タグ

webと揉め事に関するmizukemuriのブックマーク (69)

  • はちま起稿を買収したDMM、元管理人・清水氏ら主要メンバーを雇用しステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も

    DeNAの「WELQ」問題をはじめ、キュレーションサイト(まとめサイト)が問題視されるなか、まとめサイト最大手の1つ「はちま起稿」を、動画配信サービスなどで知られるDMM.comが運営していたことが分かりました(関連記事)。 まとめサイト「はちま起稿」 インターネット上では以前から「はちま起稿のIPアドレスを調べるとDMM.comラボの名前と住所が出てくる」「DMM.comのサービスが落ちるとなぜかはちま起稿も落ちる」など、両者の関連を疑う声がありましたが、これがあらためて証明された形となります。DMM.comが買収していたのは2016年1月から同年10月までで、現在は株式会社インサイトに売却済みと発表されています。 DMM.comによる発表 はちま起稿についてはこれまで、無断転載(著作権侵害)を筆頭に、ステルスマーケティング疑惑、偏向報道、デマ拡散など多くの問題が指摘されていました。特定

    はちま起稿を買収したDMM、元管理人・清水氏ら主要メンバーを雇用しステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/12/29
    DMMなら別にはちまなんていらなかったと思うのだがなあ▼『はちま起稿だけに限らず、こうした大手まとめサイトのいくつかは「実は個人運営に見せかけた企業ニュースサイト」であるとの情報も寄せられています』▼期待
  • 騒動の簡易まとめ

    ページでは艦これ検証部が、艦これ運営および一般ユーザに対して引き起こした数々の騒動について、簡単に追いつつ各問題の概要を記載する。艦これ検証部問題解説動画も合わせて参照されたし。 ※艦これ検証部 複数の専用ブラウザ等からプレイヤーのプレイデータ(提督名や課金アイテム情報含む)を独自のデータベース(以下検証DB)に収集し、検証することを目的とした非営利団体 各問題の詳細については以下のページも参照のこと。 検証DBの問題まとめ 検証部の規約違反行為 不正確なデータに基づく運営批判とその拡散 E6ギミックについての誤情報 DMMの対応と返金署名活動 DMMによる画像削除と検証部への勧告 検証部メンバーによる内部崩壊 検証部の規約違反行為[] ・ ゲームの不具合内容の情報を拡散[] 検証部がTwitterアカウントにて22号対水上電探改四増殖バグの情報を募集し、その増殖方法を同Twitter

    騒動の簡易まとめ
  • ゴルスタ個人情報流出問題 被害者には当初謝罪メール1通だけ 炎上招いた「暴圧」運営の高すぎる代償

    Twitterにユーザーの個人情報を故意に書き込んだことがきっかけで炎上し、サービス終了が発表された(関連記事)中高生向けSNSアプリ「ゴルスタ」ですが、個人情報を晒された“あると”さん人に対しては当初、謝罪のメールが1通届いたのみで、対面での謝罪や、保護者への報告なども行われていなかったことが分かりました。あるとさんは編集部の取材に対し、「親には電話やメールすらなかったです」「(ゴルスタ側の対応には)満足していないです」と語りました。 当初ゴルスタ運営からあるとさんに送られていたという謝罪メール(あるとさん提供) ゴルスタの問題行為が話題になったのは8月24日の深夜。公式Twitterアカウントの1つ「@micoochan(現在はアカウント削除済み)」が、Twitterで突然「ゴルスタの元ユーザーの『×××(あるとさんの名と都道府県)』が業務妨害の電話を配信してるためこれより警察に通

    ゴルスタ個人情報流出問題 被害者には当初謝罪メール1通だけ 炎上招いた「暴圧」運営の高すぎる代償
  • 【結論】海外プロダクションによる石橋敬三作品の盗用問題について

    私、石橋敬三の作品が海外アーティストMVで盗用され、さらに著作権を主張されるという事件は、『海外アーティストMVの削除』という形で一応の決着を見ました。 しかし、いまだに盗用したプロダクションとのやりとりは現在進行中です。 現状のご報告 相手方はBGM音源のみを差し替えた新しい動画をYouTubeに公開しております。 新しい動画について、プロデューサーによると、『この音源は正規に使用権を買ったものだ』とのことで、誰の作品かはわかりませんが権利関係はクリアしているとのことです。 当初、40万回再生の以前の動画を復活させるために協力(使用許諾)してほしいとの連絡がプロデューサーからありましたが、今もその意思があるのかどうかはまだ確認できていません。 つまり返事が来ていない状態です。 さらに、YouTube以外のサイトに、私の作品が使用されている方の動画が残っているとの情報をいただき、実際に閲覧

