タグ

労働に関するnorth_godのブックマーク (149)

  • 民主党 「最低賃金を時給1000円(全国平均)にします」…マニフェストに明記へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主党 「最低賃金を時給1000円(全国平均)にします」…マニフェストに明記へ 1 名前: ノウルシ(大阪府):2009/07/11(土) 15:27:17.49 ID:dvCZ1rjh ?PLT 民主「最低賃金千円」、マニフェストに明記へ 民主党は10日、総選挙のマニフェスト(政権公約)に、最低賃金を全国平均で時給千円とする数値目標を明記する方針を決めた。低賃金労働の改善に向けた象徴的な政策と位置づける。 ただ、党内には経済情勢の悪化で慎重論も強いため、中小企業への補助も併記することになった。 最低賃金の大幅引き上げは07年参院選の公約に盛り込まれたが、中小企業を中心に 経営者側に反対が強かった。党内からも「千円に引き上げたら、解雇の口実にされかねない」として、明記を見送るべきだとの声が出ていた。 だが、見送った場合は低所得に苦しむ若者から「後退」とみられかねないと判断。 時期を明示せず

    民主党 「最低賃金を時給1000円(全国平均)にします」…マニフェストに明記へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    north_god
    north_god 2009/07/13
    人を減らし、千円分の(実質倍)の働きが求められるだけ
  • 2008年のニートは64万人、フリーターは170万人 | スラド

    朝日新聞の記事によると、政府の2009年版「青少年白書」が発表され、仕事に就かず学校にも行っていない、いわゆるニートは2008年は国内で64万人になったそうだ。前年より2万人増。年齢層別では、24歳以下は26万人、25歳以上は38万人。25歳以上で増加傾向が続いている。 ニートの人数は、2001年は49万人、2002年に64万人に急増、2005年まで横ばいで、2006、2007年は62万人に減少していた。25歳以上は2年連続で1万人ずつ増えている。 一方、2008年のフリーター(15~34歳)は前年比11万人減の170万人。最も多かった2003年(217万人)から5年連続で減少。年齢層別では、24歳以下は83万人で2003年より36万人減ったが、25歳以上の「年長フリーター」は87万人で11万人減。フリーターの減少には、若者の正社員採用が順調だったこと、キャリア教育の強化、青少年人口の減少

    north_god
    north_god 2009/07/06
    組織の歯車を否定しつつ、オンリーワンの幻想から覚めた世代
  • 漁業組合職員なんだが、漁業もアニメになったら盛り上がるんだろうか

    ※メールにてスレ投稿してくれた方々、ありがとうございます。 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/20(土) 00:11:24.70 ID:DKlyLwha0 今、マジで後継者不足 たぶん農業よりも深刻 アニメになったらヲタが漁師になってくれるかな 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/20(土) 00:12:19.13 ID:FCCATpEC0 ゲイを狙えばいいんじゃないか イサキ >>3 イサキなんて釣り専門で漁師にとっては何の魅力もない 357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/20(土) 01:54:14.87 ID:XKTG8fET0 すいさん!見て漁師はじめました 484 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/20(土) 04:24:14.

    north_god
    north_god 2009/06/26
    昨今は魚にもブランド力が重要とのこと
  • 痛いニュース(ノ∀`):700人のアニメーターを調査 平均年収は20代で110万円、30代で214万円

    700人のアニメーターを調査 平均年収は20代で110万円、30代で214万円 1 名前: スミレ(長屋):2009/05/22(金) 21:54:47.42 ID:HzZNAkAp ?PLT アニメの若手 年収100万円 海外でも高い人気がある日のアニメ産業の労働環境をめぐるシンポジウムが東京で開かれ、20代の若手スタッフの平均年収が100万円余りで、優秀な人材が育たないなど、問題を訴える意見が相次ぎました。 シンポジウムは、アニメ作品の演出家や、「アニメーター」と呼ばれる絵を描くスタッフで 作る団体が開いたもので、団体が去年からことしにかけて行った労働調査の結果を基に 議論が交わされました。調査にはおよそ700人のアニメーターや演出家から回答が寄せ られ、それによりますと、平均年収は、20代の若手で110万円、30代でも214万円で、 ほかの産業に比べて大幅

    north_god
    north_god 2009/05/25
    給金が安すぎるのだけは深刻だが、”現場”はこんなもんだと思う
  • 社畜はいかにして生まれたか - 池田信夫 blog

