タグ

あとで読むと萌えに関するnekotankのブックマーク (3)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 萌えたら死亡

    449 名前:なごみ ◆g0A3JSu6AE 投稿日:2007/06/07(木) 05:27:39 ID:1yAMZnF40 ご夫婦+幼稚園の娘さんの3人家族がご近所に居る。パパは車出勤で 娘さんは毎朝、家の窓から「パパー、いってらっしゃああああーい!」と絶叫。 そんで昨日かな? パパが車のエンジンをかけた時、娘さんが 「パパー! まってぇぇー!!」と家から猛ダッシュで飛び出てきた。 「まってぇーーー!」って、すっごい切羽詰った声だったので、何事かと思ったら 「パパー! ちゅうするのわすれたぁー!!  ちゅうするの、わすれたぁぁぁぁあああぁあーーーーーー!!!」 ご近所じゅうに響き渡った、ソウルフルなシャウト。 ご夫婦は顔から火が出る思いだっただろうけどw めっさ和ませて頂きました。 wifiの接続が上手く行かなくてサポートに電話したら 親切なお姉さんが出て対応してくれた。 で、上手いこ

  • ラブラブドキュンパックリコ - 香山リカ先生のひ・み・つ

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    ラブラブドキュンパックリコ - 香山リカ先生のひ・み・つ
  • ITmedia News:「萌えで世界を平和に」 オタク新雑誌「メカビ」 (1/2)

    2人は「オタク的心根」があると見たさまざまな人にインタビューや寄稿を依頼。1冊に詰め込んだ。その1人、麻生外相は漫画が大好きなことで有名で、「羽田空港で、オタクに人気の漫画『ローゼンメイデン』を読んでいた」とネット上でうわさになったほど。インタビューでは漫画について熱く語ってもらった。 「この時期にインタビューするなら、政界のこと聞かなきゃいけないし、言論人としては、彼が最先端に立つ表現規制の問題を批判しなくちゃならないはずだが、そんなことは全くしていない」(井上さん)。養老さんのインタビューは、高橋留美子さんの作品の魅力から、漫画と日語表現、ゲーム規制などが語られている。 自他ともに認めるコアなオタクも登場する。経済学者の森永卓郎さんは、萌えやオタクの定義に正面から挑む「オタク批判に答える」を寄稿。「電波男」筆者の田透さんも、オタクと萌えを熱く語る記事を提供している。 このほか、「人

    ITmedia News:「萌えで世界を平和に」 オタク新雑誌「メカビ」 (1/2)
  • 1