タグ

snsに関するnorth_godのブックマーク (31)

  • 「イヤなものは見ない」が限界に近い(追記あり)

    SNSが当たり前になった昨今、情報の取捨選択が難しくなってきていると感じる。かつて、自分が見たくないものは目に入れないことは容易だった。特定のサイトは見ない、ある界隈の情報はわざわざ取りにいかないなどすることによって。 SNSを使っていることが半ば常識的な世界に身をおいてからというもの、いくら自分側でフィルタリングをかけようにも見たくない情報が様々な経路をへて紛れ込んでくる。あらゆる揉め事があらゆるクラスタに共有される。リアルな人間関係から受け取る負の感情を何乗にもしたものが押し寄せてくる感じが、俺自身が耐えられる許容量を超えつつあるのだと思う。 そもそもネットやめればいいのではという話ではあるが、Webサービスの開発を生業としている為にまったく利用しないというのは難しい。Web上の情報や意見を公私ともに利用せず開発するというのは、真Geek感あってちょっとかっこよいと思ったりもするが・・

    「イヤなものは見ない」が限界に近い(追記あり)
    north_god
    north_god 2014/08/07
    赤の他人や雑誌が勝手なこと言ってる分は気にならないけど、身近な人のぼやきはフィルタリングしにくいし威力もデカイ(いきなり韓国叩き出したりすると彼に何があったのだろうとかハラハラするよね
  • 高校生は67%がLINEで23%がTwitter--SNS利用に大きな差

    Z会は9月12日、高校生のSNS利用やスマートフォンなどの所有に関する調査の結果を発表した。 調査対象は全国の高校生4657名で、そのうち1年生は2460名、2年生は1031名、3年生は1166名。調査期間は4月20日から7月21日までで、調査方法はインターネット及び調査票を利用した選択式としている。 複数回答可能の条件のもと、利用しているSNSについて最も多かったのは「LINE」で全体の67.2%が利用。次いで「Twitter」となっているが、利用率は23.2%で、LINEの利用率と大きく差が開いた。以下、「Facebook」(13.9%)、「Google+」(9.0%)、「mixi」(3.9%)、「その他SNS」(6.1%)となり、「SNSは利用しない」と回答したのは16.4%としている。 LINEについては高校1年生の利用率が72.4%ともっとも高く、学年があがるにつれて利用率は低く

    高校生は67%がLINEで23%がTwitter--SNS利用に大きな差
    north_god
    north_god 2013/09/13
    スマートフォンに触れ始めた時に最も流行っていたサービスをそのまま使っている印象
  • “LINE疲れ”に陥る学生たち 「返信は義務」80%…既読機能が苦痛 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    いつでもどこでも連絡がとれる、コミュニケーションアプリ「LINE」は学生の必須アイテムだ(写真:フジサンケイビジネスアイ) 便利なコミュニケーションツールとして利用者が増え続けている「LINE」。7月には、サービス開始からわずか2年で世界の利用者が2億人を突破した。無料に加え、大勢の仲間と同時に通話やメッセージのやり取りができることから、大学生には必須アイテムだ。ところが、相手にメッセージを読んだことを伝える「既読」表示機能が、精神的なプレッシャーとなるなど、“LINE疲れ”に悩む学生が少なくないという。関西大学総合情報学部・谷奈穂ゼミの有志学生記者たちが、キャンパスのLINE事情をリポートする。 [グラフ] 関西大学の学生に質問「LINEを使用していますか?」  LINEは、24時間いつでもどこでも、無料で通話やメッセージのやり取りができるコミュニケーションアプリである。世界231カ国

    north_god
    north_god 2013/08/23
    結局のところ気にしているのは他人ではなく自分だろ。相手の都合を配慮するなら読むタイミングなんて任せるしか無いし、伝わったかどうかだけわかれば十分なのに
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    north_god
    north_god 2013/08/20
    はやくもLINE疲の兆しが
  • 【訂正】mixiは同意を得た上で規約違反のメッセージを消している>mixiはメッセージを監視している? - Togetter