    雇用問題を冷静に考える最大の障害になっているのは「労働者は資家に搾取される弱者で、政府が救済しなければならない」という通念だ。社会主義が崩壊した後も、この固定観念は多くの人々に共有されているが、クラークはこれを経済史の計量的な研究によって否定している。 そもそもプロレタリアートがそれほど悲惨な存在なら、なぜ産業革命の時期に農業を捨てて工場労働者になる人が急増したのだろうか。答は簡単である。プロレタリアートのほうがはるかに所得が高かったからだ。クラークのデータによれば、産業革命後のイギリスで急速な成長による収益のほとんどは、単純労働者に分配された。この理由も簡単だ。労働市場の競争が激しく、労働生産性の上昇に応じて賃金が上がったからだ。限界生産力説の教えるように、労働市場が競争的であれば賃金は労働の限界生産力に等しくなるのだ。 日でも、終身雇用が理想で戦前の労働者はすべてかわいそうな「

  • 入社15年目で手取り16万wwwwwwwwwwwwwwww « コピペちゃんねる(コピちゃん)

    入社15年目で手取り16万wwwwwwwwwwwwwwww 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 09:48:28.87 ID:y0QIJg970 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしね 誰もが気になる!他人の給料がわかる 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 09:49:07.04 ID:qkACxzhpO っストライキ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 09:49:29.28 ID:dN/SHyeaO あのな、大人はめんどくさいぞ? 飯って働いて帰って寝て… 毎日同じ事の繰り返しだぞ? あくせく働いても安月給だし税金で金しぼり取られて 手元の金見てはむなしくなるんだ 職場は職場で上手くたち回って敵を作らず汚い事も目をつぶっ

    north_god
    north_god 2009/04/27
    定年前の親父の手取りが、残業全カットで自分の手取りと同じになった(ボーナスは除くが
  • news - 学生にも「有給休暇」を! : 404 Blog Not Found

    2009年04月22日01:30 カテゴリ書評/画評/品評 news - 学生にも「有給休暇」を! このニュースが、はてな村で総スカンをっている。 asahi.com(朝日新聞社):合言葉は「クラス全員皆勤」 一宮商で2年連続達成 千葉 - 教育 クラス全員、欠席させない??。千葉県立一宮商業高(一宮町)から県立勝浦若潮高(勝浦市新官)に1日付で赴任した鈴木幹男教諭(36)のモットーだ。一宮商で一昨年度担任した3年生、昨年度の1年生と2年続けてクラス全員1年間欠席ゼロを達成。勝浦若潮高でも「学校を休むな」と指導するという。 そのことは想定の範囲内だったのだが、ちょっと以外だったのが以下のニュースとの関連づける人があまりいなかったこと。 日人の有給消化日数、2年連続で最低の結果 - エクスペディア調査 | ライフ | マイコミジャーナル 日人の有給休暇の平均支給日数は約15日で、米国に

    news - 学生にも「有給休暇」を! : 404 Blog Not Found
    north_god
    north_god 2009/04/24
    高専の「来たくなきゃ来なくていい」メソッドは有給休暇訓練だったのか!
  • 「農業」数日でやめた元派遣 甘くない現実と甘い発想

    100年に一度級の不況の影響で、国内でも派遣切りをはじめとして、数十万人規模の失業者が発生している。それでも、まったく求人、働き場所がないわけではない。とくに作業者の高齢化や後継者不足、休耕地問題に悩む地方では、自治体もあの手この手で人を集めて、「雇用の受け皿」になろうと目論んでいる。 そんなこんなで、いまは空前の就農(を検討する)ブームなんだそうだ。就農説明会などに足を運ぶ人が増え、農業への関心はたしかに高まってると見られる。だがしかし、実際に就農し、続けるとなると、なかなかむずかしい――。そんな実態を報告したのが今回の放送「『派遣切り』農業を目指す」だ。 高付加価値作物に注目 ある農家は、派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまったという。「なにしに来たんやという感じの子が何人もいた。やっとられんわという感じにはなりますね」(社長) そこで実際に辞めた人に話を聞いてみ

