タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (6)

  • Google、検索結果ランキングでHTTPS対応サイトを優遇へ

    Googleは現地時間2014年8月6日、TLSプロトコルを採用したセキュアな接続HTTPSに対応しているWebサイトを検索ランキングで優遇する方針を発表した。すべてのWebサイト運営者にHTTPからHTTPS接続に移行するよう強く勧めるとしている。 同社は過去数カ月にわたって、検索結果のランキングを決めるアルゴリズムで、暗号化接続に対応しているかどうかを“シグナル”(判断要素)として取り入れるテストを実施した。「結果が好ましいものだった」ため、HTTPS対応をランキングのシグナルに使うことを決定したという。 現在のところ、シグナルの重要度としてはたいへん軽く、「グローバルクエリーの1%未満の影響にとどまり、コンテンツの質といった他のシグナルほど重くはない」としている。 同社は今後数週間のうちに、Webサイト運営者がTLSを簡単に導入し、よくあるミスを犯さないようにするための詳細なベスト

    Google、検索結果ランキングでHTTPS対応サイトを優遇へ
  • iOS 8が第3のゴールドラッシュを巻き起こす(前編)

    iOS 8が第3のゴールドラッシュを巻き起こす(前編) 林信行氏が徹底総括! WWDC 2014の当のインパクトとは? 全世界が注目した今年のWWDCは、一般大衆を唸らすような新製品の発表こそなかったが、開発者に向けたイベントとしては近年になく充実した内容だった。現地で取材に臨んだITジャーナリストの林信行氏に、今回のWWDCを前編、後編の2回に分けて徹底総括してもらった。 「WWDC(世界開発者会議) 2014」の基調講演はもうご覧になっただろうか。大衆向けのメディアやコンシューマーによるブログの中には、勝手に新型iPhoneやiWatch発表の噂を広げた揚げ句、その発表がなかったからと不満を書き立てるところもあったが、ITの世界にいるエンジニアIT業界にいる経営者にとっては、今後、数年間の社運を左右する必見の基調講演になっていたと思う。 アップルのティム・クックCEO(最高経営責任

    iOS 8が第3のゴールドラッシュを巻き起こす(前編)
  • 各種ブラウザでの互換性を検証できる編集ツール「Pirka'r」,IPAがOSSとして正式公開

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2009年9月30日,コンテンツをさまざまなWebブラウザで閲覧した際の互換性向上を支援するツール「Pirka'r」(ピリカル)を,オープンソース・ソフトウエアとして正式公開した。互換性を検証や,コンテンツ編集機能を備える。 Pirika'rは以下のような機能を持つ。HTMLCSSJavaScriptを検証し,ブラウザに依存する記述がないかどうかを検証する「ブラウザ互換性チェック機能」。コンテンツがFirefox, Internet Explorer, Safariでどう表示されるかを,1画面に並べて表示する「マルチブラウザビュー機能」。また,コード補完や,シンタックス・ハイライト,構文チェックが可能なHTML/CSS/JavaScriptのエディタを備えており,指定したURLのコンテンツをディレクトリ構造を保ったままダウンロードし編集できる。

    各種ブラウザでの互換性を検証できる編集ツール「Pirka'r」,IPAがOSSとして正式公開
  • 本当のことを言う

    「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので,そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば,ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど,冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで,弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で,このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ,お前ら まず,「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」,つまり,「偉そうにしてるけど,ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ,お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて,「こりゃ,いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの,手の込んだドキュメンタリーや格ド

    本当のことを言う
    nakagawax
    nakagawax 2009/02/21
    上司などのリーダーに求められる最も重要なことは,「部下が本当のことを言えるようにすること」
  • 【 zcat 】 gzipやcompressで圧縮されたファイルの内容を表示する

    zcat [-hlLqrStvV] [--help] [--license] [--list] [--recursive] [--quiet] [--suffix] [--test] [--verbose] [--version] file

    【 zcat 】 gzipやcompressで圧縮されたファイルの内容を表示する
    nakagawax
    nakagawax 2008/09/19
    .gzファイルの内容を表示するなどの、Linuxコマンド集
  • 【IT Japan 2007】「デザインに凝ったウェブサイトほど予約率は低かった」,星野リゾート社長が講演:ITpro

    「我々はついつい旅館やホテルのウェブサイトを格好良くしよう、きれいにしようと思ってしまうが、それが必ずしも予約率向上にはつながっていなかった」 リゾート施設運営を手掛ける星野リゾート(長野県軽井沢町)の星野佳路社長は7月9日、東京都千代田区のホテルニューオータニで開催中の「IT Japan 2007」で講演し、こう語った。講演の題名は「収益向上を狙うネット・マーケティング戦略 『科学的仕組み作り』で顧客数を拡大」というものだ。 星野リゾートは、拠地である軽井沢の温泉旅館「星のや」をはじめとして、大型スキーリゾートから小規模温泉旅館まで12施設の運営を手掛ける。星野社長は、前近代的な日の旅館・ホテル経営の世界に、顧客満足度調査やシックスシグマによる業務改善など科学的手法を持ち込み、不振に陥ったリゾート施設の再生を実現してきた。 最近、力を入れているのが、ウェブサイトを経由した予約獲得だと

    【IT Japan 2007】「デザインに凝ったウェブサイトほど予約率は低かった」,星野リゾート社長が講演:ITpro
    nakagawax
    nakagawax 2007/07/12
    非常に興味深い内容。ECサイト作成に関しても有用な情報。
  • 1