タグ

ブックマーク / touchlab.jp (51)

  • 【表示されたら対象】Kindle Unlimitedで「2か月99円キャンペーン」が開催中

    Amazonの読み放題サービス・Kindle Unlimitedで、「2か月99円キャンペーン」が開催されています。 【リンク】Kindle Unlimited 2か月99円キャンペーン このキャンペーンにエントリーすると、2ヶ月間(980円 x 2 = 1,960円)を99円で利用できます。 2ヶ月分で99円なので1ヶ月あたり約50円となり、割引率にすると約95%OFFと大変お得です。 【対象】キャンペーンの対象者は、申込みページ(要サインイン)を開くと”2か月 (お得なプラン) ¥1,960 ¥99 「あなたへの特別プラン」”と表示されます(新規でなくても対象の場合あり)。 【リンク】Kindle Unlimited 2か月99円キャンペーン 3ヶ月を過ぎると通常の月額980円に戻るため、その前に継続するか決められるようにカレンダーへリマインダーを設定しておくと安心です。 年末年始のお

    【表示されたら対象】Kindle Unlimitedで「2か月99円キャンペーン」が開催中
  • Google、古い写真を簡単にスキャンできるアプリ「PhotoScan」を公開

    Googleが、プリントした写真をスキャンする無料のアプリ『PhoroScan』を公開しました。 『PhotoScan(フォトスキャン)』は、引き出しの奥に溜まっている古い写真などをスマートフォンのカメラで撮影するアプリで、 エッジの認識 傾きの補正 グレア(照明などの反射)の除去 を自動で行ってくれます。 スキャンの方法は通常の写真撮影とは若干異なり、シャッターボタンを押すと4つの「白い丸」が表示されるので、それに合わせるようにデバイスを動かします。 次にアプリは、それぞれ異なる角度から撮影された4枚のデータをもとに、自動でグレアの除去・エッジの検出を行います。 照明などが写り込む場合に、人は無意識に見る角度を変えて写真を認識しようとしますが、それと似たことを高度なコンピュテーショナル・フォトグラフィー技術で実現しているそうです。 1枚の写真をスキャンするのに要する時間はほんの数秒で、大

    Google、古い写真を簡単にスキャンできるアプリ「PhotoScan」を公開
  • DIME 2016年05月号の付録は「広角&接写クリップ式スマホレンズ」

    雑誌『DIME(ダイム) 2016年 05月号』(3月16日発売・750円)に、スマートフォン用のクリップ式レンズの付録がつくそうです。 この特別付録はDIMEと人気アウトドアブランド「CHUMS」のコラボによるもので、iPhoneのカメラなどのクリップで固定し、広角/接写を楽しめるとのこと。 image : @DIME レンズは2WAYになっており、超広角またはマクロ撮影を行えます。 image : @DIME 通常600円の雑誌ですが、今号は特別価格の750円(税込・アマゾンは3%のポイント付き)。 150円でレンズが買えると思えば、お得ではないでしょうか。 発売は3月16日(水)。 確実に入手するためには、オンラインで予約するのが得策かもしれません。

    DIME 2016年05月号の付録は「広角&接写クリップ式スマホレンズ」
    nana_07
    nana_07 2016/03/09
    4年に1回くらい、付録めあてで買っちゃう。これも良さげ。発売は3/16
  • LINE、料理専用カメラアプリ「Foodie(フーディー)」を公開

    LINEが、料理写真の撮影に特化したカメラアプリ『Foodie』を公開しました。 べ物を美味しそうに撮ることを追求したカメラで、材や料理にあわせて選べる24種類のフィルターを搭載しています。 また、お洒落な料理写真の定番である「真上から撮影」を補助する機能も搭載。 カメラが水平になっていることを確認して、真上から撮影できます。 料理の撮影、共有の際に、利用してみてはいかがでしょうか。 Foodie – べ物の撮影に特化したカメラアプリ 写真/ビデオ:10.0 MB 価格:無料 開発:LINE Corporation