    【結論】海外プロダクションによる石橋敬三作品の盗用問題について
  • 中高生向けアプリ「ゴルスタ」 個人情報書き込みで謝罪 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中高生限定のスマートフォン向けアプリ「ゴルスタ」で、アプリを以前使っていたユーザーの個人情報である氏名を、アプリ運営会社がSNS上に意図的に書き込んだことが物議をかもし、25日から炎上している。 アプリの運営会社「スプリックス」(東京都豊島区)の常石博之副社長は26日、読売新聞社の取材に対し、同社の担当者がゴルスタの公式ツイッターアカウントで、ゴルスタを批判していた元ユーザーの氏名を書き込んだ上で、「警察に通報します」などと警告したことについて、「この事実に対しては、当社のミスでした。深夜でもあり、担当者がヒートアップしてしまったためです。深くお詫びいたします」と謝罪した。 また、アプリの利用規約の「クレジットカード情報」を収集するという記載についても、「保護者のクレジットカード番号が必要なのか」などとSNS上で指摘されている。この点について、常石氏は、利用規約でクレジットカード情報を求め

    中高生向けアプリ「ゴルスタ」 個人情報書き込みで謝罪 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/27
    最近おもしr…酷い案件が多すぎだろどうなってんだ
  • やまもといちろう 公式ブログ - 個人的な決意声明について - Powered by LINE

    やまもといちろう 公式ブログ 個人投資家、ブロガー、株式会社データビークル 取締役CFO 投資事業とコンテンツ事業がメインの20年選手。株式会社データビークル、東北楽天ゴールデンイーグルス、東京大学政策ビジョン研究センターなどで棲息。最近は仕事より育児の比重が高くなってきました… 一歩一歩頑張って登っていきます。

    やまもといちろう 公式ブログ - 個人的な決意声明について - Powered by LINE
  • この発言小町がすごい!2015年のおすすめトピ50選 - 斗比主閲子の姑日記

    GW中に実家・義実家に帰省したものの居心地が悪い方、4月のPTA役員決めで面倒な委員になってしまって頭を抱えている方、新卒で働き始めた会社に既にうんざりしている方などなど、どうにもモヤモヤしている人向けに昨年の発言小町の良トピを独断と偏見でまとめました。 ほっこりしていってください。 ※男の悩みもあるよ! 小町で相談して良かった! レスを楽しむトピ 「私がおかしいのでしょうか」「はい、あなたがおかしいです」 釣り釣りしい その悩み、何かがおかしい その発想はなかった! 隣人がトラブルメーカー 恋は盲目、周りは迷惑 なさそうである話 やっぱり怖いのは人間~小町ホラー~ 締め 関連記事 小町で相談して良かった! 発言小町は相談サイトですから、相談することで悩みが解決したものを見られるのが楽しいですよね。そんなトピです。 2人の育児と義理の両親の介護 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 :

    この発言小町がすごい!2015年のおすすめトピ50選 - 斗比主閲子の姑日記
  • はあちゅう氏(@ha_chu)「はてな=北朝鮮」と爆弾発言 - Hagex-day info

    オイドンの元に一通のメールがやってきた。 見知らぬ差出人だったので、「すわ、標的型攻撃か!?」とビクビクしながら開いてみると「はあちゅう氏が、有料noteに面白いことを書いているので、至急確認すべし」と、書かれていた。メールには詳細が書かれていたので、どーしても気になって、月額600円ではあちゅう氏の有料noteを購読。600円といったら、私の2日分の費ですよ。月に300万円以上稼いでいらっしゃる、作家大先生なんだから、もうちょっと安くしてほしいですね。 問題のnoteの記事はこちら ・批判に負けないための具体策(月刊はあちゅう) これを読むと「はあちゅう@月収300万円を稼いでから文句を言え大作家サロン御大大先生マジリスペクトトレンダーズの株下さい」さんがどうやら激オコの御様子が判明。行間からキーキー言いながら、キーボードをたたく姿を想像しちゃいました。 最近のはあちゅう女子は、リコピ

