タグ

環境に関するmmddkkのブックマーク (35)

  • 化石燃料の採掘中に発見された温暖化対策のカギ

    (CNN) 化石燃料を探し求めてフランス北東部を採掘していた2人の科学者は、自分たちが気候変動対策を加速させうる発見をするとは予想していなかった。 ジャック・ピロノン氏とフィリップ・ド・ドナート氏はフランス国立科学研究センターの研究主任。地下深部岩石層の水に溶解しているガスを分析できる「世界初」の特殊な探査機を使って、ロレーヌ鉱山盆地下層のメタン量を調査していた。 数百メートル掘り進んだところで、探査機は低濃度の水素を検知した。「これにはたいして驚かなかった」とピロノン氏はCNNに語った。掘削した穴の表面付近で少量の水素が検知されることは珍しくない。だがさらに掘り進めるにつれ、水素濃度は地下1100メートルで14%、1250メートルで20%と上がっていった。 ひょっとすると、過去最大級の「ホワイト水素」貯蔵層かもしれないとピロノン氏は言う。今回の発見で、すでに関心を集めている水素がさらに盛

    化石燃料の採掘中に発見された温暖化対策のカギ
    mmddkk
    mmddkk 2023/12/31
    「ホワイト水素は「天然水素」「ゴールド水素」「地中水素」とも呼ばれる。地球の地殻で自然に生成された、または存在する水素のことで、気候変動対策の究極の理想ともいうべき存在」
  • コウテイペンギンのヒナが全滅、南極の海氷消失で壊滅的影響

    (CNN) 急速に進む地球温暖化の影響で南極の海氷が激減し、コウテイペンギンの存在そのものを脅かしている。 24日の科学誌ネイチャーに発表された報告によると、南極半島西側のベリングスハウゼン海に生息するコウテイペンギンのコロニーを調査した結果、5コロニーのうち4コロニーで昨年、ヒナが全滅していたことが分かった。この地域では同年、膨大な量の海氷が消失していた。 コウテイペンギンに関してこれほどの規模で「壊滅的な繁殖失敗」が記録されたのは初めてだった。地球温暖化に伴い、2100年までにコウテイペンギンのコロニーの90%以上が「準絶滅」状態になるという悲惨な予測を裏付けている。 研究チームは、630組~3500組のつがいで構成されるコウテイペンギンのコロニー5つについて、2018~22年の衛星画像を使い、繁殖期の個体数をコロニーごとに調査した。 その結果、22年は4つのコロニーで、ヒナが1羽も生

    コウテイペンギンのヒナが全滅、南極の海氷消失で壊滅的影響
    mmddkk
    mmddkk 2023/08/26
    「エスキモーに氷を売る」という比喩表現があるけど、南極で氷を売る時代が来てしまったな。
  • 部屋に入ったら蒸し暑くて「まさかクーラーなし!?」と思ったら「古いけどこれ使ってください」と館主※よく効く

    路地師 @roji_shi 部屋に入ったら蒸し暑くて「まさかクーラーなし!?」と思ったら「古いけどこれ使ってください」と館主 ※よく効く pic.twitter.com/5Mk1A5nrve 2023-08-18 21:58:32

    部屋に入ったら蒸し暑くて「まさかクーラーなし!?」と思ったら「古いけどこれ使ってください」と館主※よく効く
    mmddkk
    mmddkk 2023/08/19
    環境対策については賛否がありがちだけど、フロンについては否を特に聞かないな。それだけオゾンホールのヤバさは合意を得られているということか。
  • レジ袋有料化3年、辞退8割でもプラごみ削減は道半ば…米国に次ぐ世界2番目の排出量(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    小売店でのレジ袋有料化が始まってから、1日で3年となった。レジ袋の購入を辞退する来店客が8割に達するなど、プラスチックごみの削減に一役買っている。だが、国民1人あたりのプラごみ排出量は世界で2番目に多く、識者は「有料化はプラごみ削減への第一歩。さらなる努力が必要」と指摘する。(山下智寛、矢野恵祐) 【写真】アオウミガメの体内から出てきたプラごみを加工したゲーム景品

    レジ袋有料化3年、辞退8割でもプラごみ削減は道半ば…米国に次ぐ世界2番目の排出量(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    mmddkk
    mmddkk 2023/07/02
    レジ袋やストローなどについては、動物が誤飲しやすい点も問題なのだろう。亀の鼻にストローとか鹿の胃にレジ袋とか。無料だと気軽に捨てられやすいだろうし。動物のことなんて知らん、という意見もあるだろう。
  • 紙ストローって『へ~現代の技術なら紙のストローも実用に耐えるんだな~』と思いきや耐えないので本当にすごい

    赤帽子𝕏 @average335 セブンのコーヒーならともかく、スタバのフラペチーノは飲むのにちょっと時間掛かるから、その間にふやけてしまうんだよ>RT 2022-09-08 07:32:19

    紙ストローって『へ~現代の技術なら紙のストローも実用に耐えるんだな~』と思いきや耐えないので本当にすごい
    mmddkk
    mmddkk 2022/09/08
    ストローは、ウミガメの鼻に刺さった動画が広まって印象が悪くなったように思う。でもまあ、カップがプラだと理不尽な気持ちになるのも分かる。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/081900226/
  • レジ袋有料化の効果のデータについて - 電脳塵芥

    https://twitter.com/orgmrm/status/1523801437993836544 レジ袋有料化ネタのツイートは定期的にバズる傾向があるのでこのブログでも幾度か記事にしていますが、今回もまたデータやそれに伴う話を書いていきます。題に入る前に少しふれときますが「データないとは言わせんで」と言ってて、むしろデータがないとネタでなく思ってたらやばいなって感じがします。それと「レジ袋有料化でどれくらいプラ減りましたか」と書いてあることから、論理の逃げ場としては「プラごみが全体でどれくらい減ったか」を言いたかった、要はレジ袋なんて全体からすれば大した事ない数字だ、と言いたいとも取れますがレジ袋有料化で減るのはレジ袋なのでレジ袋の話のみに限ります。といいつつ、一般社団法人プラスチック循環利用教会のデータだけは貼っておきます。 2019年 850万トン(一般廃棄:412、産業廃

    レジ袋有料化の効果のデータについて - 電脳塵芥
    mmddkk
    mmddkk 2022/05/15
    レジ袋やストローなどについては、どちらかといえば動物が誤飲しやすい点が問題だと思っている。無料だと気軽に捨てられやすいだろうし。まあ、動物のことなんて知らん、という意見もあるだろう。
  • 「海に浮かぶ風力発電、日本こそ適地」イギリス再エネベンチャーが日本に注目する理由:朝日新聞GLOBE+

    沖合17キロの北海で風力発電する風車。高さ187メートルと巨大だが、海に浮かせる「浮体式」だ=2021年4月26日、英北部スコットランド沖合の北海、金成隆一撮影 「いま北海を進んでいます。こっちにもあっちにも油田やガス田が広がっていますよ」 英北部スコットランドの都市アバディーン。港を出たばかりの船の甲板で、英国の再エネ開発ベンチャー「フローテーションエナジー社」(Flotation Energy)の創業者の一人、アラン・マカスキル最高経営責任者(CEO)が指を指す。 アバディーンは、英国経済を支えてきた油田とガス田の拠点だ。ところが今、化石燃料産業で知られてきたこの街が再生可能エネルギーでも注目されている。 それが洋上風力だ。海岸線を車で走ると、いくつもの風車が浅瀬で回っているのが見える。いずれも海底に打ち付けられた「着床式」の風車だ。 だが、船が向かっていたのは、これら着床式の風車では

    「海に浮かぶ風力発電、日本こそ適地」イギリス再エネベンチャーが日本に注目する理由:朝日新聞GLOBE+
    mmddkk
    mmddkk 2022/05/14
    とりあえずは台風に耐えられるか、が気になる。北海の荒波より難敵だと思われるが。
  • 日本の元首相5人がEUに書簡 原発「グリーン」に認定反対(共同通信) - Yahoo!ニュース

    欧州連合(EU)欧州委員会が今月、発電時に二酸化炭素を出さない原発を地球温暖化対策に資する“グリーン”な投資先として認定する方針を示したことに対し、小泉純一郎氏ら日の首相経験者5人は29日までに、原発推進は未来を脅かす「亡国の政策」だと批判し、方針撤回を求める連名の書簡をフォンデアライエン欧州委員長に送った。 正式に認定されれば、原発事業に対する資金調達が容易になり、日の原発政策にも影響を与える可能性が指摘される。 書簡は27日付。ほかの4人は細川護熙、菅直人、鳩山由紀夫、村山富市の各氏。

    日本の元首相5人がEUに書簡 原発「グリーン」に認定反対(共同通信) - Yahoo!ニュース
    mmddkk
    mmddkk 2022/01/29
    まあ日本は石炭火力発電とかでさんざん文句を言われてきたから、たまにはやり返すのもいいんじゃないかな。
  • なぜ日本では「環境」が選挙の争点にならないのか─ドイツ人記者の驚きと懸念 | 石炭使用継続で世界から批判を受ける日本

    衆議院総選挙が迫るなか、麻生自民党副総裁が「温暖化でいいこともある」と発言するなど、日の与党は環境問題に充分向き合っていない──。環境政党が政権入りしようとしているドイツの記者から、日の環境政策に疑問が投げかけられた。 日の排出量削減目標に矛盾する麻生発言 独紙「南ドイツ新聞」のトマス・ハン記者は、衆議院総選挙を控え、環境問題が争点にならない日の現状を、課題感を持って伝えている。 10月25日の北海道小樽市の街頭演説で、麻生自民党副総裁は、温暖化によって北海道の米がおいしくなり「温暖化でいいこともある」という発言をした。ドイツの視点では、「この発言が日の環境意識のレベルを示している」と指摘する。 「日も2050年までの二酸化炭素排出ゼロ目標を、菅前首相が設定し、先週、第6次エネルギー基計画が閣議決定されたばかり」で、日は気候変動に真剣に取り組むことになっている。しかし、麻生

    なぜ日本では「環境」が選挙の争点にならないのか─ドイツ人記者の驚きと懸念 | 石炭使用継続で世界から批判を受ける日本
    mmddkk
    mmddkk 2021/10/30
    遠浅の海と広い平野が少なく、台風と地震に襲われる日本は、再生可能エネルギーの時代は苦しいなぁ。21世紀は日本にとってつらい時代になりそうだ。
  • 日本のおよそ500キロ沖合の深海に大量のプラスチックごみ | NHKニュース

    のおよそ500キロ沖合の深海で多くのプラスチックごみが見つかり、ごみの量は推計で1平方キロ当たり最大7000個に上ることが海洋研究開発機構の調査で分かりました。 海洋研究開発機構の研究チームは、プラスチックごみによる海洋汚染の実態を明らかにしようと、おととし8月から9月にかけて調査を行いました。 陸地からの距離や水深が異なる5か所の海底を調べたところ、房総半島の沖合520キロ、水深およそ5700メートルの深海から、昭和59年製造と記されたハンバーグの袋や歯磨き粉の容器などが見つかりました。 房総半島の沖合480キロの深海でもレジ袋など使い捨てのプラスチック製品が多数見つかり、目視で確認できたごみの数をもとにプラスチックごみの量を推計したところ、1平方キロ当たりおよそ7000個に上ることが分かったということです。 これらの場所より陸に近い、沿岸からおよそ20キロ、水深1400メートルの相

    日本のおよそ500キロ沖合の深海に大量のプラスチックごみ | NHKニュース
    mmddkk
    mmddkk 2021/04/03
    レジ袋やスプーンなどの有料化は評判悪いけど、ポイ捨てされやすい傾向があるのは否めないと思う。あと、動物が誤飲しやすいという特徴も(ウミガメの鼻ストローとか胃袋の中のレジ袋とか)。
  • マイバッグ利用増で万引き増加か スーパー業界団体が調査 | NHKニュース

    レジ袋が有料になりマイバッグの利用が増える中、スーパーマーケットの業界団体が全国でアンケート調査を行ったところ、盗難などの状況を把握しているスーパーの半数以上が、万引きが増加したと感じていることが分かりました。 ことし7月から全国の小売店でレジ袋が有料になり、鹿児島市のスーパーでは持参した買い物袋、いわゆるマイバッグを使って万引きをしたとして、ことし8月に会社員が逮捕されました。 こうしたことなどを受け、全国スーパーマーケット協会は300社を対象にアンケート調査を行い「マイバッグの利用が増えたことで万引きや盗難が増加したと感じているか」をたずねました。

    マイバッグ利用増で万引き増加か スーパー業界団体が調査 | NHKニュース
    mmddkk
    mmddkk 2020/11/13
    とはいえ、万引きを防ぐためにレジ袋を復活させるのも何か違う感。諸外国(レジ袋有料の国が多いはず)ではどうなっているのかな。
  • 微生物が分解できないプラスチックを人類が大量生産している現状は、石炭紀以前の植物がやっていることと同じ!?