    LINE、料理専用カメラアプリ「Foodie(フーディー)」を公開
    nana_07
    nana_07 2016/02/16
    ほーぅ
  • 【50%OFF〜】Kindleストアで「幻冬舎2015ベストタイトルフェア」が開催中

    Kindleストアで、「幻冬舎2015ベストタイトルフェア」が開催されています。 このキャンペーンは、幻冬舎の2015年ベストタイトル50冊のKindle版を、紙のの価格の50%以上値下げ+ポイント還元で販売するというものです。 セールの期間は1月7日(木)までとなっています。 気になる作品がないか、チェクしてみてはいかがでしょうか。 【リンク】幻冬舎2015ベストタイトルフェア なお、Kindleは、無料のアプリをダウンロードすることで、iOSデバイスでも楽しめます。

    【50%OFF〜】Kindleストアで「幻冬舎2015ベストタイトルフェア」が開催中
  • 毎月500MBまで無料:実質0円運用できるSIMカードが付録の「デジモノステーション 2016年2月号」が本日発売

    SIMカードが付録の雑誌『デジモノステーション 2016年2月号』(620円)が、日12月25日から販売されています。 今号は、特別付録として「0SIM(ゼロシム) by So-net」(SIMスペシャルスターターパック)が含まれています。 【追記】実際に使ってみたレビュー記事はこちら。 このSIMは、初期手数料無料かつ開通後も500MB未満までは毎月無料というもので、使い方によっては実質0円での運用することもできます。 0MB~499MB:0円 500MB ~ 2047MB:100円~1500円 2048MB ~:1600円 形状はnanoSIMで、回線はNTTドコモ 4G LTE(下り最大225Mbps)。速度制限はありません(5GBまで)。 使用していないSIMフリー端末がある方、格安SIMを試してみたい方は、見逃せない付録ではないでしょうか。 Amazonで購入すると、3%分のポ

    毎月500MBまで無料:実質0円運用できるSIMカードが付録の「デジモノステーション 2016年2月号」が本日発売
  • 50%OFF:かくれた人を探す大人向けパズル「Hidden Folks」ほか[11月6日版]セール・お得情報

    iPhone・iPod touch・iPadApple Watchのニュース、便利な使い方、アプリとアクセサリのレビューをお届けします。

    50%OFF:かくれた人を探す大人向けパズル「Hidden Folks」ほか[11月6日版]セール・お得情報
  • 【16.7%増量】ファミマ・ローソン、iTunesカードのキャンペーンを開催〜10月26日まで

    ファミリーマートとローソンで、iTunesカードをお得に購入できるキャンペーンが開催されています。 このキャンペーンは「iTunes Card 3000」のみが対象で、購入後にWebサイトで登録すると、500円分のコードが貰えます。 昨日よりセブンイレブンとサークルKサンクスで開始されたキャンペーンと同じ内容で、約16.7%の増量になる計算です。 キャンペーン期間は、両チェーンともに10月20日(火)〜26日(月)の1週間のみ。 オレンジ色の「iTunes Card 3000」のみ対象で、他のカードは増量されてないので注意が必要です。 増量率が10%を超えるのは久し振りなので、買溜めをしておくよい機会ではないでしょうか。 詳細は各キャンペーンサイトでどうぞ。 ファミリーマート ローソン

    【16.7%増量】ファミマ・ローソン、iTunesカードのキャンペーンを開催〜10月26日まで
  • iPhoneに保存されている「行動履歴」を削除する方法

    iPhoneには、訪れた場所と日時が保存されており、また簡単に閲覧できることは、あまり知られていないかもしれません。 iOSには「利用頻度の高い位置情報」という機能があり、よく行く場所のおおよその位置、行った回数と日時の履歴が保存されています。 iOS 7からある機能ですが、プライバシー設定の奥深くにあるため、その存在を知らないひとも少ないくないかもしれません。 まずは実際の履歴をチェック 「利用頻度の高い位置情報」 は、位置情報を利用するとデフォルトでオンになっています。 iPhoneを買ったばかりでない限り、すでになんらかの履歴が残っているはずです。 履歴を確認するには、「設定」から下の手順でメニューを開きます。 「履歴」にあるリストをタップすると、地図上におおよその場所と訪問回数を表示。 地図の下のリストタップすると、訪問した日時を確認できます。 履歴の消去および設定オフ 保存されて

