タグ

政治とblogに関するnorth_godのブックマーク (7)

  • いま、香山リカ女史の無能さがヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いや、この人当に駄目なんだなと改めて思う記事が、凄い釣り針と共にダイヤモンドオンラインで掲載されていたので読んでしまいました。ダイヤモンドも酷い夜釣りをするもんだと思いつつも、こんな頭のおかしい論説が反橋下論調の先鋒にいる時点でヤバいだろうということで、ピックアップ。 テレビの前で議論しても残る 橋下市政への違和感 http://diamond.jp/articles/-/15901 もちろん、公開討論で山口二郎先生が異種格闘のような状況に臨んだ挙句、橋下徹市長に木っ端微塵にされるという事案が発生していましたが、山口先生は論述の世界ではやはり第一人者であって、具体的に現職だった市長の選挙活動に肩入れをしてしまってバランスを崩した側面はあるわけですけれども。 橋下徹と山口二郎の論戦に対する東浩紀の反応 http://togetter.com/li/242599 【報ステなう。】報道ステーシ

    いま、香山リカ女史の無能さがヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    north_god
    north_god 2012/01/31
    何で橋本センセ周りの話題はばか話に落ち着くんだろう?
  • あまりにも酷すぎる - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 水曜日の党首討論、聞いているうちになんともいえない虚しさ

    あまりにも酷すぎる - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    north_god
    north_god 2010/04/26
    自民党与党復帰思考ではなく、あくまでルーピーの退陣。民主党のネガキャンを散々見せられた後なもんで、これだけで好感を持ってしまう弊害
  • 堀江貴文『小沢一郎が吼えている、ああどんどん吼えろ!吼え続けろ!』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 小沢氏「なぜ僕だけなんだ」 西松事件で検察批判 小沢氏、再び羽毛田長官批判 「役人が悪態。頭にきた」 ある意味選挙原理主義者。完全なる政権交代の理想へと突き進む民主党小沢幹事長。ガチンコ官僚批判だ。検察庁と宮内庁。ある意味保守中の保守の牙城である。戦後天皇の統帥権は剥奪され憲法的には単なる象徴となってしまったが、役人の間では今でも天皇崇拝がすごい。統帥権のあった時期は、内閣が軍部に方針を示した後は天皇の統帥権をタテにしてある程度自由裁量で軍部が動けたわけだ。そのときの認識が今でも残っているのだろうか。 元検察官の落合弁護士のブログをみると

    堀江貴文『小沢一郎が吼えている、ああどんどん吼えろ!吼え続けろ!』
    north_god
    north_god 2009/12/25
    擁護してくれる人もいるし、妬ましいわな
  • 河野太郎公式サイト | 民主党の事業仕分け

    民主党の事業仕分けを見に行く。 正直、うらやましい。 河野チームが去年からやった事業仕分けは、自民党の中では反乱軍のように扱われた。国立マンガ喫茶や酒類総研のように我々が廃止を打ち出したものに平気で予算がつけられた。 我々の事業仕分けはテレビタックルを始めいくつかの番組が取り上げてくれたが、今回のように朝から晩までほとんどのチャンネルで延々と取り上げてくれはしなかった。 ちょっと、うらやましい。(いや、だいぶかな) 我々の事業仕分けがこれだけメディアに取り上げられていたら、亀井や越智、木原に石原、福田、鈴木なども当選してきただろう。 選挙が近いあの時期に、あれだけ時間と労力を使って頑張ってくれたのに、申し訳ない。 われわれが廃止といった事業に概算要求で予算がつけられ、それがまた、今回のこの事業仕分けで廃止とされている。 スカッとするようなしないような複雑な気持ちだ。もう少し、我々の主張が通

    north_god
    north_god 2009/11/30
    どうやら例のスパコンの現場はかなりグダグダになっていた模様。例のニュースで言葉尻だけでファビョーンしちゃったけどよく調べないとだめだな
  • 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: 選挙ポスター掲載の件

    2009/07/29 選挙ポスター掲載の件 今朝のスポーツ新聞に掲載されていましたポスターについてです 候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません。 1年ほど前に一度だけ対談でお会いしてそのときに写真を撮りましたが、何故その写真がポスターになってしまっているのかわからず困惑しています。 私は特定の政党や政治家の応援はしていませんし応援コメントも出していません。 何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思います。 とりあえずご報告まで。

    north_god
    north_god 2009/07/30
    そういうことを言いそうに無い人なだけに
  • 眞鍋かをりが選挙ポスターへの“勝手使用”に抗議「困惑しています」。

    眞鍋かをりが選挙ポスターに――。次期衆院選(8月30日投開票)で静岡7区から出馬する元衆議院議員・城内実氏(無所属)のポスターに、なぜか眞鍋かをりが写っていることが判明し、眞鍋かをりが困惑している。眞鍋かをりは写真が使用されていることを全く知らなかったようだ。 公式ブログで7月29日に更新されたエントリー「選挙ポスター掲載の件」では、「候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません」と城内氏との関係を真っ向から否定。「1年ほど前に一度だけ対談でお会いしてそのときに写真を撮りましたが、何故その写真がポスターになってしまっているのかわからず困惑しています」とつづっている。 また、眞鍋かをり自身は「特定の政党や政治家の応援はしていませんし応援コメントも出していません」とキッパリ。今回の件に関しては「何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思いま

    眞鍋かをりが選挙ポスターへの“勝手使用”に抗議「困惑しています」。
    north_god
    north_god 2009/07/30
    強引な政治が強引とわかる社会
  • 「農相事務所は実態なし」 隣家の経済学者断言、農相ピンチ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    経済学者でアルファブロガーとしても知られる池田信夫さんが、太田誠一農相の政治団体が事務所と届け出た秘書官の自宅が大家だったと明かしたうえで、事務所の実態がなかったことをブログで暴露した。池田さんは、「国会で証言してもいい」と述べており、農相はますます苦しい立場に追い込まれた。 ■「家族以外の人が出入りしたのを一度も見たことがない」 「私は隣に7年間住んでいるが、この家で政治活動が行なわれている形跡(ポスターなど)を見たことがない」 2008年8月26日朝に新聞、テレビ12社から取材攻勢を受けたという池田信夫さんは、こう驚きを表現する。池田さんは、自らのブログの同日付日記で、大家さんが中里浩秘書官であると衝撃の告白をした。中里秘書官の自宅は、池田さんが借りている東京・目黒区自由が丘のテラスハウスの隣にあるというのだ。 ところが、池田さんは、秘書官の自宅が太田農相の政治団体の事務所であ

  • 1