タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

酒と増田に関するnorth_godのブックマーク (2)

  • どうやってバーに通えばいいんだろう

    バーに行くと色々と楽しいことが起こったり、人間関係が広がったりするようなので、行ってみたいと1年以上思っている。 がしかし、行くまでのハードルが高すぎる。 どういうバーを選べばいいのかショットバーがいいのかダイニングバーがいいのか。ふらっと行けるような店はどう探せばいいのか。また、最寄り駅近くがいいのか乗換駅近くがいいのか。 どういう服で行けばいいのかカジュアルな服はどこまで許されるのか。チェックのチュニックブラウスにジーンズにスニーカーとか、パーカーにスカートにレギンスとか。CanCamみたいなきれい目な服を持ってなくても大丈夫なのか。 お酒が弱くても大丈夫なのか1杯だけ、その日の気分に合わせたお酒を作ってもらって飲んでくる…みたいな感じでいいのか。ノンアルコールカクテルもあるのか。 料金システムはどうなっているのかお通しみたいなものはあるのか、ドリングはだいたいいくらぐらいなのか。 人

    どうやってバーに通えばいいんだろう
    north_god
    north_god 2013/11/07
    ショットバーとは違うけど、ビアバーは常連客が陽気だし格好つけなくていいので楽だな。ベルクとかポパイとか、まずはどこにでもあるHubからとか
  • 飲み会で最初にビール注文を強制すんなよって話

    仕事でもプライベートでの飲み会でも、居酒屋とかで最初に「とりあえずビール」ってありますよね。 自分、申し訳ないけど、ビールが嫌いなのです。それほどお酒飲めないのもありますけど、そもそも、味が嫌いなのです。 で、別のものを注文したりすると、だいたい1人くらいは、「はっ?」とか、「ビールじゃないの!?」とか、小バカに するような態度を取る輩がいます。(自分、男です) 早く最初の1杯を飲みたいからメニュー見て何飲むか決めたりする時間がもったいないとか(これはレモンサワー決め打ち とかで対処)、お店の人が準備するのにみんな同じ注文だと楽だし持ってくるのが早いから(後述)、とか、そういう理屈はわかるよ。 でもさ、こっちはビール嫌いなのよ。そして、きみたちみたいにバカみたいな量飲むわけでもないのよ。 仕方なく頼まされた最初のビール1杯が飲めないで、飲みたくもないそれをチビチビチビチビ1時間くらいかけて

    飲み会で最初にビール注文を強制すんなよって話
    north_god
    north_god 2011/07/04
    そういう意味でウーロンピッチャーとビンビールは自分の選択が目立たず、自然なコミニケーションまでできる優れたインターフェースだよな。昔の人は偉かったよ
  • 1