  • <スマイリーキクチさん>ネット上の中傷対策をまとめた動画を公開 実践的な知識でアドバイス (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    根拠のない情報が原因で10年以上、インターネット上で「殺人犯」と誹謗(ひぼう)中傷されたお笑い芸人のスマイリーキクチさん(43)が、ネット上の中傷対策をまとめた動画を作製し、動画サイト「ユーチューブ」で無料公開する。警察への被害届の書き方や証拠の集め方など、自身の経験に即した実践的な知識を盛り込んだ。【石戸諭】 【ネット上の中傷について語るスマイリーキクチさん】  キクチさんは1999年ごろからネット上で根拠のないデマを流され、自身のブログなどに「人殺し」「早く自首しろ」などの中傷を書き込まれた。警視庁に被害届を出し、2009年には中傷を続けた複数のネットユーザーが名誉毀損(きそん)容疑などで書類送検された。立件されたユーザーは書き込みの事実を認めたものの、キクチさんに直接謝罪することはなかったという。理由は「他の情報にだまされた。自分だって被害者」だった。 「一度広がったネットの誹謗中

    <スマイリーキクチさん>ネット上の中傷対策をまとめた動画を公開 実践的な知識でアドバイス (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • shi3zさんの通信上の圧縮アルゴリズム利用の認識と、big_brosさんによる指摘及び圧縮アルゴリズムの解説 - Togetterまとめ

    吉良理人@ねもい @big_bros ゲーム畑出身のフリーランスSE/プログラマ、VOCALOIDで遊ぶDTMerのにわかギター弾き。秋葉原酔狂楽団(仮)楽長。日飯盒協会員。投稿動画bit.ly/ePqOuE ピアプロpiapro.jp/bigbros まとめ kadongo38氏「日の通信事業者よりAppleやFacebook, Google の方が問題」 「通信の最適化」でモバイル通信事業者が音声や画像をトランスコード(再圧縮)などする件が話題となっています。 これついて、kawango38氏による高木浩光氏への批判と、同調する意見への批判、及び、それへの反応。 主に、通信の秘密への侵害を問題視する意見への反論。 有益な情報や喧嘩腰な発言など雑多に集めたものです。 kadongo38氏によるshi3z氏のフォローと、それに続くtakagiichiroとの会話 http://toge

    shi3zさんの通信上の圧縮アルゴリズム利用の認識と、big_brosさんによる指摘及び圧縮アルゴリズムの解説 - Togetterまとめ
  • 「バイラルメディアはゴミじゃねぇんだよ」でお馴染み渡辺将基のバイラルSpotlight、また燃える - あざなえるなわのごとし

    suzukidesu23.hateblo.jp ふむ。 1.パクって何が悪い? 上記記事を元に時系列で書くと http://ameblo.jp/rin-powder/entry-12019751597.html こちらのブログで挙げた画像がSpotlightにパクられる ↓ 管理人さん、Spotlight運営事務局にメールするも「確認に時間がかかる」の返答 ↓ Spotlight画像差し替え ↓ なぜか画像盗用ライターが、パクり元ブログに直接コメ 今回、こちらのブログから画像を使わせて頂いた理由として、spotlightと同じサイバーエージェントの運営しているアメーバブログであるから使わせて頂いても大丈夫であろうと思っておりました。素敵なお写真でしたので、まさか一般の方が撮影された写真ではないだろう、どこかから持ってきた画像だろうと勝手に思い込んでいた部分もあります。 改めてアメーバブログ

    「バイラルメディアはゴミじゃねぇんだよ」でお馴染み渡辺将基のバイラルSpotlight、また燃える - あざなえるなわのごとし
    mizukemuri
    mizukemuri 2015/05/01
    『ライターと偉そうに言ってもこう言う募集で素人を集めて書かせてるだけ』
  • 春キャベツランドのみんなへ|春名風花|note

    親愛なるぼくのツイッター大家族、春キャベツランドのみんなへ。いま、ロケ先のホテルでこれを書いています。ゆうべはお仕事のみんなでおいしいキムチ鍋をたべました。黙って消えてごめんね。あいさつすると後ろ髪ひかれちゃうから、誰にも言わずに消しました。これからお仕事のことをどこで告知していくのか?とかは、また事務所と相談して、ゆっくり決めたいと思います。やめた理由は、大先輩のお名前をまちがえて落ち込んでしまったことでも、岡田さんと噂をたてられて嫌だったことでも、熊ショックにわれたからでもありません。自分が間違えたことで迷惑をかけたり不快にした方には、きちんとひとりひとり謝罪してくしかないし、あらぬ噂を信じている人にも、ひとりひとり誠実に否定すればいい。どんなに責められても、いやなめにあっても、それでアカウントを消す選択は、ぼくの中にはなかった。(確かに、すごい底意地悪かったりすごい嫌だなあと思う人