    iPhoneに保存されている「行動履歴」を削除する方法
  • 【iOS 9】複数の写真をドラッグでまとめて選択可能に

    iOS 9の「写真」アプリで、複数の画像をまとめてに選択できようになりました。 iOS 9では、画面上でドラッグすることで、写真をまとめて選択することが可能です。 右上の「選択」をタップし、セレクトしたい画像の上で指をドラッグします。 画面の上または下まで達すると、自動でスクロールしてくれるので、1画面に収まらない枚数でも一度に選択できます。 iOS 8では、写真を複数選択するには一枚ずつタップする必要があり、数が多いと気が遠くなることもありました。 「コツ」があるので、慣れるまで思い通りにいかないかもしれませんが、とても便利なので是非マスターしておきたいところです。 【リンク】iOS 9の便利な機能まとめ *お知らせ*「iPhone 6s・6s Plus」はいよいよ9月25日(金)に発売。公式サイトでオンライン予約+自宅で受け取りがおすすめ。 ・NTTドコモ オンライン(公式サイト) ・

    【iOS 9】複数の写真をドラッグでまとめて選択可能に
    nana_07
    nana_07 2015/09/17
    やっと
  • 【正式発表】アップル、9月9日にメディア向けイベントを開催〜iPhone 6sを発表へ

    アップルが、2015年9月9日(現地時間)にメディア向けイベントを開催することを正式に発表しました。 メディアへの招待状およびAppleのウェブサイトによると、イベントは日時間の9月10日午前2時からサンフランシスコのBill Graham Civic Auditoriumで開催。 恒例のライブ配信も行われ、Apple TV・iOSデバイス・Mac OSに加え、今回からWindows 10の「Edge」ブラウザでも視聴が可能になります。 会場となるBill Graham Civic Auditoriumは、収容人数7,000人という大アリーナで、イベントの規模も大きくなることが予想されます。 また、この会場は1977年にアップルが「Apple II」を発表した場所としても知られており、原点回帰の意味が込められているのかもしれません。 気になる発表の内容は、 iPhone 6s・6s Pl

    【正式発表】アップル、9月9日にメディア向けイベントを開催〜iPhone 6sを発表へ
  • グーグル、無料・容量無制限で写真を保存できる「Google フォト」を開始〜iOSアプリも公開

    グーグルが、写真や動画をアップロード・保管できるサービス「Google フォト」を発表。 iOS向けのアプリも同時に公開されています。 「Google フォト」は、写真や動画をクラウドストレージに保存し、端末間で同期・アクセスができるサービスです。 アップルのiCloudのフォトライブラリ機能と似ていますが、容量に制限がなく編集などの機能が豊富なところが異なります。 iOS・AndroidMac OS・Windowsに対応し、一般的に使われる端末を幅広くカバー。 クラウドストレージは、「高品質」「元のサイズ」の2つから選択できます。 「高品質」では、写真は16Mピクセルまで、動画は1080pまで、を無制限で利用できるというもの。 これらの解像度を超える場合はサイズが縮小されますが、主なカメラがiOSデバイスやコンパクトデジタルカメラであれば、こちらを選択して問題ないはずです。 一方「元の

    グーグル、無料・容量無制限で写真を保存できる「Google フォト」を開始〜iOSアプリも公開
  • アップル、Apple Watch対応アプリを配布する「Watch App Store」を公開

