タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

資料と大学に関するnorth_godのブックマーク (2)

  • 立命館大学「昔のゲームソフト・本体・攻略本下さい。汚いのやダブリは要らないです。送料は負担ヨロシク」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    立命館大学「昔のゲームソフト・体・攻略下さい。汚いのやダブリは要らないです。送料は負担ヨロシク」 1 名前: チェーン攻撃(長野県):2013/11/24(日) 15:40:36.77 ID:mgI75p3b0 ゲーム資料現物寄付 募集 この度、立命館大学ゲーム研究センターは、ゲーム資料の現物寄付の募集を実施いたします。ゲーム文化の体系的な保存と、国内外の研究者のための研究資料としての活用を目的として、皆様方にご協力をお願いいたします。特に80年代以前に発売された古いゲーム機・ゲームソフトなどをお持ちの方、また現物寄付に関する情報をお持ちの方は、下記 要領をご確認の上、センターまでご連絡ください。 現物寄付を募集する資料は下記となります。ご寄贈いただく前に資料の内容を確認させていただいております。汚損の激しいもの、センターで既に複数所蔵しているものについては、ご寄贈を辞退させて

    立命館大学「昔のゲームソフト・本体・攻略本下さい。汚いのやダブリは要らないです。送料は負担ヨロシク」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    north_god
    north_god 2013/11/25
    本棚の肥やしが、保存も管理もやってくれて好きな時に参照できるなら悪い選択肢じゃないだろ。資料は相応しい人たちの間で有意義に使われた方が良い
  • 第3回 明治大学平和教育登戸研究所資料館企画展「キャンパスに残っていた偽札印刷工場-5号棟調査報告-」 | 明治大学

    5号棟は、陸軍登戸研究所の偽造法幣(中国蒋介石政権の紙幣の偽札)を製造していた第三科に属する建物でした。1939年前後に建設されたものと推定され、建物そのものの老朽化とキャンパスの整備計画推進のために、2011年2月下旬から3月上旬にかけて解体されました。 5号棟は、長年にわたって実験室・倉庫として使用されていたため、内部の各部屋には実験器具や種々雑多な物品が詰め込まれており、室内の調査すら満足にできない状態でした。しかし、解体にともなう整理と調査の結果、従来から「倉庫または印刷工場」と推定されていましたが、偽札の印刷工場であった可能性が高まりました。 今回の企画展では、解体時の調査報告・明治大学で発見された図面や映像・川崎市を代表する写真家・小池汪氏撮影の写真から5号棟が戦前どのような役目を担っていたのかを探っていきます。 展示期間中関連プログラムを行います。関連プログラムについてはこち

    第3回 明治大学平和教育登戸研究所資料館企画展「キャンパスに残っていた偽札印刷工場-5号棟調査報告-」 | 明治大学
  • 1