    「農業」数日でやめた元派遣 甘くない現実と甘い発想
    north_god
    north_god 2009/04/09
    仕事に対する考え方の問題かと。余計なことをしかも悪い方向に考えすぎる弊害
  • 痛いニュース(ノ∀`):ある農家は派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまった

    ある農家は派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまった 1 名前: ムラサキケマン(catv?):2009/04/08(水) 20:52:10.62 ID:gx3K5DNP ?PLT 100年に一度級の不況の影響で、国内でも派遣切りをはじめとして、数十万人規模の失業者が発生している。それでも、まったく求人、働き場所がないわけではない。とくに作業者の高齢化や後継者不足、休耕地問題に悩む地方では、自治体もあの手この手で人を集めて、「雇用の受け皿」になろうと目論んでいる。 そんなこんなで、いまは空前の就農(を検討する)ブームなんだそうだ。就農説明会などに 足を運ぶ人が増え、農業への関心はたしかに高まってると見られる。 だがしかし、実際に 就農し、続けるとなると、なかなかむずかしい――。そんな実態を報告したのが今回の放送 「『派遣切り』農業を目指す」だ。 ある農家は、派遣切りにあ

    痛いニュース(ノ∀`):ある農家は派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまった
    north_god
    north_god 2009/04/09
    叩いても溜飲が下りない話題
  • マグロ漁船の中はギョ? ギョ?! - エキサイトニュース

    マグロ船に乗って一山稼ぐ……みたいな冗談をみんなよく飲み会の席でいうのですが、それではそんなマグロ船の暮らしってどんなもの? その素朴な疑問をマグロ船に乗ったことのある元サラリーマンにマグロ漁船の中の実体を聞いてみた。 伺ったのは『会社人生に必要なことはすべてマグロ船で教わった』(マイコミ新書刊)というの著者・齊藤正明さん。 えーっといきなりで恐縮ですが、マグロ漁船の中ってどんな暮らしなんですか? 「朝6時にお仕事開始で、終わるのが翌朝4時。途中、昼寝の時間もあるにはありますが、少なく見積もっても1日17時間の肉体労働です」 と齊藤さん。聞いただけでも辛そう。やっぱりマグロの漁師さんって、ホントやっぱり過酷な毎日なのです。 ふつうマグロ船というと、遠洋漁業で何年も帰らないというイメージをもちますが、実はマグロ船でも短距離と遠距離があるそう。短距離だとだいたい40日~2カ月、遠距離だと4カ

    マグロ漁船の中はギョ? ギョ?! - エキサイトニュース
    north_god
    north_god 2009/03/17
    あとで買って読む
  • 求人広告でダメ社員紹介 すると20、30代の応募者殺到

    「原君、どこ行ってしもうたんやーー」。失踪した社員の「捜索願い」のような求人広告がネットで話題になっている。広告に出てくる「原君」は実在する中小企業の社員。5年前に入社、仕事は全然しないし、取引先からも大目玉をくらうといったダメサラリーマン。この「ボロクソけなし広告」が求職者の共感を得たのか、応募者が殺到する事態になっているのだ。 クビにしたいが我慢して使っている 兵庫県伊丹市に社がある、加藤電機製作所という中小企業が不思議な求人広告を「リクナビNEXT」に2009年2月19日に出した。従業員数は 13人、年商は 2億5000万円。シャープなどの大手クライアントを持ち、制御盤、操作盤などの設計・製作をしている。広告には「原君、どこ行ってもうたんや…」という見出しが躍り、同社の加藤聰社長が苦悩する顔写真まで掲載されている。「原君」は5年前に取引先の社長から頼まれ、仕方なく採用。経歴が立派だ

    求人広告でダメ社員紹介 すると20、30代の応募者殺到
    north_god
    north_god 2009/03/02
    原君が出張先でサボってないかが次の議題
  • 半導体工場であった恐い話:アルファルファモザイク