    アップルが、Apple Watchに対応したアプリを配布する「Watch App Store」を公開しました。 「Watch App Store」は、iOS 8.2で追加された純正アプリ「Apple Watch」の中からアクセスすることができます。 Apple Watchの「Watch App Store」は、iOSの「App Store」とよく似たレイアウトが採用されており、躊躇なく使えるはずでず。 現在のところ、Apple Watchへの対応は、iOSのアプリに追加される形でのみ可能となっています。 そのため、「Watch App Store」で公開されているアプリをダウンロードすると、まずiOSにそのアプリがインストールされ、起動するとApple Watchから利用できる、という仕組みになっています。 公開初日の段階で、すでに2,000〜3,000以上のアプリが利用可能になっているよ

    アップル、Apple Watch対応アプリを配布する「Watch App Store」を公開
    nana_07
    nana_07 2015/04/24
    ウズウズするけど、もーちょい様子見!
  • 【期間限定半額以下】アップル、おすすめのビデオ・写真アプリ23タイトルのセールを開催

    アップルが、おすすめビデオ・写真アプリを半額以下で販売するセールを開催しています。 このセールは、App Storeの「写真/ビデオ」カテゴリーから23のアプリを選出し、期間限定で半額以下で販売するというものです。 どれもアップルのスタッフが選んだ優良アプリなので、気になっていたタイトルがある方は、この機会にぜひどうぞ。 Legend – Animate Text in Video & GIF 写真/ビデオ:56.8 MB ¥240 → ¥120 Spark カメラ 写真/ビデオ:18.2 MB ¥240 → ¥120 Hydra – アメージングな写真撮影 写真/ビデオ:9.4 MB ¥600 → ¥240 Font Candy + Typography Photo Editor 写真/ビデオ:46.7 MB ¥360 → ¥120 (App内課金あり) FACIE 写真/ビデオ:16

    【期間限定半額以下】アップル、おすすめのビデオ・写真アプリ23タイトルのセールを開催
    nana_07
    nana_07 2015/04/03
    あとで買お
  • アップル、「APPLE WATCH」を2015年に発売〜価格は3万7千円から

    アップルが腕時計型のウェアラブルデバイス「APPLE WATCH (WATCH)」を発表しました。 【追記】日での発売日・価格が正式に発表されたました。こちらの記事をどうぞ。 まずはイントロダクションの動画をどうぞ。 この全く新しいデバイスは、日時間の9月10日未明に開催されたメディア向けのイベントにて、iPhone 6・IPhone 6 Plusの発表のあと、久々の「One more thing」として登場。 アップルはこれまで、新しい製品を作る際に、新しいユーザーインターフェイスも同時に開発してきた。 Macintoshのマウス、iPodのクリックホイール、iPhoneのマルチタッチなど。 そして「APPLE WATCH」においては、「デジタル・クラウン(竜頭・リューズ)」を開発。 小さな画面上でスクロール・選択・拡大縮小などを行うと、指で隠れて操作しにくいため、このデジタル・ク

    アップル、「APPLE WATCH」を2015年に発売〜価格は3万7千円から
  • ロシアよりiPhone 6を撮影した動画が公開!?

    iPhone 6 (仮称)とされるデバイスを撮影した高画質の動画(上)が公開されています。 動画はロシアのガジェット系YouTuber・Rozetkedによるもので、限りなく物に近いと思われるiPhone 6が映っています。 下はiPhone 6(左)とiPhone 5s(右)を並べて比較しているところ。 カラーは「スペースグレイ」で、iPhone 5sのそれとほぼ同じようです。 これがモックアップではないという証拠として、ディスプレイを外して内部の様子も撮影。 全てのパーツは揃っていないものの、使われているパーツは物とみて間違いなさそうです。 これまで報道されてきたとおり、iPhone 6(右)は画面サイズを拡大しながらも、厚さにおいてはより薄さを追求する模様。 薄型化の副作用なのか、カメラモジュールが第5世代のiPod touchのように突出しています。 フラッシュは、縦長のデザイ

