タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

画像と宗教に関するnorth_godのブックマーク (1)

  • 700年の歴史ある寺で「ドラえもん」が発見される

    微笑みの国・タイというと何を思い浮かべるだろうか? スパイシーな料理、リゾート、妖艶なニューハーフ。そして忘れてはいけないのは「寺院」である。 そのタイの寺院のなかに「ドラえもん寺」と呼ばれる寺があるそうだ。この寺は700年もの歴史があるものなのだが、境内に壁画にあらゆる場所にあの青い型ロボットがあしらわれいる。古いお寺なのに22世紀の型ロボットが描かれているなんて、これは一体どういうこと!? ・ドラえもん寺こと「Wat Sampa Siw」 タイ中部スパンブリー県にある「Wat Sampa Siw」という寺院だ。Wat Sampa Siwは700年もの歴史を持つ寺だという。遠目はタイらしい色鮮やかな寺院である。 だが、境内にいきなりドラえもん像があった!! 4体のドラえもんが並べられている。「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿を表しているようだ。その横の4体目はいつものドラえもんだろ

    700年の歴史ある寺で「ドラえもん」が発見される
    north_god
    north_god 2013/03/29
    心なしか絵柄も漫画チック
  • 1