    扱っている物がかなり恐い物質、そして特殊な環境、皆さん恐い目には何度かあっていると思います。 そんな事はどうでも良し!、 聞きたいのは常識はずれの恐い話 クリンルームで装置を移設しようとしたら干からびたウンコが出てきた(実話) ラインの人がジャンプ持ち込んでるなど(実話) で、どうよ?

    north_god
    north_god 2009/02/18
    みんなたいへんだ
  • 派遣切られても農業や外食産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国

    ちょっとあんまし時間無いので手短かに。 派遣切りって言っても3Kには行かないの? 選んでる余裕あるの?:Ken's USA-Japan あっとらんだむ - CNET Japan この記事は事情を知らずに現象だけ見てたら至極まっとうな意見だと思う。しかしながら事情にちょっと踏みこめば勘違いしてることにも気づくんじゃなかろうか。 製造業の派遣切りが増えている、という言葉にはたぶん非正規雇用まるごと含まれてるんだと思う。つまり期間従業員(期間工)なんかもね。 ということで代表的な事例としてトヨタの期間従業員の待遇や状況を見てみよう。 期間従業員案内 こちらがそのサイト。待遇がなぜか画像なのでちょっと書き写してみる。 初めての方 月収例:254,430円(日給9000円) 内訳:基給189,000円+深夜手当(32.5時間)11,580円+(時間帯手当(77.5時間)+残業手当(20時間)30,

    派遣切られても農業や外食産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国
  • 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    north_god
    north_god 2009/01/13
    彼らもたんぱく質が不足すると共食いするそうですし
  • 派遣村の人々、12日から旅館で暮らすことに…生活保護、申請223人中大半が受給決まる : 痛いニュース(ノ∀`)

    派遣村の人々、12日から旅館で暮らすことに…生活保護、申請223人中大半が受給決まる 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2009/01/09(金) 19:07:53 ID:???0 “派遣村”12日から旅館へ 仕事や住まいを失い東京の「年越し派遣村」に集まった人たちについて、労働組合などで作る実行委員会は、今月12日から東京都内の2つの旅館を借りて宿泊場所や事を提供し、自立に向けた支援を続けていくことを決めました。 先月31日から今月5日にかけて東京・日比谷公園で行われた「年越し派遣村」に集まった 人のうち宿泊場所などがないおよそ300人は、東京都内の4つの施設に入って生活して います。4つの施設の使用期限は今月12日までとなっているため、労働組合や弁護士 などで作る実行委員会は、12日以降東京都内の2つの旅館を借りて宿泊場所や事を 提供すること

    派遣村の人々、12日から旅館で暮らすことに…生活保護、申請223人中大半が受給決まる : 痛いニュース(ノ∀`)
    north_god
    north_god 2009/01/13
    でも二週間で1/3が再出発決めてるってけっこー凄くね?(この先月末まで居残ってそうな連中はいよいよヤバイが
  • 元派遣、再就職に“心の壁”…「接客苦手」職種にこだわりも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    年齢や資格が壁となっているだけでなく、慣れ親しんだ職種への「こだわり」や、新しい職種への「とまどい」もあるようだ。3月までに職を失うと見込まれる派遣社員や期間従業員らは約8万5000人。求職と求人のミスマッチ克服が課題となっている。 「募集中の仕事はいっぱいあるんですが、今までやったことのない業種ばかりで……」。昨年11月末、滋賀県の自動車工場の派遣契約を打ち切られ、東京・日比谷の「年越し派遣村」から都内の施設に移った男性は、仕事が決まらずにいる理由をそう語る。 12月に上京。ネットカフェに寝泊まりしながらハローワークに週3~4回通ったが、運転免許を持たない身には、求人情報の多くが無縁に感じた。求人情報誌に載っていた「年齢、経験不問」の職場に電話したこともあるが、まず聞かれたのは年齢だった。「43歳」と告げたとたんに断られた。 最近になって、ようやく長期間働けそうな警備会社を見つけた。「も

    north_god
    north_god 2009/01/13
    「明日から来て」にハイと言えなきゃ
  • 仕事分け合う「ワークシェアリング」 推進論突然浮上、労組側戸惑う

