タグ

記事作りと言葉に関するnorth_godのブックマーク (1)

  • 【井崎脩五郎のおもしろ競馬学】ポイントカード不要、の心理を - MSN産経ニュース

    競馬にもポイントカードを導入したらいいのに。そういう声をよく聞く。 馬券購入金額の累計が、10万円に達したら名馬のフィギュア。100万円に達したら旅行券。もし1億円に達したら、「車の1台くらい、くれたっていいよなあ」という声まで出ている。 じつは、ここで紹介したい話がひとつある。 先日、近くのスーパーマーケットでのこと。レジで、係りの女性が、客の老人に「ポイントカードは?」と言ったところ、老人が「何回言ったら分かるんだ。毎回、毎日、ないと言っとるだろ!」と怒ったのだ。 女性が、「あっ、すみません。申し訳ありませんでした」と謝って、その場はおさまったのだが、みなさんはどう思われますか。 客の顔を、一人一人すべて覚えていられるわけがないじゃないかとわれわれは思うが、老人は、「商売なんだから、客の顔くらい覚えておけ」と言っているのである。これはこれで正論である。 レジでのこういうトラブルを起こさ

    north_god
    north_god 2010/08/20
    "「客の顔くらい覚えておけ」と言っているのである"<=これは同情を引くのに都合の良い拡大解釈だ。ついでに対処索も役人的で莫迦の見本のようだ
  • 1