    ロシアよりiPhone 6を撮影した動画が公開!?
    nana_07
    nana_07 2014/09/02
    こちらのリーク写真はなかなか良い感じ
  • 「iTunes Match」が国内でスタート〜価格は年額3,980円

    アップルが、手持ちの音楽ライブラリをiCloudで楽しめるサービス「iTunes Match」を国内で開始しています。 「iTunes Match」は、iTunes in the Cloudの有料オプションサービスで、iOSデバイス・PC/Macに保存された音楽ライブラリをiCloudにアップロードし、全てのデバイスから楽しめるというものです。 サービスへ登録すると、デバイス内に保存されている音楽ライブラリをスキャンし、iTunesで販売されている楽曲と「マッチ」。該当したものは、DRMフリー・256Kbps AACでダウンロード・再生することができるようになります。 元となる音源(ライブラリ)は、iTunesで購入したものはもちろん、CDから読み込んだものも含まれるため、例えばレンタルした場合などCDが既に手元に無い場合でも、上に記した高音質で楽しむことができます。 「iTunes Ma

    「iTunes Match」が国内でスタート〜価格は年額3,980円
    nana_07
    nana_07 2014/05/02
    おぅふ。もう始まってた
  • リアルな食品サンプル製iPhoneケースに新作「カツオのたたき」が登場

    Hameeストラップヤが、品サンプルを使ったiPhoneケースの新作『カツオのたたき』の予約を開始しています。 「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」 カツオの美味しい季節にピッタリのこのiPhoneケースには、表面をサッと炙った焼き目がリアルな「カツオのたたき」の品サンプルが、贅沢に5切れも載っています。 薬味には、分葱に加えてショウガとニンニクが添えられており、どちらでも好みの味でべれるという心遣いが感じられます。 日品サンプル職人さんが拘って作っているという「品サンプルiPhoneケース」シリーズは、毎度のことながらそのリアリティに驚かされますが、今回の作品も、カツオの身の透明感、焼き目の入った皮、分葱の一つ一つにいたるまで、物そっくりに作られています。 今年は近海の海水温の関係からか、カツオの漁獲量が少ないそうですが、このケースがあれば大好きな「カツオのたたき」をいつで

    リアルな食品サンプル製iPhoneケースに新作「カツオのたたき」が登場
    nana_07
    nana_07 2014/04/24
    これはもう、行くとこまで行った感
  • 日本酒の美味しさを簡単に共有〜日本酒好きのためのSNSアプリ『さけのわ』

    『さけのわ 』は、日酒を飲んだ感想・体験を共有できる、日酒好きのためのSNSアプリです。 日酒は銘柄・ブランドが多く、産地・原料米・製法・酵母などによる味や香りの違いを楽しめるのが魅力です。 また、言うまでもなく和との相性がよく、料理とお酒の相乗効果で美味しく感じられたりもします。 このアプリは、そんな日酒の体験をメモしとして残し、また共有するすることができる、日酒好きにうってつけの無料サービスです。 飲んだお酒の登録は、あらかじめ登録されている銘柄リストから選択するだけでOK。なければ追加することもできます。 また、飲んだお店の情報も追加できるため、もう一度飲みたくなった場合や、他のユーザーが共有した銘柄を試したいときに便利です。 銘柄だけでなく、吟醸・純米などの分類や、製造・保存の方法などの情報も追加することも可能。 味の感想や合わせてべた料理などを書き、写真を追加してア

    日本酒の美味しさを簡単に共有〜日本酒好きのためのSNSアプリ『さけのわ』
    nana_07
    nana_07 2014/04/04
    お酒にチェックイン!w
  • Sale – Touch Lab – タッチ ラボ

    iPhone・iPod touch・iPadApple Watchのニュース、便利な使い方、アプリとアクセサリのレビューをお届けします。

    Sale – Touch Lab – タッチ ラボ
    nana_07
    nana_07 2014/02/15
    次の冬に向けたイメトレ←