タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (192)

  • ザポリージャ原発周辺に安全区域設定で前進 IAEA事務局長

    (CNN) 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は13日、ロシアの支配下にあるウクライナのザポリージャ原子力発電所の周辺に安全区域を設定する方向で進展が見られると明らかにした。 グロッシ氏はウクライナの首都キーウ(キエフ)の防空壕(ごう)で行われた同国のクレバ外相との会談の写真をツイッターで公開し、欧州最大の原発であるザポリージャ原発周辺に保護区域を設ける方向で「進展している」と述べた。 その後、グロッシ氏は記者団に対し「作業は続いており、良い進展があると確信している」と述べた。ただし「状況は極めて綱渡りで、かなり不安定な状態が続いている」とも指摘した。 クレバ氏はグロッシ氏と会談した際に「ザポリージャ原発の核の安全を確保するためにロシアは撤退し、ウクライナ人職員の拉致と脅迫を直ちにやめなければならないと繰り返した」とツイートした。

    ザポリージャ原発周辺に安全区域設定で前進 IAEA事務局長
  • 米議会襲撃調査する特別委、トランプ氏に召喚状

    (CNN) 昨年1月6日に発生した米連邦議会議事堂襲撃事件を調査する下院の特別委員会は13日、トランプ前大統領に証言を命じる召喚状を出すことを全会一致で決定した。 注目を集めた公聴会での採決の結果を受け、特別委員会はトランプ氏との直接対決の実現に動く見通し。トランプ氏は召喚状に従わないと予想されるが、こうした動きにより特別委の取り組みの記録が残り、トランプ氏から直接情報を得たいとするその意向も明らかになる。 採決は13日の公聴会の最後に実施された。公聴会で特別委は、中間選挙を控えた米国民に対して、トランプ氏が2020年の大統領選の結果についてうそをつき、自身の支持者からなる暴力的な群衆をたきつけて議事堂を襲撃させた実態を明らかにした。 今後トランプ氏が召喚状を順守するかどうかを巡り、長い法廷闘争が繰り広げられるのは間違いないだろう。闘争は特別委自体よりも長く続く可能性がある。共和党は来月の

    米議会襲撃調査する特別委、トランプ氏に召喚状
    namnchichi
    namnchichi 2022/10/14
    Qと前大統領の関わりも調査対象になるのか
  • 大型ハリケーンがフロリダ州上陸、被害発生の恐れ - CNN.co.jp

    ハリケーン「イアン」による高潮は3.5~5.4メートル、風速69メートルに達すると予想されている。CNNの気象予報士が最新の情報を伝える

    大型ハリケーンがフロリダ州上陸、被害発生の恐れ - CNN.co.jp
    namnchichi
    namnchichi 2022/10/01
    大丈夫か
  • ウクライナでのロシアの戦争、危険な分水嶺に

    「住民投票」の3日目に投票者を待つ選挙委員会=25日、マリウポリ/Alexander Ermochenko/Reuters ウクライナ・クラマトルスク(CNN) この1週間の混乱はまだましだったといったら語弊があるだろうか。ロシアは自ら選んだウクライナ戦争で相変わらず失態を演じているものの、最も危険な瞬間が近づいているのかもしれない。 ロシア大統領府は週内にも、ウクライナの4つの一部占領地域で行われた「偽の」住民投票により、ロシア側が自国領土と呼ぶものへの迅速な編入について付託が得られたと宣言するとみられる。 国際法に照らせば、これらの住民投票は違法だ。すでにウクライナ、米国、他の北大西洋条約機構(NATO)の加盟国は、住民投票には法的根拠がなく、制裁につながると明言している。 それでも宣言は行われるだろう。ロシアはこの機会に乗じて、今回の茶番の中核となる脅しを強めてくる可能性が高い。セ