    証言をまとめました。(2012/11/11) その後発言者より訂正がありましたのでまとめなおしました。 このまとめも誤解を招いたかもしれません。関係者の方にご迷惑をかけたのならお詫びいたします。 ITメディアによると面識がない(マイミクではない)異性に対してのみのようです。 続きを読む

    【訂正】mixiは同意を得た上で規約違反のメッセージを消している>mixiはメッセージを監視している? - Togetter
    north_god
    north_god 2012/11/12
    mixiはやく潰れてください
  • アメーバピグ スタッフブログ『[重要なお知らせ]15才以下の方による、アメーバピグ・ピグライフのご利用に関して』

    いつもアメーバピグをご利用いただき、ありがとうございます。 日は、ご利用のみなさまに重要なお知らせがございます。 青少年のみなさまが安心安全にアメーバピグをお楽しみいただけるよう、 2012年4月24日以降、15才以下の方を対象として、 ピグの一部機能に利用制限を設けることになりました。 今まで、サービスをお楽しみいただいていた15歳以下の方をはじめ、 多くのみなさまにご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございませんが、 青少年のみなさまを守るために必要な対策となりますので、 ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、15才以下の方を対象として、 利用が制限される機能は下記の通りとなります。 ----------------------------------------------------------------------------- 【利用制限される機能】 ▼パソコン版ア

    north_god
    north_god 2012/03/14
    家から出ずニートになれ宣言2012
  • More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記

    金曜日のブログで「ソーシャルメディアを使って業績躍進は至難の業」と言ってみる。王様の耳はロバの耳・・・というエントリーを書いたのだが、日の日経ビジネスのオンラインのメルマガで、正反対のタイトルを見つけた。 「無印良品はなぜソーシャルメディアで儲けられる?」という、世間一般的には「へー。ソーシャルメディアが旬なんだ」的な記事なのだが、自分的には???? であった。大日経様に楯突くのはドンキホーテみたいで滑稽だが、かなりの見地の差があるのでちょっと比較して見たい。 まず。 これが日経デジタルマーケティングが集計したというFacebookやTwitterで売り上げを伸ばしている企業ランキングだ。まずこの集計・評価方法に異論を申し立てたい。 調査は、フェイスブックのファン数とツイッターのフォロワー数の合計値が高い100の企業・ブランドを抽出し、「総合スコア」を使ってランキングにした。まず、企業・

    More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記
  • 本・書籍の要約・まとめ/ソーシャルリーディングサイト ブクペ

    本・書籍の要約・まとめ/ソーシャルリーディングサイト ブクペ
    north_god
    north_god 2012/02/03
    技術書ならともかく、物語小説を他人のノイズを入れて読み始めたくはないので使い方が難しい。誤ると読書が陳腐化しそうで怖いな
  • 内定者「ソー活をバカにするほうがバカだと思う」 | 日刊SPA!

    SNSで就活戦線がより複雑化 2011年はソー活元年。そんなかけ声がメディアやネットを騒がしている。ソー活とは、facebook(以下FB)やTwitterを中心とした“ソー”シャルメディアを活用し、“双”方向で行なう就職(採用)活動のこと。学生の就職難と企業側の採用難を背景に、双方のミスマッチ解消のために広がりを見せているという。 実際ソー活をしている就活生は、どんな学生なのだろうか? 「学生に関していえば、ソー活に熱心な人は総じて質が高いと思います。壁を感じずに気軽にSNSで企業や人に飛び込んでいけるのは、何かしら“持っている”人なのではないでしょうか」 こう強気な発言をするのは、早稲田大学に通う岡嶋元気さん(仮名 4年生)。彼がここまで自信を持ったのにはワケがある。FBで採用ページを開いているソー活に積極的な老舗ベンチャー企業の内定を勝ち取ったからである。 彼がこの企業に注目したの

