タグ

auに関するnakagawaxのブックマーク (4)

  • SSLv3で問題になるフィーチャーフォンの対応 - Qiita

    docomoのiモードブラウザ1.0の機種を除き、殆どの場合TLSv1.0に対応しているようです。ただしコメント欄にもありますが、docomoに関しては、らくらくホンがiモードブラウザ1.0との記載がありますので、継続して注意が必要です。 TLSv1.0もそれほど使いたい規格ではないため「TLSv1.1以降にも対応しているよ!」みたいな情報引き続きお待ちしております。 更新履歴 2014/10/31: コメント欄にてauのすべての機種がTLSv1.0に対応している(ただしTLS拡張にはアップデートにより対応)ことを教えてもらったので修正しました。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back

    SSLv3で問題になるフィーチャーフォンの対応 - Qiita
  • PHP携帯絵文字表示ライブラリ (PHP埋込型・au絵文字名対応版)

    特徴 利用可能な絵文字変換表一覧はこちら 対応機種はdocomo,au,Softbankの3G以降。 auの絵文字名(sun等)で指定可能:何の絵文字を指定しているかわかりやすい au,Softbankにあり、docomoに無い絵文字も記号で代用できる場合は変換。(↓↑○等) docomoの絵文字に色指定を簡単に。デフォルトの絵文字色指定も可能。 auは文字の大小指定(font-size)に応じて、3段階の大きさで出力。 PHP4,5以降に対応 独自の絵文字変換表も地味に更新中 謝辞 以下のサイトのデータを使わせていただきました。 当に感謝です! My First HDML http://www001.upp.so-net.ne.jp/hdml/ 各キャリア(EZwebの絵文字,iモードの絵文字,SoftBankの絵文字)のテキストデータ(CSV)を利用 PCプレビュー用に絵文字画像(d

  • 利用方法 | au.NET | au by KDDI

    利用方法 ご利用いただくための手順 au.NETは、PacketOne、PacketWIN対応携帯電話をご利用の方であれば、申し込み手続きなしでご利用いただけるサービスです。お客さまが通常インターネット・アクセスする際に必要なユーザーIDやパスワードの管理は行いませんので、以下の項目を設定するだけでご利用いただけます。 なお、CDMA 1X WIN機種 (PacketWIN対応機種) とCDMA 1X機種 (PacketOne対応機種) ではパソコンのダイヤルアップネットワーク (TCP/IP) の設定が異なりますので、ご利用の機種に合わせて設定をお願い致します。 PacketWIN PacketWIN対応機をパソコンやPDAに接続 パソコンやPDAに接続機器のモデム設定 パソコンのダイヤルアップネットワーク (TCP/IP) を設定 ユーザー名

    nakagawax
    nakagawax 2007/07/08
    au.NETの接続設定
  • KDDI au: auからのお知らせ > auからのお知らせ詳細

    平素は、au携帯電話サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 さて、au携帯電話「MEDIA SKIN」に搭載されております「EZニュースフラッシュ」アプリにおきまして、アプリ操作を行う度に、アプリが不要なデータを保存してしまう事象が発生いたしました。 お客様には多大なご迷惑をお掛けすることを深くお詫び申し上げます。今後は、アプリケーション開発時の確認作業強化により、再発防止に努めてまいります。

    nakagawax
    nakagawax 2007/04/13
    EZニュースフラッシュのアプリで不具合。余計なデータを保存してしまう。削除して最新版に入れ替えればよいとのこと。
  • 1