    ウクライナでのロシアの戦争、危険な分水嶺に
  • ウクライナでの後退、ロシア国内でも議論に 批判の矛先は国防省

    議会で発言するロシア連邦共産党のジュガーノフ委員長=13日/Dmitry Dukhanin/Kommersant/Sipa USA/AP (CNN) ロシア軍がウクライナ・ハルキウ州で後退したことを受けて、ロシア国内では珍しく、コメンテーターや政治家が議論し、公の場で批判の声が上がっている。ただ、批判の矛先は主に国防省だ。 ロシアウクライナで行っている「特別軍事作戦」に関する公の場での批判は、これまで起きたロシア軍の撤退とは対照的だ。例えば、ロシア軍の黒海のスネーク島からの撤退は善意の印とされていた。 コメンテーターは、国防省が週末に発表した軍のハルキウ州からドンバス地方への軍の「再移動」という説明を受け入れていない。 ロシア政府の民族融和に関する評議会のメンバーの1人は、ウクライナ軍の攻撃が差し迫っているとの情報を無視した軍当局者に責任を取らせるべきだと指摘した。 同メンバーは国営メデ

    ウクライナでの後退、ロシア国内でも議論に 批判の矛先は国防省
    namnchichi
    namnchichi 2022/09/15
    “全てテレグラムに書かれていた”
  • 英新内閣の要職、史上初の「白人男性なし」

    (CNN) 英国のトラス新首相は、黒人や他の民族的少数派の議員にいくつかの大臣職を任せ、英国史上最も民族的に多様な内閣を組織した。 首相、財務相、内相、外相という、いわゆる4つの「要職」全てに史上初めて白人男性以外が就いた。 財務相として悲惨な状況に陥っている経済を担当するクワシ・クワルテング氏は、1960年代に両親がガーナから移住した後にロンドンで生まれた。新外相のジェームズ・クレバリー氏の母親はシエラレオネから英国に渡り、新内相のスエラ・ブレーバマン氏はケニア人とモーリシャス人の両親を持つ。 政府の中枢メンバーがこれほど多様な国は主要7カ国(G7)にはなく、過去10年間に英政界のトップに躍り出た少数派の政治家が急速に増えていることを反映している。 しかし専門家によると、この事実は英国の政治制度にはびこる他の不平等を覆い隠してしまう可能性があるという。 批評家たちは難民や亡命希望者、恵ま

    英新内閣の要職、史上初の「白人男性なし」
  • メーキャップなしの女性、ミス・イングランドのファイナリストに 大会史上初

    今年のミス・イングランドのファイナリストに1人、一切メーキャップをせず出場する女性がいる。同コンテストの100年近い歴史の中でも初めてのことになる。 20歳のメリッサ・ラウフさんは、ロンドン南部出身の大学生。22日に行われたミス・イングランドのセミファイナルには素顔で出ると決めて臨み、勝ち抜いた。来る10月には優勝を懸けてファイナルに挑む。 「自分にとって大きな意味がある。女の子の多くがあらゆる年代でメーキャップをするのは、そうしなくてはならないという圧力を感じてのことだと思うから」。英紙インディペンデントとのインタビューで、ラウフさんはそう語った。 「自分の肌に納得しているなら、メーキャップで顔を隠してしまう必要はない。足りない部分があっての自分だし、それでこそ誰もが唯一無二の存在になれる」(ラウフさん) 年少のころからメーキャップを始めていたラウフさんだが、コンテストではその習慣を控え

    メーキャップなしの女性、ミス・イングランドのファイナリストに 大会史上初
  • 米ミシガン州で犬が大量死、犬パルボウイルスと判明

    (CNN) 米ミシガン州で先月、何十頭もの犬が相次いで命を落とした疾患について、州当局は24日、犬パルボウイルス感染症だったことを突き止めたと発表した。 同州では先月、北部のオトセゴ郡だけで20頭以上の犬がこの疾患のために死んだ。動物保護施設が19日にフェイスブックに掲載した情報によると、大抵の場合、嘔吐(おうと)や血の混じった下痢、元気がない、欲不振といった症状が出てから数日以内に命を落としていた。 クレア郡でも同じような症状で30頭以上が死んだほか、州の北部と中部でも同様の報告が相次いでいた。 ミシガン州農務局は声明の中で、「犬パルボウイルスは感染力が強く重い犬の疾患だが、州の獣医師はこのウイルスに関して豊富な経験がある」と強調。ワクチンを接種していない犬は特にリスクが大きいと述べ、効果的なワクチンが存在すると言い添えた。 専門家は当初、獣医師による検査で陰性と判定されたことから原因

    米ミシガン州で犬が大量死、犬パルボウイルスと判明
    namnchichi
    namnchichi 2022/08/27
    “犬パルボウイルスは犬同士の接触や排泄(はいせつ)物、環境を通じて犬から犬に感染する。人やほかの動物には感染しない。”
  • 豪州を「侵略」したウサギの大繁殖、英国から輸入の24匹が発端