    内定者「ソー活をバカにするほうがバカだと思う」 | 日刊SPA!
    north_god
    north_god 2011/12/05
    ネーミングがちょっと
  • Canvas

    Thanks for signing up! Sorry we're full for now, but you'll be able to start using Canvas when we have more invites available or if one of your Facebook friends already using Canvas invites you. Canvas is currently in closed beta. You’ll have to request an invite to join Canvas. Why Facebook? During the beta period we are using Facebook Connect to validate users and handle invitations. Only your f

  • 要点: BANされたくないという理由で個人情報を入れるべきではない - ma la - Google+

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    要点: BANされたくないという理由で個人情報を入れるべきではない - ma la - Google+
  • 大学生の9割がmixiを利用、ツイッター利用は2割強

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    大学生の9割がmixiを利用、ツイッター利用は2割強
    north_god
    north_god 2010/12/07
    サークル系は場がイメージしやすいサービスがいいのだろうね
  • mixi新機能「余計なお世話」またも休止 - MSN産経ニュース

    国内最大手のSNS「mixi」を運営するミクシィ(東京都渋谷区)は3日、SNS上でつながりを持つ「マイミク」に自分の動きを伝える新機能を、ユーザーの反発を受け停止した。2日には別の新機能を停止したばかり。 今回停止したのは、自分が誰とマイミクになったか、どのコミュニティーに参加したかを、自動的にマイミクに通知する「友人の最近の動き(アクティビティ情報)」の機能。1日に導入されたが、機能をオフにすることができないため、ネット上には「自分の動きが逐一報告されるのは嫌だ」などと批判が殺到していた。 2日の時点で、ミクシィは「変更の予定はない」と回答。しかし「アクティビティ機能やめて」と題したコミュニティーでは、参加者が増え続け、登録するユーザーが出るたび「アクティビティ機能」で同機能に反対する意志が拡散される展開があった。ミクシィは3日午後6時ごろ機能を停止。今後は機能をオフにできるようにして、

    north_god
    north_god 2010/12/06
    飽きられ始めている上、市場が国内しか見込めない焦りだな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    north_god
    north_god 2010/12/03
    facebookは当然できる、というか真面目にインフラとして機能させるなら当然必要なんだけど、mixiやガラケー文化は日本人の歪み歪んだ感性だからなw
  • コミュニティ参加で友人に通知 mixi新機能、ユーザーから猛反発

    ミクシィの広報担当者は機能の狙いについて「もともと公開している情報を見やすくし、ユーザー同士のコミュニケーションを活発化させる目的」とコメントしている。 mixiは11月30日に、メールアドレスからユーザーを検索し、マイページにアクセスできる機能を追加したが、ユーザーの反発を受けて3日で取り下げている(mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し)。 mixiはこれまで、仲のいい友人や同じ趣味の仲間同士が、公開範囲を細かく限定しながら交流できるクローズドなSNSとして発展してきた。だが最近は方針を転換、Facebook的なリアルタイムでオープンなプラットフォームを志向しており、従来から利用してきたユーザーの意識と、運営側の意図との間にひずみができているようだ。 関連記事 mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し mixiは、批判が多かった「メアドでユ

    コミュニティ参加で友人に通知 mixi新機能、ユーザーから猛反発
    north_god
    north_god 2010/12/03
    他人は全力で監視したいけど、自分の奥まで見られるのは嫌な人たちの文化? 日記の脳内だだ漏れテキストより、こういう情報のがフレンドにとっては余程良い情報だと思うんだけどねえ
  • TechCrunch

    Welcome, folks, to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter that highlights notable tech industry happenings over the past few days. Life moves pretty fast, as a young Matthew Brode