    平田朋義 @tomo3141592653 いま微生物が分解できないプラスチックを人類が作りすぎて大変だけど、それは石炭紀以前に植物がやってたことと同じで面白い。石炭紀以前、木材は今のプラスチックと同じで腐らなかった。 2020-01-08 11:39:38

    微生物が分解できないプラスチックを人類が大量生産している現状は、石炭紀以前の植物がやっていることと同じ!?
  • グレタさんで注目、「飛び恥」が鉄道に追い風

    世界経済フォーラム(WEF)参加のため、チューリヒに列車で到着したグレタ・トゥーンベリさん。「気候のための学校ストライキ」と書いたプラカードを掲げている=2019年1月(写真:EPA=時事) ヨーロッパを中心として、最近頻繁にメディアで取り沙汰される環境問題。とりわけ二酸化炭素排出量増加に対して、ヨーロッパの多くの国は危機感を募らせている。 そんな中、2019年9月23日にアメリカのニューヨークで開かれた気候変動サミットにおいて、今や連日メディアをにぎわすスウェーデンの若き環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんが、集まった各国政府首脳らに対し、改善が進まない環境問題に対して厳しい口調で非難したことが世間の注目を集めた。グレタさんは、12月13日までスペインのマドリードで開かれている第25回気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)でも演説し、地球温暖化対策の加速を訴えている。 環境対策で鉄道

    グレタさんで注目、「飛び恥」が鉄道に追い風
    mmddkk
    mmddkk 2019/12/13
    極力、長距離移動しない方向にしたほうがよいのでは。首脳会談もテレビ会議で。VR・ARなどを活かすとか。
  • COP25で2度目の化石賞 ダメ出しされた日本51位 石炭大国の中国は30位 頑張れ! 小泉環境相(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「日は脱石炭の行動を起こせ」[マドリード発]スペイン・マドリードで開催されている第25回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP25)で11日、地球温暖化対策を妨げているとして日に期間中2度目の「化石賞」が国際環境NGOから授与されました。 会場からはブーイングが起こり、石炭に似せた紙のボールが投げ込まれました。小泉進次郎環境相がCOP25の場で「非常に不十分」な温室効果ガス排出削減目標の引き上げや石炭火力発電への公的支援を終わらせることに言及しなかったのが授賞の理由です。 小泉環境相は日の石炭関連政策が温暖化対策への真摯な取り組みを見えなくしてしまっていると弁明しました。しかしWWF気候エネルギー部門長のマヌエル・プルガル=ヴィダル氏はこう切り捨てました。 「日政府が石炭から段階的に脱却する行動を何も起こせなかったら、小泉氏が並べた他のすべてのイニシアチブは意味がない」。それほど安

    COP25で2度目の化石賞 ダメ出しされた日本51位 石炭大国の中国は30位 頑張れ! 小泉環境相(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mmddkk
    mmddkk 2019/12/13
    意外に韓国が多い。ドイツも日本とほぼ同じ。中国はそれほどでもない。「1人当たりの排出量ではアメリカ14.9トン、韓国11.5トン、ロシア10トン、日本9トン、ドイツ8.9トン、中国6.6トン、インド1.6トン」
  • 日本に「化石賞」 温暖化対策に消極的な国に贈る | NHKニュース

    3日、梶山経済産業大臣が「石炭火力発電所は選択肢として残していきたい」と述べたのを受けて、スペインで開かれている「COP25」の会場では、国際NGOが、温暖化対策に消極的な国に贈る「化石賞」に日を選びました。 3日の「化石賞」には、日とオーストラリア、ブラジルが選ばれました。 このうち日について担当者は、国連のグテーレス事務総長が、COPの開幕にあたって温暖化対策の強化と石炭火力発電の利用をやめるよう各国に求めた翌日に、梶山経済産業大臣が「石炭火力発電など化石燃料の発電所は選択肢として残していきたい」と述べたことを理由にあげています。 会場にいたポーランドのNGOの女性は「再生可能エネルギーに切り替えていくべきだ。日にはこのCOPで道筋を示してほしい」と話していました。

    日本に「化石賞」 温暖化対策に消極的な国に贈る | NHKニュース
    mmddkk
    mmddkk 2019/12/04
    世界的には、原発よりも石炭のほうがずっと悪者扱いになってしまった感。日本とは正反対。ヨーロッパで大きな原発事故があるとまた潮目が変わりそうだが。
  • グレタさん問題についての雑感 - 道徳的動物日記

    www3.nhk.or.jp この一週間、グレタ・トゥーンベリさんの演説に関しては、グレタさん擁護派〜中立派の立場の人たちの幾人かが「批判派も擁護派も、彼女の"16歳の女子高生"という属性にばかりこだわり、彼女の発言の中身を見ていない」という旨のコメントをしているのを見かけた。 しかし、彼女のスピーチで指摘されている論点自体には、取り立てて目新しい点や感心できる点があるようには思われない。地球温暖化のリスクの試算、いまから対応しなければ将来世代がツケを払うことになること、現時点の対応が不十分であり各国の指導者の多くが問題から目を逸らしていること、いずれの論点もおおむね正確であると私は判断するし、同意もする。…だが、言うまでもなく、これらの論点は地球温暖化を危惧している人たちがずっと指摘し続けきたことだ。 今回の彼女のスピーチの最大の注目点は「温暖化問題のデメリットを受けることになる将来世代