    (CNN) 一見何の罪もないクリスマスプレゼントとして1859年、英国から持ち込まれた24匹のウサギ。それがオーストラリアに「最も壊滅的な生物学的侵略」をもたらしたとする研究が、米科学アカデミー紀要に発表された。 野ウサギはオーストラリアの在来種ではなく、侵略的外来種とみなされている。農家によると、ウサギはたちまち何倍にも増えて作物や耕作地を荒らし、土壌の大規模浸などの環境問題を引き起こすことがある。 「生物学的侵略は、環境破壊や経済破壊の重大な原因になる」と研究チームは述べ、「欧州のウサギによるオーストラリアの植民地化は、史上最も象徴的かつ壊滅的な生物学的侵略のひとつだった」と位置付けた。 遺伝学的証拠をたどった結果、この侵略の発端は、トーマス・オースティンという名の入植者によって1859年に英国から輸入されたウサギだったことが分かった。オースティンは英イングランドの出身だった。 史料

    豪州を「侵略」したウサギの大繁殖、英国から輸入の24匹が発端
  • ロシアによるウクライナ侵攻から6カ月、西側が学んだ6つの教訓

    ロシアのミサイル攻撃を受けて燃え上がるオデーサ州のリゾート地域の建物/Operational Command South of the Armed Forces of Ukraine/Reuters (CNN) ロシアのプーチン大統領が軍隊をウクライナへ送り込んでから6カ月が経過したが、この戦争がどのような結末を迎えるのかは今もって判然としない。ウクライナは反転攻勢に出る意図を示唆しており、ロシアが占領したヘルソン市など南部の複数の地域を奪い返すかもしれない。しかし一方で、勢いを取り戻したロシア軍が一気にオデーサまで到達し、ウクライナを海から遮断する可能性もある。あるいは前線が概ね現状のまま固定化することも考えられる。 何が起こるにせよ、我々はすでにいくつかの教訓をここまでの戦争から引き出すことができる。そこには多くの驚きがあり、我々に対して旧来の前提への疑問を提起させずにはおかない。 過

    ロシアによるウクライナ侵攻から6カ月、西側が学んだ6つの教訓
  • 在日米兵が死亡事故で服役、家族がバイデン政権に介入求める

    ワシントン(CNN) 日で車を運転中に死亡事故を起こして実刑判決を言い渡された米海軍兵の家族が17日、米首都ワシントンのホワイトハウス前で抗議運動を展開し、ジョー・バイデン大統領に介入を求めた。 米海軍大尉のリッジ・アルコニス受刑者は昨年5月に日人2人が死亡した事故に関連して自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われ、10月に禁錮3年の実刑を言い渡された。アルコニス受刑者側は判決を不服として控訴したが、先月の高裁判決で一審判決が支持された。 アルコニス受刑者側はこの事故について、家族と富士山に出かけて車で戻る途中、急性高山病にかかって運転中に意識を失ったと主張していた。この事故で85歳の女性と54歳の男性が死亡した。 高裁は、病気だったという被告側の主張を認めず、居眠り運転だったと判断した。居眠り運転で相手を死亡させた場合の法定刑は7年以下の懲役とされている。 これに対してアルコニ

    在日米兵が死亡事故で服役、家族がバイデン政権に介入求める
  • レトロな自販機70台、「昭和の思い出」が人気 神奈川

    (CNN) 街角に設置された自動販売機の国民1人当たりの台数が、世界のどこよりも多い国、日。神奈川県相模原市には、昭和の自販機を70台も集めた新名所がある。 同市の小田急相模大野駅からバスで30分。斉藤辰洋さん(50)が経営する中古タイヤ店の裏が、その名所だ。 ほこりっぽい駐車場の隣に屋根付きの歩道が2設けられ、1970~80年代の自販機がずらりと並んでいる。当時の菓子が出てくるタイプなどが人気だが、ほかにもレトロなおもちゃやカメラ用フィルム、ゲーム機などが郷愁を誘う。 特に毎週末、多くの人が集まるのは、ホットスナックの自販機だ。できたてのハンバーガーは280円、やけどしそうなほど熱いチャーシューめんも25秒で出来上がり、たったの400円。日人好みのカレーライスや「アメリカンポップコーン」、ガラスボトルのコカ・コーラも出てくる。 売られているべ物や飲み物だけでなく、自販機自体の仕組