    TechCrunch
    north_god
    north_god 2010/10/29
    コミュニケーションテキストがつぶやき主体になりつつあるね
  • 小中学生向けSNS「はてなランド」 はてなってやはりただ者ではない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] この発想がすごいよね、はてなって。小中学生向けSNSってw。「はてなランド」 毎日のものすごい情報の量に押し流される東京では、この発想ってなかなかないかも。ニンテンドウDSiからの流入も期待できるので、はてなにとっては自然な流れなのかもしれないけど、東京からみるとすごいと思う。京都の任天堂とはてな。東京とは違った生態系があるというか、日らしいテクノロジーのエコシステムが京都にはあるような気がする。すごくいいと思います。 どんなサービスかは発表文からコピペ。 はてな、いつでも友達と会える小中学生向けSNSはてなランド」を PCやニンテンドーDSiブラウザー向けにリリース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/所在地:京都市中京区)は2010年 10月1日、いつでも友達と会える小中学生向けSNS

    north_god
    north_god 2010/10/06
    半年ROMらずに訓練する場所ですね!
  • はてなランドの危険性を考えてみる | Kidsnote

    はてなが、とうとう小中学生をメインターゲットにSNSを開始しました。その名も「はてなランド」。 いろいろとまずい気がするので懸念事項を挙げておきたい。…結構感情論かも。 うごメモ利用者がそのまま流れ込む うごメモという比較的クローズドな、生暖かい空気にしか触れていない子どもたちが一気にSNSに流れていく。 すごく怖い。大人も普通に使えるし、むしろはてはは保護者にも使うことを推奨。変なことを考える大人が入り放題。 彼氏彼女募集も実質OK というか放置 ヘルプではダメって言ってますが、かなり放置です。 少5の彼氏、彼女募集中!彼氏をゲット!(33) とかね。誤字あるけどw 今は10月5日ですが、このトピック(?)が建ったのは二日前です。 まだ始まってまもなく、管理しやすいはずの今ですら、禁止事項に反した投稿を2日も見逃してます。 というか、はてなのこれまでの管理手法から考えて、違反通知

    north_god
    north_god 2010/10/06
    こういう気持ちの悪いサービスは、好きでやってる他の業者に任せておけばいいのに
  • フェースブックがあなたの人生をぶち壊す

    借金取りに追われ、就職できず、になりやすい?──ユーザー5億人を突破した世界最大のSNSに潜む10の落とし穴 7月21日、フェースブックの登録者数が5億人を突破した。この節目は重要だが、無意味でもある。世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の巨大さを世界に思い起こさせるニュースではあるが、そもそもそんなことを思い出す必要はないのだから。 フェースブックが多くのアメリカ人の日常生活の一部になっているのは間違いないが、日常生活にどんな影響を及ぼしているかはまだ未知数。もちろん、健康を増進したり、人付き合いから写真の共有まで生活のあらゆる側面を便利にしてくれることはわかっている。 だが、その一方でユーザーの個人情報がフェースブックの提携企業に流出しているという疑惑をはじめ、さまざまな負の側面もある。フェースブックが私たちの生活にもたらしかねない10の弊害を挙げた。 1)生み

    north_god
    north_god 2010/07/23
    SFのいいネタ
  • 脱獄したにもかかわらずウェブ上の日記を更新し続ける男が現在も逃走中

    「今日誰とどこで何をした」というようなことを、ブログで知り合いと共有している人はたくさんいるかと思われますが、現在イギリスにおいて、脱獄犯がソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の1つ「Facebook」の自分のアカウントを逃亡中にもかかわらず更新し続けていることが話題になっています。逃走劇は現在も続いているようですが、いったい彼はどんなことを書いているのでしょうか。 詳細は以下。 Jailbreak fugitive updates Facebook page - CNN.com Escaped prisoner taunts police on Facebook, boasting his home is 'warmer than the Caribbean' | Mail Online 指名手配されているクレイグ・リンチは窃盗の罪で懲役7年の刑に服していましたが、2009年の9

    脱獄したにもかかわらずウェブ上の日記を更新し続ける男が現在も逃走中
    north_god
    north_god 2009/12/25
    これがほんとうのスーパーハカーか