    春キャベツランドのみんなへ|春名風花|note
    mizukemuri
    mizukemuri 2015/01/25
    ドン引き
  • 名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary

    ※ネットにおける執拗な誹謗中傷行為に悩まれている方達の参考にもなると考え、刑事告訴までの経緯をUPします。 今年の4月半ば以降、「きのこ組組長」を名乗る人物から一方的な事実無根の中傷と罵倒を中心とする嫌がらせ行為が続いていました。 「きのこ組組長」によるツイッターを介した嫌がらせは、10月7日にツイッター社から彼女のアカウントが凍結されるまで続きました。 以下のグラフは2014年3月1日から10月7日までの記録です。 この期間にツイートされた 、 「きのこ組組長」の「kumikokatase」または「片瀬」を含むツイートは850件、@kumikokataseを含むツイートは639件ありました。 そのほぼ全てが私への罵倒や揶揄、中傷による嫌がらせを含むものです。 「きのこ組組長」のブログにおける片瀬久美子に対する中傷記事(中傷記事をリンクしている記事も含む)の3月1日から10月27日までの記

    名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary
  • バイラルメディア界隈で仁義なき戦いが勃発中(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/08/26
    蠱毒なあ。最後の一匹まで、どころか全滅してほしいんだけどなあ。キュレーション()
  • Login • Instagram

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

  • 2ちゃんねるで一個人が個人攻撃をしかけて、まとめブログが利用しているという共犯関係 - 法華狼の日記

    個人攻撃をされている一人としてライターの李信恵氏*1がいる。マイノリティであることと、WEBメディアでレイシズム批判記事を多く書いているためか、よくインターネットで批難の的になっている。当然のように2ちゃんねるで多数のスレッドが立てられ、誹謗中傷の場となっているのを見かける。 私も先日のエントリにおいてコメント欄で言及したが、李信恵氏に対して殺害予告まではいかなくても死を願う書き込みがあり、まとめブログ「保守速報」で無批判に採用されたことを確認している。 保守速報にかぎっては因果応報を感じる - 法華狼の日記 個人ライターに対して、「こいつまだ死んでないのか?(改行)いい加減死ねや。」という書き込みをわざわざ紹介したのはなぜだと思いますか? http://hazukinoblog.seesaa.net/article/381300780.html 元スレッドにはない[トンスライター復活]を

    2ちゃんねるで一個人が個人攻撃をしかけて、まとめブログが利用しているという共犯関係 - 法華狼の日記
  • Loading...

    Loading...
  • 2ちゃんねる「まとめサイト」続々と閉鎖 運営者の本名、電話番号が晒され不正アクセスも

    2ちゃんねるまとめサイト運営者の個人情報がネットに晒され、それをもとにした迷惑行為が相次いでいる。被害を受けて閉鎖したサイトの数は10を超え、さらに他のサイトも巻き込んで騒ぎが拡大する「祭り」状態となった。 発端は2ちゃんねる「なんでも実況J(なんJ)」板で作成された「偽装gif」だ。単なるの画像のように見えるが、1、2分経過すると殺害予告画像に突然切り替わる。これに気づかずそのままスレッドを転載したまとめサイトが、意図せず自らのサイトで特定人物の殺害予告をしてしまった。 ドメイン情報から名や住所を特定 「なんJ」ユーザーは、まとめサイトの非を責めて「炎上」させたほか、ウェブサイトのドメイン登録情報を調べられるWhoisを使って個人情報を調べ上げ、名、住所、電話番号を特定した。ドメイン情報はトラブル解決のため公開が原則となっている。個人情報を隠すための代行サービスもあるが、炎上したサイ

    2ちゃんねる「まとめサイト」続々と閉鎖 運営者の本名、電話番号が晒され不正アクセスも
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/02/14
    『自分より上の管理人の情報を流出させればいいんです。彼らは大物が出ればそちらに集中するので中小への注目は薄くなります。更には自分のブログが上位に入れます』▼エゲツな
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter