タグ

はてなに関するnorth_godのブックマーク (77)

  • はてなランド

    はてなランドは2010年10月15日をもちましてサービス終了とさせて頂きました。 はてなランドは、 2010年10月1日よりサービスを開始し、当初からたくさんのユーザーの皆様にご利用頂いていましたが、ユーザーの皆様が安心して楽しんで頂けると同時に、保護者の皆様にも安心してお子様に勧めて頂けるサービスとして運営していくために、サービス内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていく方針とさせて頂きました。 なお、はてなランドユーザーの皆様ではてなポイントやカラースターでハッピィのアイテムを購入された方には、はてなランドから購入したアイテム分のはてなポイントとカラースターを全て返却させていただきました。返却されたはてなポイントは「ポイント支払・受取履歴」を、カラースターはMyはてなの「アイテム受け取り履歴」をご確認ください。 はてなでは、引き続きより良いサービスの開発、提供に向けて進

    north_god
    north_god 2010/10/05
    わーい>< ぼくもしょうたいしてもらったよー!\(^o^)/
  • 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く

    「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてな転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてな技術を統括してきた。 はてな技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はてなは、(社長が)アメリカに行ってみたりなど遠回りする会社。自分が思い描いていたベンチャーのスピードより、成長が遅か

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く
  • はてな民って本気で「俺達がネットを作っている(キリッ」とか思ってそうで気持ち悪いよねw : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年07月21日 はてな民って気で「俺達がネットを作っている(キリッ」とか思ってそうで気持ち悪いよねw Tweet 3コメント |2010年07月21日 18:00|おもしろ|Editタグ :ネタはてなランチパック(笑) http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279622277/2 : 音楽家(東日):2010/07/20(火) 19:38:57.92 ID:6qmKuzEE はい 67 : フランキ・スパス15(dion軍):2010/07/20(火) 20:32:48.13 ID:RfkoCe98 ライフハック(笑) 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 3 : AV女優(愛知県):2010/07/20(火) 19:39:00.65 ID:KVKIUchQ まだ勘違い政治家だしてないだけ2chよりま

    はてな民って本気で「俺達がネットを作っている(キリッ」とか思ってそうで気持ち悪いよねw : ライフハックちゃんねる弐式
    north_god
    north_god 2010/07/22
    はてはてフフーン
  • はてな、位置情報連動SNSのiPhone版アプリを公開 | WIRED VISION

    はてな、位置情報連動SNSiPhone版アプリを公開 2010年7月18日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT 鴨沢 浅葱/Infostand はてなは7月15日、位置情報連動型ソーシャルネットワーキングサービス『はてなココ』のiPhone向けアプリ『はてなココ for iPhone』をリリースした。App Storeで無料配布している。iPhoneに最適なユーザーインタフェースを採用した。 アプリ起動画面から、ダイレクトに「ともだちのイマココ」(現在位置の投稿)ページや、現在地周辺のスポット「近くのスポット」ページの情報を一覧表示。すぐに位置情報を投稿できる。また、Twitterやmixiへの同時投稿も可能。 はてなココは、携帯端末の位置情報を利用して友人や知人とコミュニケーションできるサービス。現在地についてのコメントや写真の投稿、友人間の居場所の相互確認ができる

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    north_god
    north_god 2010/05/21
    こんな頃からやってたのか
  • 詐欺行為? 炎上ブログが閉鎖宣言「はてなブックマークが500で閉鎖」 – ロケットニュース24(β)

    詐欺行為? 炎上ブログが閉鎖宣言「はてなブックマークが500で閉鎖」 2009年12月11日 【都会の自然】 “スズメ40匹分の価値がある” シジュウカラ(四十雀) 炎上ブログとして名高い『秒刊サンデー』が、度重なる不謹慎・非常識ネタの掲載に関して猛省し、「秒刊サンデーの閉鎖に同意する方はこの記事をブックマークしてください」と発言している。 炎上の発端となったのは『秒刊サンデー』が掲載した『新絶妙バーガーを完しても返金可能かやってみた!』という記事。「ロッテリアの新絶妙バーガーである絶妙BLTバーガーですが、こちらが美味しいと感じなければ返金可能、つまりタダ飯えるのかどうか、その疑問を実際にやってみました」と、最初から返金目的で挑戦したようだ(ロッテリアは美味しくなかったら返金キャンペーンを開催している)。そして、ほとんどべてしまったにもかかわらず、実際に返金してもらったようである。

    north_god
    north_god 2009/12/12
    ここいつも炎上してるblogだとおもてた
  • 事業仕分け、クリスマスを廃止「効果が国民に見えない」 - bogusnews