    グレタさん問題についての雑感 - 道徳的動物日記
    mmddkk
    mmddkk 2019/09/29
    「発言主が16歳の少女というだけで、その発言を批判する人はスタートラインから不利になっている点も指摘されるべき」「批判者の側の方が愚かに見えて、揶揄されてしまうという構造」
  • 五味馨さんの環境と経済活動に関するためになる話

    五味馨 @keigomi29 福島で復興をお手伝いする研究をしています。魚を欲しがる人に釣り竿を作ってあげるのがお仕事。専門は統合評価モデリングと地域シナリオ。国立環境研究所福島地域協働研究拠点・地域環境創生室長(個人の見解)。北海道生まれ三重育ち。三重大学から京都大学地球環境学舎、博士(地球環境学)。既婚。Boosted (PPM)

    五味馨さんの環境と経済活動に関するためになる話
    mmddkk
    mmddkk 2019/09/27
    スウェーデンは電力の40%が原子力だそうだが、グレタさんは原発のことをどう思っているのかな。
  • ワシントン条約でニホンウナギの貿易規制の議論がスタート。規制反対の日本は苦しい状況。(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月20日の土用の丑の日を前に、ウナギの販売促進が活発に行われています。シラスウナギの不漁により、全体的には品薄ですが、高値を付けすぎて在庫を抱えている業者もあるようです。 「ウナギがない」築地困惑 土用の丑の日目前に 「丑の日」前なのに…国産の鰻が売れない? 悲喜こもごもの日のウナギ市場ですが、海外でも重要な会議が行われています。スイスで開催中のワシントン条約(CIETS)の委員会で、ウナギの規制について話し合われているのです。規制に反対する日は、崖っぷちに追い込まれています。 ワシントン条約の委員会でウナギの保護を議論 資源量の減少が指摘されているウナギの保護をめぐり、各国の代表が意見を交わすワシントン条約の委員会がスイスで始まりました。密輸や密漁などの不透明な国際取引の実態が報告された一方、日側は、現在の資源管理の妥当性を主張する方針です。 出典:NHK ワシントン条約(CIE

    ワシントン条約でニホンウナギの貿易規制の議論がスタート。規制反対の日本は苦しい状況。(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mmddkk
    mmddkk 2018/07/19
    水産庁は業界保護を第一に考えているのだろうけど、そもそもウナギが絶滅したら業界の人は困るんじゃないの? 水産庁の「中の人」の本音を知りたいところ。
  • 「シェールガスの環境問題」の具体的な中身:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 原発再稼働の是非を巡る議論がとても盛んになっています。この問題は、私にとって既にエネルギーの問題を超えて、社会の意思決定とその責任をめぐる民主主義の構造問題というように見えています。どう転んでも大きな禍根を残すだろう現在のこのジレンマは、全体にかかわる大事な意思決定をしなければならないこのタイミングに、リーズナブルな決定ができて自分たちが信任できる政府を築いてこれなかった私たちの不幸である。現時点ではそう指摘するに留めたいと思います。 この連載では、こうした質的に泥沼な政治闘争に与せず、それ以外の部分で読者のお役に立ちたいと考えているので、ちょっと口はぼったい所はあるかと思いますがご了承下さい。 意外に知られていない環境問題の中身 さて今回

    「シェールガスの環境問題」の具体的な中身:日経ビジネスオンライン
    mmddkk
    mmddkk 2012/04/23
    1.地下水汚染、2.メタンガス漏洩、3.温暖化、4.大量の水を使用、5.地震発生? 「フランスとブルガリアでは、環境問題の懸念から国としてシェールガス採掘を禁止」
  •  市民のための環境学ガイド

    日は、これまでまともに取り上げたことのない日の温室効果ガス削減に関する中期目標の話。 なぜ取り上げなかったのか。麻生元総理の時代に、真水で-8%と言われても、政治的な状況からあまり真剣に考慮する気にもならなかった。 民主党のマニフェストでは、25%削減ということになっていたが、真水で何%なのかよく分からない上に、国際的にどのような削減手法が使用可能なのか、よく分からない。 政府の「中期目標検討委員会」の資料は、少々まともに読むべきだろうと思っていたのだが、こんな訳で、これまで放置してきた。 民主党政権が誕生し、気で25%を実現する方向のようなので、いくらなんでもそろそろ読むか、ということで取りかかった。 まずは、検討対象となる資料のリストから。 1.内閣官房がまとめた総論 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tikyuu/kaisai/dai07kank