    雇用環境が悪化するなか、経済界や自治体の長から「ワークシェアリングの推進を」との声が相次いでいる。この制度は「1人あたりが働く時間を減らして、雇用を複数の人で分かち合う」というもので、欧州などでは、雇用を守るために有効に機能したケースもある。突然の提案に、労組側も「定義についても難しいところがある。これから検討する段階」と、まだ対応策は固まっていない様子だ。 日経団連会長「ワークシェアリングも選択肢」と発言 経済3団体(日経団連、日商工会議所、経済同友会)が2008年1月6日開いた合同記者会見の席で、日経団連の御手洗冨士夫会長は 「ワークシェアリングみたいな考え方もひとつの選択肢で、そういう選択をする企業があってもおかしくない」 と発言。 会見に先立って行われたパーティーでも、御手洗氏は 「時間外労働や、所定労働時間を短くすることを検討することもあり得る」 と、同様の方向性を示した

    仕事分け合う「ワークシェアリング」 推進論突然浮上、労組側戸惑う
    north_god
    north_god 2009/01/09
    一人でできる仕事を三人でやってたので効率良くしたら、人余り過ぎで困ったから元に戻した(ケーキ一個を三人で仲良くわけてね☆
  • 働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭

    非正規社員のクビ切りが社会問題化している中、正社員の過剰な保護はやめるべきだという意見が出てきた。非正規社員を切るよりも、たいして働かずに年俸1000万円以上の中高年をリストラするほうが費用対効果は大きい、という主張がその一つだ。一方、正社員と非正社員の垣根をなくしてフラットにするべきだ、つまり、正社員にも賃下げや解雇を認めたらどうか、という意見もある。正社員だから安心、とはいえない時代に突入したらしい。 部長クラスを切るほうが、費用対効果が高い ソニー、トヨタ自動車、キヤノンといった世界企業は米国発の金融危機の影響で輸出が減り、相次いで数千人規模の解雇を進めている。真っ先に切られるのは派遣社員や期間工といった非正規社員だ。 「非正規社員を切ったって、コストカットの効果はたかが知れています。それよりも、大した働きもせずに年1000万円以上をもらっている部長クラスを切るほうが、よっぽど費用対

    働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭
    north_god
    north_god 2008/12/22
    でもみんなどーせいざ自分が中年になったらこういう生活したいんだろ?
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「ちびまる子ちゃん」声優TARAKOさん死去 父・ヒロシ声優「突然のお別れに言葉が見つからない」 テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の「まる子」の声を34年間演じていた声優のTARAKOさんが亡くなっていた…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    north_god
    north_god 2008/12/11
    こういうのに限って「風轢いたから」「今日ダルイから」と平気で休む現実見てるので、あんま同情する気になれん
  • 「ほとんど卵かけご飯…おかずは贅沢」 突然の解雇言い渡し、派遣社員の叫び : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ほとんど卵かけご飯…おかずは贅沢」 突然の解雇言い渡し、派遣社員の叫び 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/12/10(水) 10:36:29 ID:???0 雇用状況の悪化は、自動車業界の派遣社員など弱い立場にある労働者を襲い始めています。会社から突然、解雇を言い渡された派遣社員の悲痛な叫びを取材しました。 埼玉県上尾市のワンルームマンション仕事を終えた男性の この日の夕は、玉子かけご飯でした。「(Q.ほかにおかずは?)たまにの贅沢ですよね。ほとんど卵かけご飯かな」 荒井健太郎さん(27)。職業、派遣社員。しかし先月、派遣会社から今月18日付けでの 解雇を言い渡されました。トラックやバスを製造する「日産ディーゼル工業」が、減産を 理由に派遣社員200人の削減を計画、その1人となったのです。 「ここ3、4週間くらいは全く休みない。ぎりぎりなので、残すもの残さないと」荒井さん

    「ほとんど卵かけご飯…おかずは贅沢」 突然の解雇言い渡し、派遣社員の叫び : 痛いニュース(ノ∀`)
    north_god
    north_god 2008/12/11
    何故か貧乏自慢の流れ。そしてソースはみんなのきらいなTBS