    政府の行政刷新会議(議長:鳩山首相)は13日、概算要求から無駄を洗い出す事業仕分けで「効果が国民に見えない」などとして 「クリスマス事業への予算配分を廃止する」 ことを決定した。 東京・市ヶ谷の国立印刷局職員用体育館で開かれた会議の席上では、クリスマス事業を運営する独立行政法人クリスマス運営協会の担当者が 「子どもたちに夢と希望を与える重要なイベント」 「聖夜には信じられないような愛の奇跡が起きる」 と、鼻を赤くしながら熱弁をふるい総額1兆2千万円にのぼる予算の必要性を訴えた。 これに対し仕分け人側は 「子どもたちのためという美辞麗句の裏で、実際に使われている経費は大人のホテル代だのいやらしい目的のものが大半を占めるのはなぜか」 「年々イベントのはじまる時期が早くなっている。今年は10月末からムカつく宣伝を見かけるようになった」 「効果が国民に見えない。少なくとも私は去年一人クリスマスだっ

    事業仕分け、クリスマスを廃止「効果が国民に見えない」 - bogusnews
  • 知り合いが動画投稿サイトを運営しています。…

    知り合いが動画投稿サイトを運営しています。 結構、アクセスはあるらしいのですが、一向に黒字になりません。 なにかいいアドバイスがあれば教えてください。

    north_god
    north_god 2009/07/17
    ひろゆきみたいな人が集まってる会社だなー
  • 「ニコ動」ドワンゴ会長、動画サービスの黒字化手法を「はてな」で聞く

    「ニコニコ動画」を運営しているドワンゴの川上量生(かわかみのぶお)会長が7月16日、Q&Aサービス「人力検索はてな」を使い、動画サービスを黒字化する手法をはてなユーザーに尋ねた。 「知り合いが動画投稿サイトを運営しています。結構、アクセスはあるらしいのですが、一向に黒字になりません。なにかいいアドバイスがあれば教えてください」という質問。 投稿から約3時間経った午後7時半現在、「Webサービスで成功した企業から黒字化担当をヘッドハンティングする」「有料会員が好きなだけ会費を支払えるようなシステムにする」など11件の回答が投稿・公開されており、川上さんはそのすべてにコメントを付けている。 川上さんは5月始めごろ、「はてなダイアリー」にブログ「はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記」を設置。最初のエントリーに「はてなポイントを大量購入してしまったのではてなのサービスを一通り使ってみようと

    「ニコ動」ドワンゴ会長、動画サービスの黒字化手法を「はてな」で聞く
  • 『はてなブックマーク開発ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマーク開発ブログ』へのコメント
    north_god
    north_god 2009/06/11
    そもそも非公開にする気が無かったり
  • 梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2009年06月03日02:00 カテゴリBlogosphere 梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 そろそろオレからも一言。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News 21世紀に見聞きした中で、最も残念なインタビュー。 梅田望夫が、「一流じゃない」からじゃない。 おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog 人間、30歳超えたら「だいたい俺の人生こんなもんかな」って諦めがつき始めるじゃん。超一流なんて遠いよなと彼我を比べて分を知るというか弁えるようになるしな。webだろうが将棋だろうが限界の見えたヘボは一生ヘボなんだから、無理に超一流に絡もうとしないで実力に見合った将棋指せばい

    梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 : 404 Blog Not Found
  • 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    north_god
    north_god 2009/01/13
    彼らもたんぱく質が不足すると共食いするそうですし
  • コミュニケーション能力という幻想 - ハックルベリーに会いに行く