    レトロな自販機70台、「昭和の思い出」が人気 神奈川
    namnchichi
    namnchichi 2022/08/13
    懐かしい
  • 一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か 

    ベテルギウスから光球の塊が放出され、ちりの雲となる様子を表した説明図/NASA, ESA, Elizabeth Wheatley (STScI) (CNN) 一時大幅な減光が観測されたオリオン座の赤色超巨星「ベテルギウス」は、過去に例がないほど大規模な恒星の「噴火」を起こしていた――。天文学者らがそんな見解を明らかにした。 ベテルギウスが最初に注目を集めたのは2019年後半。オリオンの右肩で赤く輝くこの恒星は予想外に暗くなり、20年にも減光が続いた。 一部の科学者からはベテルギウスが超新星爆発を起こすと推測する声も上がり、以来、何が起きたのかを解明する研究が続いている。 天文学者らは今回、ハッブル宇宙望遠鏡などから得られたデータを解析。ベテルギウスは大規模な表面質量放出を起こし、目に見える表面のかなりの部分を失ったとの見方に至った。 米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのアンドレア

    一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か 
  • ウクライナ原発で異変、多数死亡しロ軍兵士9人が負傷の情報

    (CNN) ウクライナのエネルホダル市の市長は21日までに、同国中南部ザポリージャ州にあるザポリージャ原子力発電所内で多数が死亡し、少なくとも9人のロシア軍兵士が負傷する異変があったと明らかにした。 18日に起きたもので、異変が事故あるいは交戦に絡むのかなどは伝えられていない。エネルホダル市はロシアの占領下にあり、ドミトロ・オルロウ市長は市内を既に離れている。 同市長は、市内の病院に緊急搬送されたロシア軍兵士の負傷の程度は様々とし、一部は入院が必要で、1人は集中治療を受けていると報告した。 死亡者もいるが、詳しい人数は不明とした。 同市長の主張に関連したロシア側の説明は19日の段階でなかった。 ロシア軍は今年3月初旬、エネルホダル市とザポリージャ原発を制圧していた。

    ウクライナ原発で異変、多数死亡しロ軍兵士9人が負傷の情報
  • トランプ氏が司法省にかけた圧力、元同省幹部が証言 米議会襲撃の公聴会ポイント

    証人らはトランプ氏が自分の主張を正当化するために用いた手法を明確に説明した/Doug Mills/Pool/Getty Images 大統領執務室での20年12月の会議 公聴会では、20年12月にホワイトハウスの大統領執務室で開かれた会議にも焦点が当てられた。そこでトランプ氏は、ローゼン司法長官代行を更迭して、クラーク氏を後任に据えることを考えていた。クラーク氏は連邦政府の権限を使って、州の議員にトランプ氏敗北の結果を覆させる取り組みを進めたい意向を示していた。 こうした経緯は既に広く知られていたが、23日の公聴会では、その会議に出席していた当局者人が生で証言する機会となった。 ホワイトハウスの弁護士、エリック・ハーシュマン氏は、会議でクラーク氏が何度も酷評され、自身もクラーク氏を「くそったれ」と呼んだと語った。クラーク氏が示した、激戦州に書簡を送る計画も「気が狂っている」と断じたという

    トランプ氏が司法省にかけた圧力、元同省幹部が証言 米議会襲撃の公聴会ポイント
    namnchichi
    namnchichi 2022/06/25
    “国防長官はホワイトハウスの要請で、イタリアの衛星が投票結果をトランプ氏からバイデン氏に変えたという陰謀論を調査するため、イタリアの国防相に連絡した。”
  • 米テキサス州共和党が投票したのは民主主義の拒絶

    (CNN) 不快な映像が、米南部テキサス州の共和党の州大会から届いた。先週末に開催された同大会の様子を撮影したその映像には、参加者が同党のダン・クレンショー下院議員を揶揄(やゆ)する姿が映っている。米海軍特殊部隊の元隊員であり、アフガニスタンで爆弾によって右目を失った同議員に投げられた言葉は、「眼帯を付けたマケイン」だった。 FOXニュースの司会者、タッカー・カールソン氏が作り出したこの人を馬鹿にしたニックネームは、クレンショー氏が勇気をもって窮地に立つウクライナへの支持を表明したのに由来する。同国はロシアによる残虐な攻撃にさらされている。 だが見たところ、それ以上に悪しきものとして一部の参加者の目に映ったのは、クレンショー氏がトランプ前米大統領の主張を拒絶したことだったらしい。つまり2020年の大統領選が盗まれたとする主張だ。ネットに流れた動画では、「Make America Great

