タグ

漫画とレビューに関するnorth_godのブックマーク (3)

  • 頑な~名探偵マーニー~: ポトチャリコミック

    [ポトチャリポラパ]の「コミック」ブログ版です。[ポトチャリコミックのインデックス] オススメってタグありますが近年のものは基オススメだけです。 ・探偵業の父親を手伝ったり独自に仕事をしたりの女子高生探偵マーニーさんの事件簿。決め台詞は「マーニーにおまかせを」。 ・1話完結の読み切り。 ・さて、木々津克久さんといえば「フランケン・ふらん」を思い出すおれです。これも1話完結でおもしろいままはじまりおもしろいまま終わりました。あ、「これも」って書いてしまった。 ・名探偵マーニー「も」、4巻をすぎてなお、あいも変わらずおもしろいままです。 (参照:[404 Blog Not Found:わたしの、最高の一作 - 画評 - フランケン・ふらん]) ・3巻の発売時に書こうと思ってましたが、次巻予告に「あいつがあらわれる」とあり、レギュラーキャラが増えるのかと思い待ってました。 ・4巻からマーニーの

    north_god
    north_god 2013/07/24
    突拍子もない展開が無い代わりにテンプレートの完成度が高い。
  • 本当に読みたい『進撃の巨人』レビューとは? - ピアノ・ファイア

    進撃の巨人(1) (少年マガジンKC) 諫山 創 講談社 2010-03-17 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 口コミ、講談社ぐるみのプッシュ、書店員の販促運動、ブックレビュー、ランキング一位など、目に見えて人気の『進撃の巨人』。 すっかり『別冊少年マガジン』の看板作品にもなっています。 別冊少年マガジン 2011年 02月号 [雑誌] 講談社 2011-01-08 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools別冊少年マガジン 2010年 12月号 [雑誌] 講談社 2010-11-09 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 語るコトバに欠ける『進撃の巨人』 しかしその話題性の強さの一方で、「これは」と感じるレビューや評論を見かけたことがないのも事実です。 良くある評論は、とにかく「巨人が

    本当に読みたい『進撃の巨人』レビューとは? - ピアノ・ファイア
    north_god
    north_god 2011/02/23
    僕にとっては間違いなく少年漫画なんだけど今の少年誌で連載したのは凄い、と思ったことを分かりやすく説明してくれたエントリ
  • 諫山創「進撃の巨人」 を絶賛する「自称漫画好き」には右端脚を見舞うべき。 « おれせん。

    (バーチャもう10年ぐらいやってねえ気がする) 進撃の巨人といえば云わずと知れた2010年を代表する少年漫画の一つであり例えば「このマンガがすごい」の1位なんかを取っていたりするんですけれども、これがまた見事にというか絶妙にクソ漫画であり、……しかし作品自体が「見事にというか絶妙にクソ漫画」であること以上に「クソ漫画と知りつつ頬かむりして絶賛していやがる『クソの周囲を飛び交うハエ共』がうぜえ」の域に達しているので⇒⇒Kが相当であろうよと、そういう話。 ■概要紹介 突然現れた「巨人」の前に人類は絶滅の危機に瀕し、「壁」の中の限られた区域にまで追い詰められていた。 「壁」の中での安寧は100年間続いたが、それも突然に終わりを告げる事になる……。 といった感じで始まる超シンプルなパニックホラー(ホラーでもないか)です。 で、超シンプルなのが「現象としての『進撃の巨人』」を考える際には重要で、

    north_god
    north_god 2011/01/25
    これは売れたのが気に入らなかったパターン
  • 1