タグ

生活とネットに関するmmddkkのブックマーク (24)

  • hirax.net::WEB 2.0時代のコンビニ・プリント活用法::(2006.03.12)

    最近の携帯電話はGPS測位機能が標準装備されているのが普通です。初めて行く場所で誰かと待ち合わせるときや、外出先で道に迷ったときなどは、携帯電話付属のソフトで地図を眺めて場所を確認したりすることがあります。それはそれで便利なのですが、携帯電話の小さな画面ではどうにも見づらくて、結局近くの屋やコンビニに駆け込んで、地図を眺めたりします。ところが、それはそれで自分が今いる位置を見つけ出すのに苦労します。その時点で既に迷っていたりするわけで、地図を眺めてみても「ココはドコ?ワタシはダレ?」状態になってしまうのです。 そこで、今回は「街中に溢れているコンビニ(セブンイレブン)と自分が持っている携帯電話を使うことで、自分がいる場所がちゃんとわかる地図、しかも紙の大きく見やすい地図、さらに自分が探している場所などの便利な情報が入った地図を一瞬で作り出す」ということをしてみようと思います。 携帯電話ナ

    mmddkk
    mmddkk 2006/03/12
    コンビニで地図を印刷。超高校級の方向音痴の僕が来ましたよ。
  • 見るべき場所 (ReminderFeed.com) | 100SHIKI

    見るべき情報はたくさんある。だからこそその情報を摂取する場所は一箇所にしておきたい。 そして自分の場合、そして他の多くの人の場合、その場所はRSSリーダーになりつつあるのではないだろうか。 そこで登場するのがReminderFeedである。 このサイトではいわゆるリマインダーサービスを提供しているのだが、そのリマインダーをRSSで出力してくれるのだ。 頻繁に見るRSSリーダーだからこそ、リマインダーとして有効に機能するであろう。なるほど。 他にRSSリーダーに組み込むべき情報とは?友達とブレストしてみてもいいですね。

    mmddkk
    mmddkk 2006/01/22
    確かにメーラーよりRSSリーダーの方が僕には便利。でも、これ時差は調整しないかな。もっとも、大きな問題はないだろうが。
  • オークションの出品写真をきれいに撮るには?(その1) - 日経トレンディネット

    デジタルカメラは、シャッターを押すだけで手軽に美しい写真が撮れるのが特徴です。フィルムカメラのように、現像にお金と時間をかける必要がないので、近ごろはネットオークションに出品する品物の写真を撮るのに使っている人も多いようです。 しかし、実際に小物などを撮ってみたものの、思ったようにきれいに写らない…、と感じたことはありませんか? 小物を見た目に近く、しかも美しく写すには、実は多くのノウハウとさまざまな機材が必要になるのです。プロの撮影現場では「ブツ撮り」と呼び、専門的なテクニックを習得した人が撮影を行うジャンルでもあります。 ですが、ちょっとした工夫をするだけで、グンと見栄えのよい写真に仕上げることは可能です。そこで、これから数回にわたって、小物の撮影時に知っておくと便利なテクニックや、あると便利な撮影グッズを紹介していくことにしましょう。 まずは、以下の写真を見てください。標準ズームレン

    mmddkk
    mmddkk 2006/01/18
    デジタルカメラ撮影の技法。
  • ドコイク?- 地図・店舗情報の検索エンジン -

    コインランドリー13条 札幌駅から一番近いコインランドリーのようです。 クリーニング受付カウンターもあり、朝と夕方は人が居て乾燥機の前で悪さをする人を見張ってくれています。 それだけでも安心して利用できますネ。 全文を読む ちゃありぃさん(46歳・男性)

    mmddkk
    mmddkk 2005/12/30
    リクルートによる全国のお店・サービス検索エンジン。