    米テキサス州共和党が投票したのは民主主義の拒絶
  • 観光名所の「水上レストラン」が引退 香港 - CNN.co.jp

    エリザベス女王らも訪れた、香港の名所として知られた水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が営業を停止した

    観光名所の「水上レストラン」が引退 香港 - CNN.co.jp
  • 75年前の教訓生かし、プーチン氏に抵抗を

    1948年1月、上院外交委員会で欧州復興計画への承認を求めるマーシャル国務長官/Underwood Archives/Getty Images (CNN) 75年前の今週、当時のジョージ・マーシャル米国務長官が行った卒業式の挨拶(あいさつ)によって、世界は一変した。 米国と同盟国は第2次世界大戦に勝利した。復員兵援護法で退役軍人は大学に戻り、多くの市民が平和の恩恵に浴していた。だが1947年6月5日、ハーバード大学の卒業式に出席した元大将は、戦争はまだ終わっていないと語った。 ソビエト連邦の侵攻に脅かされていた欧州には「実質的な追加支援が必要だ。さもなくば、経済的・社会的・政治的衰退に見舞われる」とマーシャル長官は警告した。「正常に機能している世界経済の見返りとして、米国はあらゆる支援を行うべきだ。そうしない限り、政治的安定や確固たる平和はない」 マーシャル長官の提案は前例のないものだった

    75年前の教訓生かし、プーチン氏に抵抗を
    namnchichi
    namnchichi 2022/06/15
    “同盟国だけでなく、敵国の再建も支援しようというのだ。戦争賠償とは真逆の、平和への投資”
  • ウクライナ侵攻のロシア軍内で「命令無視」の動き、米国防総省高官

    (CNN) 米国防総省高官は12日までに、ウクライナへ侵攻したロシア軍兵士や様々な階級の中堅将校内で司令部の進軍命令などを無視する動きを示す情報を入手していることを明らかにした。 中堅将校による命令への順守の拒絶は大隊レベルでも起きているともした。 これらの指揮系統の乱れは親ロシア派武装勢力が拠点を築くウクライナ東部ドンバス地域に配備されたロシア軍内で起きているとしたが、あくまで「仄聞(そくぶん)」段階の情報ともつけ加えた。 将校は命令に応じることを拒否、あるいは将校としての職務として当然視される命令への即座の対応を見せていないとした。 同高官によると、ロシア軍は侵攻に踏み切った以降、軍内の士気の維持で広範な問題を抱え、対応策に苦慮してもいる。戦果の確保を阻んでいる後方支援上の障害も未解決とされる。 高官はまた、ウクライナ内に展開するロシア軍の大隊戦術群は9日現在で97だが、今年4月28日

    ウクライナ侵攻のロシア軍内で「命令無視」の動き、米国防総省高官
    namnchichi
    namnchichi 2022/05/13
    “ロシア軍兵士や様々な階級の中堅将校内で司令部の進軍命令などを無視する動き”(クーデターの恐れあり)
  • 絶滅危機のアジアチーターに三つ子誕生、飼育下の繁殖は初 イラン

    アジアチーターの生息数減少のためイラン当局は繁殖プログラムを設立している/Atta Kenare/AFP/Getty Images 2頭の間では今年1月以降に計17回、交尾行動が確認されていた。 三つ子の誕生によって、イランに繁殖力があり、今後5年間ほど妊娠、出産を期待できることが分かった。 アジアチーターはかつて中東からロシアまで広い範囲に生息していたが、現在確認されているのはイランのみ。イラン・チーター協会によると、野生のアジアチーターは子どもを除くとわずか12頭しか残っていないとみられる。 アフリカのチーターとよく似ていて、どちらも最高時速128キロの速さで走ることができるが、アジアチーターのほうが色が薄く、毛並みが厚いという特徴がある。

    絶滅危機のアジアチーターに三つ子誕生、飼育下の繁殖は初 イラン
    namnchichi
    namnchichi 2022/05/13
    “子どもを除くとわずか12頭しか残っていない”