立図書館、慶応大の図書館、秋葉原の区立図書館の3つで 顔の写った映像貰った。 既にしばき隊関係者の顔写真など 他、官警が持つ情報との顔の突合せ、突合に入ってるそうな。 まぁ、国際問題になってるんで、情け容赦なく逮捕の上、真面目に送還だとさ。 まとめブログ嫌いの嫌儲が主導?した2ちゃんねるの転載禁

    2ちゃんねるのネトウヨが嫌儲民に特定され燃え上がる。
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/03/10
    どうやって特定したんだろう
  • 2chまとめサイトが売りに出されててるけど、想像以上に凄い | PLUS1WORLD

    2ちゃんねる転載禁止の余波で「痛いニュース」が迷走中 – Hagex-day info 2ちゃんねる掲示板が続々と転載禁止になり、2chまとめサイト界隈の怨嗟の声が聞こえてきます。 元々、2chまとめサイトが発端のデマや扇動に嫌気が差していましたので、この流れは個人的に大歓迎です。 しかし、これまで2chまとめサイトでってた人はどうするんだろう? 職探しでも始めるのかな? と思っていたら、思ってもみなかった事が起こっていることに気づきました。 売りに出される 2chまとめサイト たまたまネットサーフィンしていたら、アダルトレーダーと呼ばれるサイト売買サイトで2chまとめサイトが売却されているのを見つけました。 それも複数の2chまとめサイトが売却されていました。 2chまとめサイト自体、2ch の無断転載で儲けてきたようなものなので、まさに盗品を売るようなものです。 2chまとめサイト

    2chまとめサイトが売りに出されててるけど、想像以上に凄い | PLUS1WORLD
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/03/09
    うーむ
  • アフィブログ管理人からの連絡網が回ってきたので晒します - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    小説が書けない.com」の管理人からメールを頂きました。 ぶっくちゃんねる(仮)新設の告知とお願い 初めてメールを送らせていただきます。 「小説が書けない.com」管理人のmimisenです。 この度の2ちゃんねる転載禁止騒動に伴い、各関係ブログが対応を迫られる中、 当方は、書籍全般の話題を取り扱う(予定の)、転載フリーのしたらば掲示板を新たに作成しました。 ぶっくちゃんねる(仮) http://jbbs.shitaraba.net/movie/10369/ 今回、突然ながらこうしてご連絡させていただきましたのは、 この掲示板を盛り上げていくために、関連する話題を趣旨とする貴ブログの ご支援とご協力を賜りたいと存じているためです。 具体的な方法としましては、貴ブログにて掲示板の宣伝をしていただき、 貴ブログが保有するユーザーの流入を促していただきたいと考えております。 また、ぶっくちゃん

    アフィブログ管理人からの連絡網が回ってきたので晒します - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
  • なぜ2ちゃんねるは「転載禁止」を選んだのか――「まとめサイトVS住民」繰り返す歴史 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    匿名掲示板2ちゃんねる」の人気板が相次いで転載禁止になった。「ニュース速報(VIP)」「なんでも実況J」「モ娘(狼)」(ハロプロ@2ちゃんねる)「ニュース速報+」「ニュース速報」――3月2日〜5日にかけて、投稿数上位のカテゴリでは、ほぼ全ての名前欄に「転載禁止」が明記された。 これにより、各板を情報源にしていた2chまとめサイトが窮地に陥り、方針転換を余儀なくされている。月間1億PVを超える規模の大手まとめサイトは近年のネットユーザーにとって身近なツールとなっていたため、一連の動向は少なくない人々に影響を与える可能性がある。 ところで、過去を振り返ってみると、まとめサイトを巡る騒動はこれまでにも何度か起こっている。今、あらためてざっくり歴史を辿ってみたい。 ●おさらい:まとめサイトとは まず、2chまとめサイトの位置付けを確認しておこう。基は、2chのレス(書き込み)をコピペす

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/03/07
    昔からPINKが活動場所だったしなー、他の板の事情はよく知らなかったり
  • 膨大なPVを持っているのに沈みゆく「まとめサイト」 - Hagex-day info

    このエントリーで1万4000個目。ネタは「まとめサイト」! 私もまとめサイト見てたことあったし そのときは楽しかった でもまとめサイトの中の人はガラスのハートだってわかった ホンモノみたいだけど 転載禁止がいっぱいになって なにもできず全て終わり ※ 私は零細サイト この日記の月間PVは最近350万ぐらいです。 「個人サイト」と見たら数が多いかも知れませんが「2ちゃんねるのまとめ」と見ると零細です。中堅以上のまとめサイトだと普通に月間1000万いってますからね、連中は。彼らは相互リンクやアンテナサイトでPVを回しあっています。 2ちゃんねるのまとめサイト管理人が集うスレッドを見ると「面白いスレの見つけ方」や「わかりやすく見せる編集方法」といった議論はなく、「どうやったらアンテナサイトに入って、PVを流してもらえるか?」という話ばかりしていて、読んではガッカリしてました。 私は2ちゃんねるが

    膨大なPVを持っているのに沈みゆく「まとめサイト」 - Hagex-day info
  • 2ちゃんねる転載禁止の余波で「痛いニュース」が迷走中 - Hagex-day info

    痛いニュースといえば、2011年に月間1億ビューを叩きだした、2ちゃんねるまとめサイト最大手である。たくさんのデマをまき散らしながらも、第三者からの声は基は無視という鉄面皮のスタイルだったが、さすがに2ちゃんねるの各板の転載禁止には、逆らうことができなかったようだ。 月に500万円以上アフィリエイトで稼いでいるという噂もあり、「2ちゃんねるのニュース系板が転載禁止になったので、サイト更新やめます~」とはできなかったようだ。 しかし、更新するにはまとめる素材がない……ということで、痛いニュースは「ネットの声」と題して適当な意見を書く、Twitterから抜き出す、転載禁止じゃないニュース板からまとめるという手段に出た。だが、慣れない作業なのか、キラキラ輝いていた痛いニュースの姿はもうなく、見ていると痛々しくなる状態だ。 コメント欄でもそんな痛いニュースの姿を馬鹿にしているポストがあふれている

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/03/05
    運営がその気になれば意外とあっさりと終わるんだな、まとめサイト