タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

平和に関するnamnchichiのブックマーク (4)

  • <長崎原爆の日>核禁止「批准を」 市長、政府に迫る (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    長崎は9日、72回目の「原爆の日」を迎えた。長崎市の平和公園で平和祈念式典が開かれ、被爆者や遺族らが出席した。田上富久市長は平和宣言で、7月に国連で採択された核兵器禁止条約の交渉会議に参加しなかった日政府の姿勢を「被爆地は到底理解できない」と厳しく非難し、条約を批准するよう迫った。一方、安倍晋三首相は6日の広島市での平和記念式典でのあいさつと同様、条約に言及しない。 長崎の式典には核兵器保有国の米露英仏中を含め、過去2番目に多い58カ国の代表が参列。原爆投下時刻の午前11時2分、黙とうをささげた。 田上市長は平和宣言のほぼ半分を核兵器禁止条約に割いて、その意義を強調。「ノーモア・ヒバクシャ」という被爆者の願いが多くの国々を動かしたとし、「『ヒロシマ・ナガサキ条約』と呼びたい」と述べた。その上で「この条約をいかに活(い)かし、歩みを進めることができるかが、人類に問われている」とし、核保

    <長崎原爆の日>核禁止「批准を」 市長、政府に迫る (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 核兵器国(カクヘイキコク)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    核兵器を保有している国。特に、核不拡散条約(NPT)で定義された米国・ロシア・英国・フランス・中国の5か国をいう。→非核兵器国 [補説]核不拡散条約(NPT)は、「1967年1月1日以前に核兵器その他の核爆発装置を製造しかつ爆発させた国」を核兵器国とし、米国・ロシア・英国・フランス・中国がこれにあたる。NPT非締約国ではインド・パキスタン・イスラエルが核兵器を保有し、北朝鮮が保有を宣言している。

    核兵器国(カクヘイキコク)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 平和宣言全文:広島市長、日本政府に「共に生きるための世界をつくる責務があると自覚して」【広島原爆の日】

    平和宣言全文:広島市長、日政府に「共に生きるための世界をつくる責務があると自覚して」【広島原爆の日】 「平和祈念式典」の平和宣言で松井一実・広島市長は、「各国政府は『核兵器のない世界』に向けた取り組みをさらに前進させなければなりません」などと述べた。

    平和宣言全文:広島市長、日本政府に「共に生きるための世界をつくる責務があると自覚して」【広島原爆の日】
    namnchichi
    namnchichi 2017/08/07
    日本政府には、「日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓う。」と明記している日本国憲法が掲げる平和主義を体現するためにも、核兵器禁止条約の締結促進を目指して
  • 【オバマ氏広島訪問】「原爆投下と違う選択肢あった」米歴史家イアン・トール氏に聞く(1/2ページ)

    オバマ米大統領が27日、広島を訪問する。原爆投下は必要だったのか。太平洋戦争を日米両国の立場から描いた「太平洋の試練」シリーズの著者で歴史家のイアン・トール氏に聞いた。(ロサンゼルス 中村将) ◇ 原爆投下は、多くの米国人の命、そしておそらく多くの日人の命も救うために、必要だったと多くのアメリカ人は信じている。それに反する史観は、米国では、左翼的な修正主義史観であるというレッテル貼りが行われている。 だが、そうだろうか。史料から考える歴史家たちはむしろ違う結論を導き出そうとしている。私もそのひとりである。機密解除されてきた米国政府の当時の史料は、違う選択肢もあったことを示している。 例えば、原爆投下の翌日、マッカーサー(連合国軍最高司令官)を運んだ飛行機のパイロットの日記には、「マッカーサーはあきらかにこのフランケンシュタインの登場に、困惑し落ち込んでいた」と記されているし、「ジャップを

    【オバマ氏広島訪問】「原爆投下と違う選択肢あった」米歴史家イアン・トール氏に聞く(1/2ページ)
  • 1