    増田にこんな記事があった。新卒時の面接でさえなかなか通らない位コミュニケーション能力に欠けている。(中略)コミュニケーション能力がない人間は職もないとじわじわ選択を迫るのならいっそのこと殺してほしい。30歳で死のうと思っている ここで増田は「コミュニケーション能力」などと言っているが、しかしそれは幻想だ。コミュニケーションは「能力」ではない。「意志」である。アメリカという国そのものの礎を築いたベンジャミン・フランクリンは、自分のつたない話し方が長年のコンプレックスだったらしいが、長じるに連れ、「むしろつなたない話し方の方が多くの人が丁寧に聞いてくれることに気付いた」と言っている。そこから、人前で話すのが億劫ではなくなったそうだ。 「コミュニケーション能力が低い」などというのは言い訳に過ぎない。要は「コミュニケーションしたくない」というだけなのだ。する意志がないだけなのである。それを能力など

    north_god
    north_god 2008/12/22
    なるほど。スキルという意味なら日本語や英語が使えるかどうかの問題だよな
  • うごメモはてな

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

  • 軽自動車に乗る男はダサい!?書き込み2000件の議論が繰り広げられる - ライブドアニュース

    軽自動車。ガソリン高のこの時代、軽自動車は我々庶民の強い味方になっていると思っていたのは筆者だけだろうか。このたびあるサイトで軽自動車に乗っている彼氏のことを「恥ずかしい。」とつづった女性のコメントに対し賛否両論、2000件ものコメントが寄せられているという。 この書き込みをした女性は、「軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww下向いちゃうしww」、バーベキューの時に「軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?」など書かれており、しまいには、軽自動車が理由で別れたいとまで綴っている。 このことに対して、サイトであるはてな匿名ダイアリーにはコメントが殺到。 「クルマにこだわるなんて今時絶滅寸前のバブルの残滓」 「このご時世に まーだ軽がどうのこうのとかウダウダ言ってるやつがいるとはなぁ」 「恥ずかしいと思うほうが恥ずかしい、状況に応じて乗るのが普通」などと批判の声があがった。 しかし

    軽自動車に乗る男はダサい!?書き込み2000件の議論が繰り広げられる - ライブドアニュース
    north_god
    north_god 2008/11/19
    要するに執筆者は車をステータスに思っていて、ネタblogの反共にとても重要な問題を感じるわけだな
  • 28歳処女が初彼と旅行行くよ(´・ω・`)

    28歳になるまで、誰とも付き合ったことなかった。 小学校んときは少年系のアニメにはまってて、 中学から高校は漫画+アニメ+小説(有栖川有栖とか京極夏彦とかあのへん)にはまってて、 大学に入ってからはバイト始めてお金入るようになった分、それまで欲しくても手が出なかったとか買っちゃって夢中で読んで。(国書刊行会のシリーズモノとか) 告白っぽいことは何回かされたけど、全部スルーして通ってきてしまった。 気付けば、28歳、処女。顔はたぶん普通。体型も普通。 アウトドアなタイプじゃないから色白いのと、童顔のおかげで若く見えるのだけが取り得。 今も片足突っ込んだままの腐女子。ただし、今は男同士の恋愛物にはまったく興味がなくて、最近はTL系の百合モノが好き。 一人エッチの経験なし。 アンダーヘアが異常に薄いのがコンプレックス・・・。何故か産毛程度しか生えない。おかげで、高校んときの修学旅行でみんなと温

    28歳処女が初彼と旅行行くよ(´・ω・`)
    north_god
    north_god 2008/08/18
    たぶん彼氏は増田の想像以上にwktkしてるに2ペリカ
  • ネット規制よりもユーザーによる制裁を - 池田信夫 blog

    ネット規制法案は、さいわい警察が介入しない形に収まったようだ。民主党の良識に感謝したい。他方、finalvent氏も指摘するように、ブログの「死ね」というコメントを苦にして女子高生が自殺するという事件が起きた。私も「死ねばいいのに」というタグを執拗につけてくるbuyobuyoと名乗る変質者がいるので、はてなに抗議したところ、「来の意味から申しますと好ましい表現ではありませんが、実際には、慣用句的に使われている場合も多くみられる」ので何の対応もしないという回答が来た。しかしbuyobuyoはその後も同様のコメントを繰り返し、12/8にはこういう自称「厳しい」連中には激しい殺意が沸く。と殺人の意図を表明するコメントがあったので、近藤淳也社長に抗議し、「せめてdiggのような評価システムで非常識なコメントを隠すなど改善できないのか」と質問したところ、弊社による削除要請等ではなく、ユーザーの力を

    north_god
    north_god 2008/06/05
    はてブに対するblogからの反撃。もうネット上で「死ね」という言葉は「氏ね」にフィルタリングするような法案作ればいいと思うよwww